株式会社
北海道 PVGS
問題点はわかっているけど、
それを誰に相談したらいいのか?
が、わからないんだよ!
という声を昨日の件で
https://x.gd/KwVQk
複数の方からいただきました。
でも、
本当に問題点が
わかっているのでしょうか?
なんて言ったら
激怒されるかもですが
それを覚悟で書き進めます。
きのう書いたような
トンチンカンなことが
おきてしまうのは、
「問題点をわかっていない」
か
「問題点を間違えている」
のどちらかで
あることが殆どです。
事例に挙げた
株主総会の例で言えば
相談した会社(の担当)が
株主総会の準備や運営経験が皆無。
なので、
人材紹介会社に出した
求める人材像の要件が
ハッキリ言ってグダグダ(爆)
加えて相談を受けた
人材紹介会社(の担当)も
株主総会のことはチンプンカンプン。
よって、
その滅茶苦茶なオーダーを
そのまま流用した結果、
見当はずれの人材ばかりが
紹介されたというわけです。。。
そう、この例は
相談した側も相談された側も
「問題点をわかっていない」
うえに
「問題点を間違えている」
という二重の悲劇だったのです。
ここまで酷いケースは
滅多にないとは思う(思いたい)が、
こんな悲劇にあわないためには
どうしたらいいのでしょうか?
皆さんも考えてみてくださいね。
=====================
↓ビジネスに役立つ気づきを配信!
メルマガ「ご縁ゴト」お申し込みは下記より↓
https://bit.ly/3o1Odl1
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |