北海道PVGSは「地域活性化のプロデュース」を行う会社です

アーカイブ
archive

マスクは不織布(ふしょくふ)ですよ。

2020.02.29 (土)

 

 

 

昨日の夕方、北海道で非常事態宣言が出たのにビックリ仰天。

得も言われぬ気持ちに。。。

 

 

個々人の力は限られてますがお互いに

出来ることを粛々とやって、事態の鎮静化を願うばかりですね。

 

 

今の所、私は予定通り、来週の木曜日に札幌入りする予定です。

 

 

そしてもう一つ、何ともやるせない気持ちになったのが

デマ情報が拡散された結果

トイレットペーパーの買いだめが起きたというニュース。

各種メディアや業界団体の方が品薄はあり得ない。

落ち着いて行動を。と、呼びかけておりましたので

事態は良き方向に行くと信じていますが

匿名でのデマ情報とその拡散、許しがたいです。

 

 

と憤るだけでは、意味がないですね((+_+))

 

 

なので、そういったデマ情報に安易に踊らされずに

事実に基づいた予測を立てて行動することが

個々人はもとより、ビジネスでは欠かせません。

 

 

では、どうしましょう?

 

 

デマに踊らされるな!では余りに抽象的。

 

 

私流の言葉で表現させて頂くと

欲しい情報だけを、ネットで検索して求めるのではなく

出典や発行元、著者が明らかな情報に

受け身でいいから触れることかなと思います。

二日前の2月27日。日本経済新聞に

「不織布(ふしょくふ)追い風吹かず」

という記事が掲載されていました。

 

 

不織布はマスクの材料ですが

その原料は値上がりしていないどころか

需要が不振だと書いてある。

 

 

理由は、不織布のマスク需要は旺盛だが

一番の不織布需要は「オムツ」で、その需要が振るわない。

 

 

何故かというと、転売目的での購入に対して

中国当局が規制を強化した結果

オムツがそれほど売れなくなったからだそうです。。。

 

 

幾らマスクの特需があっても、オムツに使われる量には程遠く

むしろ不織布の需要は減少し、よって原料価格も上昇しない。

 

 

因みに不織布の原料は合成樹脂です。

「紙」じゃあ、ないんですよ。

 

 

となれば「マスク」に原料が取られて

トイレットペーパーの原料がなくなるなんて

あり得ないじゃないですか。

 

 

そしてここから得られる情報と考察は

1)マスクの原料在庫は積み上がり、値上がりも見込めない。

2)今、マスクが品薄なのは生産能力の問題であり

原料不足ではない。

 

 

従って、正しい情報に基づく考察が出来れば

品薄だから大幅に値上げします!

なんて目先の便乗に狼狽せずに

冷静に対応することが出来ると思います。

 

 

「時に検索を捨て」

「探求すること」。

個人は勿論、ビジネスパーソンは非常時のみならず

平時にも1日10分でいいから「受け身を探求」。

是非、取り入れてみてくださいませ。

デマに踊らされるリスクを軽減し

つまらんババを引かずに済みますよ。

気づけばライバルが遠ざかる「積み重ね」。

2020.02.28 (金)

 

 

 

ご愛読下さっている皆さまのお蔭で

このブログ「ご縁ゴト」は

本日で1,000号を迎えることが出来ました(^^;)

 

毎日更新ブログとしたのが2年前の2017年の6月。

足掛け3年弱の道のりでございました。

 

 

途中、何度も挫折の憂き目に遭遇してまいりましたが(爆)

皆さんからのご感想や励ましで、今日まで続けて参りました。

最近ではあり難いことに「物事を続ける秘訣は何ですか?」

とか

「3日坊主にならないためには、どうしたらいいですか?」

といったご相談をお受けしたりしております。

私が思うポイントは幾つかありますが

今日は一つに絞ってお伝えしたいと思います。

 

 

それは「憧れをベンチマーク」することです。

どういう事かと言いますと

当然ですが世の中、上には上がいるんです。

私が師匠の一人と仰ぐIさんは

すでに日刊メルマガ、私の倍以上のご実績。

 

 

その師匠がベンチマークとされ、私も後追いで

ベンチマークしたお二人は既に5,000号、6,000号の

高みに到達し、お三方とも今も継続中です。

 

 

つまり「いつまで経っても追いつけない」(笑)。

 

 

でも、それでいいんです。

 

 

弱い人間である私。もしベンチマークしているお三方が

「やーめた」となったら「私も」となる自信?がある(汗)。

 

 

でね、ここからビジネス的な話になりますが

お三方とも正に「継続は力なり」を体現され

メルマガでビジネスのキッカケを作り

実際に売り上げに結び付けている訳ですよ。

 

 

これぞ継続が産む最大の効果です。

 

しかも多額な費用は一切かからず自分が

「その気」になれば出来るコト。

 

 

ヒトモノカネに限りある中小ベンチャー企業の皆さま方や

地域の活性化や地域のPRにはコスパの良い取り組みですよ。

 

 

ツールには流行り廃りがありますから

メルマガという形式にこだわる必要はありません。

 

 

が、どのツールを使っても「継続」して

「積み重ねる」ことだけは忘れずに!(^^)!

私も明日以降も継続し、積み重ねていきます。

 

 

今後ともよろしくお願いいたします。皆さまに感謝を込めて。

ハプニングは、日常の質を高める契機。

2020.02.27 (木)

 

 

 

いやはや、昨日(連日ですが)はコロナ関連で

世の中がイロイロと動きましたね。

 

 

政府の要請を受けて、当日にコンサートが中止になったりとか。

でも何だか不思議に感じませんかね?

 

 

昨日のような政府の要請を受ける前に主催者の判断で既に

イベントなどの中止や延期している方々もいらっしゃった。

 

 

一方で検討の上、主催者の判断でイベントなどの

実施を決めている(決めていた)方々もいる。

 

 

私は各人各様「自己責任」で

多様な判断があるのが当然だと思う。

 

 

日本は法治国家であり民主主義なんですから。

 

 

が昨日の要請で、何だか一変して「右向け右」状態に。。。

予め申し上げますがリスクを省みずに

無鉄砲な行動をしろなんてことは、露ほども思いません。

 

 

が、想定外のハプニングの時こそ自分の頭で考え抜くのが

大事かなと思います。

 

 

で、その際に不可欠なのが善し悪しは関係なく

「事実」という「情報」です。

 

なので私達が求めるべきは「指針」よりも前に

「事実」という「情報」を1秒でも早く広く

知らしめてください。ではないかと思うのです。

 

 

今回のコロナウイルス問題で色々な意思決定を、目まぐるしく

皆さん、されていると思いますが後日、検証できるように

何をどう考えて、意思決定をしたのかを記録しておく

良いかなと思います。

 

 

それを検証すると自分の「ハプニング下における意思決定」の

癖が明瞭に見えてくると思います。

 

面倒に感じると思いますが、これを繰り返していくことで

平常時や日常での意思決定の質を高め

結果としてハプニングにも狼狽えずに

冷静で良い意思決定が出来ると思います。

ワタシも道半ば、いや終わりはないので

お互いに日々、精進してまいりましよう。

 «   2020年 2月   » 
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
  • 2024年10月 (9)
  • 2024年9月 (19)
  • 2024年8月 (21)
  • 2024年7月 (22)
  • 2024年6月 (20)
  • 2024年5月 (21)
  • 2024年4月 (21)
  • 2024年3月 (31)
  • 2024年2月 (29)
  • 2024年1月 (31)
  • 2023年12月 (31)
  • 2023年11月 (30)
  • 2023年10月 (31)
  • 2023年9月 (30)
  • 2023年8月 (31)
  • 2023年7月 (31)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (31)
  • 2023年4月 (30)
  • 2023年3月 (31)
  • 2023年2月 (28)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (31)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (30)
  • 2022年8月 (31)
  • 2022年7月 (31)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (31)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (28)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (31)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (31)
  • 2021年2月 (28)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (30)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (31)
  • 2020年6月 (30)
  • 2020年5月 (31)
  • 2020年4月 (30)
  • 2020年3月 (31)
  • 2020年2月 (29)
  • 2020年1月 (31)
  • 2019年12月 (31)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (30)
  • 2019年8月 (31)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (30)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (31)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年9月 (30)
  • 2018年8月 (31)
  • 2018年7月 (31)
  • 2018年6月 (30)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (30)
  • 2018年3月 (31)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (31)
  • 2017年12月 (31)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年9月 (30)
  • 2017年8月 (31)
  • 2017年7月 (31)
  • 2017年6月 (30)
  • 2017年5月 (31)
  • 2017年4月 (23)