北海道PVGSは「地域活性化のプロデュース」を行う会社です

アーカイブ
archive

商品やサービスを「旬」に乗せてみよう。

2019.07.18 (木)

 

 

ホントはもっと主体的な好奇心で
そっち系も造詣を深めねばと
タマーにアタマを過るも

ナカナカそうは出来ない(反省)
IT系の展示会に行ってきました。

知人や関係先が出展しているという
外部からの強制(されてませんが)的
動機付けからでございます。。。

テクノロジーそのものには
明るくない、素人のイチユーザーですが
見ていて、なるほどなあと思うことが。

テーマやキーワードの設定と
 その打ちだし方が「旬」を捉えてる。

今回目立ったキーワードが

「働き方改革」

「インバウンド・観光」

でした。

このキーワード
メディアで見ない日はない位
ガンガン発信されてますね。

 

でもね僭越ながら
各社の商品をよーく見てみると

前掲のキーワードに合わせて
革新的で従来にない新商品です!!

 

てのはアンマリなくて
各社の商品サービスを

「働き方改革に役立ちます!」

とか

「インバンドのニーズに対応!!」

という旬のロジックに結び付けて

プロモーションしてる訳です。

 

 

大手さんや中堅さんですら
こういう事をされているんですから

中小零細企業こそ
 こういう事例を学び
  良い模倣をすべきです。

ヒトモノカネに制約がある
中小零細企業がバンバンと
新商品を世に送り出すのは困難。

ならば知恵を巡らせて
「旬」のテーマに
   自社の商品サービスを

乗っける思考を巡らせてみましょ。

ワタシも日々悶絶しながら
思考し実行してまいります。

スポンサードリンク

原因は「未経験」じゃなく「得体が知れない」から。

2019.07.17 (水)

 

 

新しいお仕事が始まる時は
楽しみでもある一方
程よい緊張感に包まれます。

今回お受けするミッションは
会社運営の根幹に係る事項から
各論のサポートに至るまで

全方位的で多岐にわたります。

ミッションの各項目は
ワタシの得意分野の
ドストライクもあれば

未経験分野も含まれてます。

でも前段に書いた通り
緊張感はあるが不安はない。

 

何故かなと改めて
自分なりに考えてみました。

イチバンは、お互いの信頼関係が
長い時間を経て築かれていること。

本当にあり難いコトです(深謝!)。

当然のことながら
プロとしてその関係性に
甘えてミッションの未達は

絶対にあり得ないし、しません。

 

そして、信頼関係が築かれたのは
 お互いが良いこと悪いこと
  得意も不得意も全て赤裸々に

「開示」し「理解」しているから。

そう、つまりは

「未経験だから不安」ではなく

「得体が知れない」から不安になる訳です。

自社の商品やサービスに
 理解や支持が得られないといった悩みは
  いつの世も尽きないですが

その正体(原因)は
 多くのところ「得体が知れない」から
  「不安」が払しょく出来ない。

 

からではないかと。

 

なので、

「不安」を除去するコトに
 全力を傾注していきましょう。

感謝と共に自分もマダマダだなと
気を引き締めながら思ったのでした。

 «   2019年 7月   » 
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
  • 2025年10月 (16)
  • 2025年9月 (20)
  • 2025年8月 (20)
  • 2025年7月 (22)
  • 2025年6月 (21)
  • 2025年5月 (20)
  • 2025年4月 (21)
  • 2025年3月 (20)
  • 2025年2月 (18)
  • 2025年1月 (19)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (20)
  • 2024年10月 (22)
  • 2024年9月 (19)
  • 2024年8月 (21)
  • 2024年7月 (22)
  • 2024年6月 (20)
  • 2024年5月 (21)
  • 2024年4月 (21)
  • 2024年3月 (31)
  • 2024年2月 (29)
  • 2024年1月 (31)
  • 2023年12月 (31)
  • 2023年11月 (30)
  • 2023年10月 (31)
  • 2023年9月 (30)
  • 2023年8月 (31)
  • 2023年7月 (31)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (31)
  • 2023年4月 (30)
  • 2023年3月 (31)
  • 2023年2月 (28)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (31)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (30)
  • 2022年8月 (31)
  • 2022年7月 (31)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (31)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (28)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (31)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (31)
  • 2021年2月 (28)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (30)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (31)
  • 2020年6月 (30)
  • 2020年5月 (31)
  • 2020年4月 (30)
  • 2020年3月 (31)
  • 2020年2月 (29)
  • 2020年1月 (31)
  • 2019年12月 (31)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (30)
  • 2019年8月 (31)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (30)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (31)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年9月 (30)
  • 2018年8月 (31)
  • 2018年7月 (31)
  • 2018年6月 (30)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (30)
  • 2018年3月 (31)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (31)
  • 2017年12月 (31)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年9月 (30)
  • 2017年8月 (31)
  • 2017年7月 (31)
  • 2017年6月 (30)
  • 2017年5月 (31)
  • 2017年4月 (23)