北海道PVGSは「地域活性化のプロデュース」を行う会社です

アーカイブ
archive

ゴルゴ13の物語は、これからも続く。なぜならば。。。

2021.09.30 (木)

 

自民党の新総裁に岸田氏が選出!

緊急事態宣言が本日をもって解除!

が、メディアを席巻しているなか

あの、さいとうたかお氏が
お亡くなりになったというニュースが。。。

謹んでご冥福をお祈り申し上げますm(__)m

誰もがその名を知る
ゴルゴ13の生みの親。

私も大好きな作品(^.^)

でも、さいとうたかお氏が
お亡くなりになったということは?

あの、デューク東郷も
どこか遠くへ旅立ってしまうのでは・・・・

なんて心配は杞憂でしたw

下記報道を
ご覧になった方も多いと思いますが
https://bit.ly/3ifku6X

さいとうたかお氏の遺志は
制作スタッフに引き継がれ
ゴルゴ13の物語は
これからも続くとあります。

それを可能にした背景が
記事に書かれており
一部を抜粋引用します。

=====抜粋=====

漫画は一人で描くもの
との常識をくつがえし

脚本や作画など
それぞれのプロに分業する
制作システムをいち早く始動。

=====以上=====

まさに見事なる事業承継
いえるのではないでしょうか。

さいとうたかお氏の
生前のコメントに

「ゴルゴ13は
私の作品であると同時に
読者のものでもありますから」

とありますが私はこれを

「会社は株主の
ものであると同時に

会社にたずさわる
すべてのステークホルダーの
ために会社は存在する」

に通ずるものがあると解釈した。

若かりし頃
証券取引所の
上場審査の担当役員で

とっても怖かった
(ほんとは優しい人でしたよw)

N友常務に言われた
言葉を思い出した。

「垰本君、よく覚えておいてね。」

「誰が何と言おうと会社は株主のもの。」

「ただし会社は
株主のためだけにあるのではない。」

「この「もの」と「ため」を
絶対に混同してはならないよ。」

ゴルゴ13は
さいとうたかお氏の「もの」だけど
氏の「ため」だけにあるのではない。

「もの」と「ため」を

見事に峻別され
作品を世に残され続ける
さいとうたかお氏の魂に合掌。

=======================
【みんなの銀行】口座開設で1,000円プレゼント!
※スマホからしかダウンロードできません※

以下のリンクからアプリをダウンロードし
口座開設時に紹介コードを入力してください
ダウンロード:https://www.minna-no-ginko.com/open-account/
紹介コード:JvqRKYmq
=======================

上手を目指すな!まずは「あるがまま」でGo!

2021.09.29 (水)

 

とつぜんですがw

お腹が痛くて病院に行き
お医者さんに問診されたとき

「いや、お腹は痛くない!」

とか

「いや、足が痛い・・・」

なんて言わないですよねえ。

なにを当たり前のことを
お前はいったい何が言いたい?

なんて言われそうなので(汗)
さっそく本題に入りますm(__)m

IPO(株式上場)準備会社が
監査法人と監査契約を結ぶ前に
ショートレビューってのを受けます。

ショートレビューとは?

ざっくりいうと
会社の会計面を中心に
現在の状況を調査し

IPOするために

こんなことが必要ですよ!

てな感じの課題を洗い出すもの。

なんでね
会社の現在の状況を
ただしく把握する必要がある。

そう。繰り返しますが

あるがままを
正しく把握するために
ショートレビューを実施するんです。

だから会社側は
自社の状況を取り繕わず
隠さず正直に伝えないといけません。

だって、そうじゃなきゃ
ただしい診断が
できないじゃないですか?

冒頭に書いたとおり
お腹が痛いのに
痛くない!って言ったら

お医者さんが
ただしい診断と処方が
できなくなっちゃいますよね。

ま、嘘を見抜くのが
本物のプロといえるので

医者も監査法人も
たいていは見抜くと思いますが(爆)。

また脱線したので話を戻すとw

はじめてのIPO準備だと
多くの方は構えてしまう
ところがあるんですよ。

うちの会社のレベルが低すぎて
監査契約を受けてもらえないんじゃないか?

だから洗練された
分かりやすい説明をしないと!

とか

慌てて資料作成に走り
仏作って魂入れずになったりとか。。。

説明もうまいに
こしたことはないし

資料もないより
あったほうが良いとは思うが

相談を受けた場合
私は決まってこう答えます。

「自然体であるがまま」

「上手を目指さず
自分の言葉で正直に」

ふたたび繰り返すけど

ショートレビューは
お医者さんが
患者さんにおこなう問診と同じ。

問診に正直に答えるから
ただしい診断と処方が受けられる。

それを受けてから
IPO実現に向けて
頑張ればいいだけのことです。

いかがでしょ?K部さん
そしてIPOを目指すベンチャーの皆さん

痛みをこらえる(弱みをかくす)
やせ我慢はNGですよ!

心がけてくださいませね。

=======================
【みんなの銀行】口座開設で1,000円プレゼント!
※スマホからしかダウンロードできません※

以下のリンクからアプリをダウンロードし
口座開設時に紹介コードを入力してください
ダウンロード:https://www.minna-no-ginko.com/open-account/
紹介コード:JvqRKYmq
=======================

こんなに安いわけがないだろ!いえ、それが適正。

2021.09.28 (火)

 

1)「毎年の営業利益が●●●」

2)「事業に利用していない●●●がない。」

気になるから答え合わせしろー!

というお声をたくさん
頂戴しましたのでm(__)m

はい。答えをお知らせしまーす(^^;)

(上記はなんだ?という方は
きのうのアーカイブを
下記よりご覧くださいね)
https://bit.ly/39JJoa8

1)は「くろじ(黒字)」

2)は「しさん(資産)」

です。

上記の2つは、きのう書いた

M&Aにおいて買い手が
売り手に対して

お願いですから
お売りいただけませんでしょうか。

と頭を下げる会社に共通する点。

こうして言葉にすれば
当たり前すぎて
つまらないですよね。

でもね、どうでしょう皆さん。

この当たり前のことが
きちんとできていますでしょうか。

税金対策で
営業利益は毎年
わずかなプラスにとどめ
社歴が長くても純資産が少ない。

とか

事業に使っていない
遊休資産を計上したまんま。

これってキャッシュが
寝ているのと一緒。

それでも簿価以上で
売れれば御の字だけど

えてしてこういった
遊休資産は
き損していることが多い。

つまり売ったら
損(特別損失)が出て
決算内容が悪くなる。

キツイ書き方になるけど
これらはつまるところ

目先のことだけを考えた
問題の先送りに過ぎないわけ。

でも人は誰しも
自分の持っているものの価値を
実際より高く評価する傾向がある。

(参考)
ダニング=クルーガー効果(下記)
https://bit.ly/2WmkZV4

ので

こんなにうちの評価が
低すぎるわけないだろうが!

お前は分かってない。
もういいヽ(`Д´)ノプンプン

てなことがM&Aでは
少なからずおきるんですね。

私は幸いにも
13年近くM&Aの仕事をして

片手で数えるほどしか
この手の諍いに
遭遇していませんが(^^;)

そろそろまとめるとw

とくに事業承継においては
追い詰められてから
慌ててバタバタ動いても

ぶっちゃけ遅いよ。ってこと。

目先ですぐに
事業承継を予定していなくても

決算書上の会社の価値と
実際(時価)の会社の価値との
乖離を、一度、忖度なしで

弾いてみることをおススメします。

私でよければ
いつでも承りますよー(^^;)

下記までお気軽にどうぞ(^.^)
https://bit.ly/3kG6ylL

=======================
【みんなの銀行】口座開設で1,000円プレゼント!
※スマホからしかダウンロードできません※

以下のリンクからアプリをダウンロードし
口座開設時に紹介コードを入力してください
ダウンロード:https://www.minna-no-ginko.com/open-account/
紹介コード:JvqRKYmq
=======================

お願いです。売ってくださいm(__)mと、言われる秘訣とは?

2021.09.27 (月)

 

売りたくないものほど、よく売れる。

いいかえると
買いたいと思う人が

ぜひ、売って
いただけませんでしょうか。

と売りたい人にお願いする。

商売人からすれば
なんとも夢みたいな話
理想中の理想ですよね。

そんなうまい話
そうそうないだろ!

ええ。
しょっちゅうはないけどw

あしかけ26年
IPO(株式上場)と
M&A、事業承継の仕事をしていると

そうねえ。
年に数回めぐり合うんですよ。

IPO(株式上場)を目指す
ベンチャー企業であれば

投資家の方が
「ぜひ出資させてください」

と頭を下げるような会社と

M&Aであれば買主の方が

「ぜひ買わせてください」

と頭を下げるような会社に。

こんなことをいうと
さぞや売主は鼻高々で
傲慢な態度なんじゃないの?

なんて思われますかね。

んー。私の経験では
むしろ謙虚な経営者が多いなあ。

そして逆に
売りたい気満々な人の方が
言っちゃ悪いが傲慢で
自分の会社を過大評価している

経営者が多いですな(爆)

あ~あ。言っちゃったw

こんな差がうまれる要因は
いったいぜんたい
なんなんでしょうかね?

まあ、各論をあげたら
きりがないので

買主が
ぜひ買わせてください!

と言われる会社に共通することは?

1つ目は
毎年の営業利益が●●●

2つ目は
事業に利用していない
●●●がない。

上記の●は
ひらがなの文字数を
あらわしておりますので

ちょいとした
頭のトレーニングで
答えを考えてみてくださいませ。

売りたくないけど
売れちゃうを目指して(^.^)

お互いに頑張りましょうね。

=======================
【みんなの銀行】口座開設で1,000円プレゼント!
※スマホからしかダウンロードできません※

以下のリンクからアプリをダウンロードし
口座開設時に紹介コードを入力してください
ダウンロード:https://www.minna-no-ginko.com/open-account/
紹介コード:JvqRKYmq
=======================

繁栄と衰退の分岐点は?いかに●●に●●●●に向き合えるか。

2021.09.26 (日)

 

壇ノ浦の古戦場が
眼前に広がってくる。

栄華を誇った平家は
この地で波の間に消えていった。

当時と変わらぬ
白波が語るのは

繁栄も衰退も
紙一重であることだ。

このくだり
とある本の書き出しなんですが
さて、どんな本だと思われますか?

歴史書とか紀行文じゃないの?

なんて思われるような
書き出しの本、じつは・・・

「事業承継」の本なんです!

弁護士の島田直行さんの著作

「社長、その事業承継の
プランでは、会社がつぶれます」↓

社長、その事業承継のプランでは、会社がつぶれます ─ 「条文ゼロ」でわかる代替わりと相続


著者は山口県下関市生まれで
現在も地元で弁護士として
活躍されています。

そう。壇ノ浦は
私も一度だけ
この目で見たことがありますが
著者の地元ですからね。

って、だいぶ本筋から
話がそれちゃいましたが(汗)

この
「社長、その事業承継の
プランでは、会社がつぶれます」↓

社長、その事業承継のプランでは、会社がつぶれます ─ 「条文ゼロ」でわかる代替わりと相続


弁護士さんが
書いた本にしてはめずらしく

法律の条文とその解説とか
まったくないんですよ。

事業承継の際には
この法律のこの条文が
●●に関係してくるので
●●を考えなければいけません。

といったことが
ほとんど書かれておらず
珍しい本だなあと思った。

え?じゃあなにが
書かれていて
なんの役に立つの?

ですよねえ。

著作の全体概要を
要約してお伝えすると

実際にあったケースをもとに

事業を承継する経営者

事業を引き継ぐ後継者

それをとりまく家族や社員

といった事業承継にかかわる
人々の感情や心理描写に重きをおき

それにどう真摯に向き合い
そしてどうやってのりこえていくのか?

という構成になっている。

事業承継に携わるものとして
みずからへの戒めを込めてになるが

事業承継といえば

「相続税をいかに節約するか!」

とか

「事業の価値(売却価格)を
いかに高くするか!」

なんて各論や
テクニックばかりに目が向きがち。

巷にあふれる本や
セミナーなどもそちらがメイン。

もちろん各論は大事ですよ。

が、多くの場合
とくに中小オーナー企業の
事業を引き継ぐということは

経営者が歩んできた
人生そのものを継承するに等しい。

私の経験においても

経営者が
この人(会社)に事業承継しよう!

という決め手は

譲り渡し価格が高いから!

より

この人(会社)なら信頼できる!

うちの会社(私)のことを
わかってくれている!

といった、いわば
心情によるところが大。

私のように
事業承継にたずさわる
専門家は一度、自省をこめて

「社長、その事業承継の
プランでは、会社がつぶれます」↓

社長、その事業承継のプランでは、会社がつぶれます ─ 「条文ゼロ」でわかる代替わりと相続


を読んだ方がいい。

そして当事者である
事業承継をお考えの経営者こそ
ぜひ、読んでみてください。

その理由は著作に
端的に書かれているので
以下にに抜粋引用いたします。

=====ここから=====

事業承継こそが
オーナー社長にとって
最大の事業であると言っても
過言ではない。

繁栄と衰退の分岐点は
いかに真摯に事業承継に
向き合うことができるか?
に尽きる。

=====ここまで=====

「社長、その事業承継の
プランでは、会社がつぶれます」↓

社長、その事業承継のプランでは、会社がつぶれます ─ 「条文ゼロ」でわかる代替わりと相続


ノウハウやテクニックを
学ぶ前に、読んでみてくださいませ。

=======================
【みんなの銀行】口座開設で1,000円プレゼント!
※スマホからしかダウンロードできません※

以下のリンクからアプリをダウンロードし
口座開設時に紹介コードを入力してください
ダウンロード:https://www.minna-no-ginko.com/open-account/
紹介コード:JvqRKYmq
=======================

 «   2021年 9月   » 
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
  • 2024年10月 (9)
  • 2024年9月 (19)
  • 2024年8月 (21)
  • 2024年7月 (22)
  • 2024年6月 (20)
  • 2024年5月 (21)
  • 2024年4月 (21)
  • 2024年3月 (31)
  • 2024年2月 (29)
  • 2024年1月 (31)
  • 2023年12月 (31)
  • 2023年11月 (30)
  • 2023年10月 (31)
  • 2023年9月 (30)
  • 2023年8月 (31)
  • 2023年7月 (31)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (31)
  • 2023年4月 (30)
  • 2023年3月 (31)
  • 2023年2月 (28)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (31)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (30)
  • 2022年8月 (31)
  • 2022年7月 (31)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (31)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (28)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (31)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (31)
  • 2021年2月 (28)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (30)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (31)
  • 2020年6月 (30)
  • 2020年5月 (31)
  • 2020年4月 (30)
  • 2020年3月 (31)
  • 2020年2月 (29)
  • 2020年1月 (31)
  • 2019年12月 (31)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (30)
  • 2019年8月 (31)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (30)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (31)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年9月 (30)
  • 2018年8月 (31)
  • 2018年7月 (31)
  • 2018年6月 (30)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (30)
  • 2018年3月 (31)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (31)
  • 2017年12月 (31)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年9月 (30)
  • 2017年8月 (31)
  • 2017年7月 (31)
  • 2017年6月 (30)
  • 2017年5月 (31)
  • 2017年4月 (23)