株式会社
北海道 PVGS
途中参加&退出もアリよと
お優しいS社長のお言葉に甘えて(感謝)
久々の環境系フォーラムに参加。
お言葉に甘えすぎて(反省)
1時間ちょっとしか
参加できませんでしたが。
今回、印象に残った言葉は
「サステナビリティ=持続可能性」。
環境関連に限らず
企業の社会的責任という観点で
言及・実行されてる企業さんも
大手さんを中心に増えてますね。
私たち中小企業も
特に大手さんや海外との取引とかで
要件定義されることもあって
無視は出来なくなりつつある。
でもね、人員や予算の関係で
大手さんと同じという訳には
いかないな。が、存外本音かも。
何故か?
サステナビリティへの取り組みを
「コスト」にしてしまうから。
売上が増えないのに
コストが増えたら、そりゃ
誰だって、やってられません。
逆に言えば
売り上げも増えない
他の経費も削れない
「サステナビリティ」は
ホンマモンじゃないのではないかと。
綺麗ごとの建前論は止めて
やるなら徹底して
経済合理性のある
「サステナビリティ」を目指しましょ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |