Hokkaido Passion Value Global Service
株式会社
北海道 PVGS
____________________
■<1> 垰本泰隆の一日。
____________________
【6月30日(金)】
札幌市内と事務所の一日。
午前中は、
月末恒例(?)の
BK巡りをしつつ、
電話・メールで業務対応。
昨日からの仕掛りの件で、
お世話になっている
社長さんにお電話でご報告など。
いつも端的で、的確なお言葉。
変な意味じゃなく、私、
この社長さん、大好きです。
感謝の気持ちに包まれて、
午後から、一気呵成に
デスクワーク。
夜の部は、
パートナー企業の皆さんと、
楽しいススキノナイト(笑)
昭和生まれ、平成生まれが
ちょうど半数。
世代ギャップを感じつつも、
全力投球で午前さま(笑)
____________________
■<2>伝わらなければ、意味がない。
____________________
いつもお世話になっていて、
ここ二日間、
特にお世話になった社長さん。
コミュニケーションの「プロ」。
私の意図を的確に受け止めてくださり、
弊社のスタッフにも、
的確なアドバイスをして下さる。
感謝しても、しきれません。
この方と話していて、
いつも思うこと。
「伝える力」
と
「聞く力」
さらに言えば
「聞きだす力」
の重要性というか、大切さ。
どんなに良い商品やサービス、
ノウハウを持っていても、
「伝わらなければ、意味がない」
これ、生涯のテーマ。
日々勉強です。
____________________
____________________
■<1> 垰本泰隆の一日。
____________________
【6月29日(木)】
終日、札幌事務所な一日。
午前中は、
WEB関係をお願いしている
社長さんと打ち合わせを。
以心伝心でサクサク話が進む。
感謝・感謝です。
午後からは、山積みの宿題と
格闘開始。
19時過ぎに一旦区切り、
明日のバタバタに備え、
前倒しで棚卸しを2時間ほど。
溜め込み過ぎを反省し、
さあ、終了!
と思った矢先に、
スタッフから
「お世話になっている社長さん」
からメールが来てます、と。
直ぐに内容を確認し、
対応の指示を出したのち、
再度、デスクワーク。
23時過ぎに限界到来。
馴染みの店で、遅い晩御飯を。
____________________
■<2>その日の汚れ、その日のうちに。
____________________
内輪話で恐縮ですが、
今日、棚卸ししておいて、
本当に良かったと。
そして、お客さまからのメールに
早く気づけて、本当に良かった。
もし、これを全部、
「明日でいいや」
にしてたら、
両方パンクするところでした。
「明日できることは今日しない」
なんて明言(?)も
どこかで耳にしましたが、
やっぱり、
「今日できることは今日のうちに」
「その日の汚れ、その日のうちに」
のフレーズを思い出しました。
その通りだなと。
酔っ払ってそのまま寝るの
やっぱりダメです。(自省)
____________________
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |