株式会社
北海道 PVGS
金曜日までとはがらりと変わった
穏やかな土曜日でありました。
合間にちょこちょこ
メールを返信したり
してはいますが
全て自分のペースで過ごした日。
人に会うのが大好きで
外に出かけるのが大好き
ワイワイ飲み会も大好きですが
いわゆる「ぼっち」で過ごすのを
楽しんでいて
それを楽しみにしている
自分もいる訳です。
こんなことを書きますとね
「裏表のある奴だな」
になっちゃいそうですが、
人には二面性があって当然。
それを素直に認められることが
大切だなと改めて
思えるようになりました。
今読み進めている本に出てくる
「人間ほど複雑なものはない」
というフレーズに
感化されたのかも。
人との交わりと
ボッチの狭間の独り言でした(笑)。
本日も
支えて下さる人のご縁に
感謝な一日でございました。
私の猪突猛進を半ば諦めで
受け入れてくださったIさま。
私の無茶振りを
冷静に受け止めてくださる
K社長、そしてスタッフ。
中々お役に立てていないのに
さらりと電話を下さるM社長。
遠く離れていても寄り添い
支えてくれる親友のT氏。
こうした皆さまとの会話の中で
自分をさらけ出して
追い込んでいく訳ですが
山ほどある己の苦手を
改めて自覚しました。
「絵を描く」「図式化する」
ことです。
図画工作と美術
大の苦手でしたから、、、
で、文字と会話に
傾倒していくと。
木曜日に夢うつつの中で
S社長にもアドバイスを頂いたなと
思いだして早速お絵描きを
スタートしました。
今、見返して
顔から火が出るほど
恥ずかしいです。
そう、私はこれを
恐れて止まっていたのでした。
恥をかくこと。
聞くは一時の恥。
聞かぬは一生の恥。
ならぬ
描くは一時の恥。
描かぬは一生の恥。
にようやく気づいた
札幌の夜でありました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |