株式会社
北海道 PVGS
朝起きて
顔を洗って歯を磨く。
といった
なかば無意識の
習慣のように見てしまう
NHKの朝ドラw
現在は
植物学者の牧野富太郎さんを
モデルとした「らんまん」が
放映されており
その影響を受けてか
移動のお供に買って
一気読みした
『植物に死はあるのか』↓
著者は
静岡大学大学院教授で
植物学者の稲垣栄洋さん。
タイトルと著者から
小難しいことの
オンパレードじゃないの?
なんて印象を
持たれるかもしれませんが
エッセイ風のスタイルで
とても読みやすいと思いますよ。
著者が毎朝メールを
チェックすると
楠木さんという学生から
一行の質問がきている。
その質問が下記の目次です。
(プロローグのみ
著者の心の声です)
◆目次◆
プロローグ 命を考える一週間
月曜日 どうして植物は動かないのか?
火曜日 植物と動物はどこが違うのか?
水曜日 草って何?
木曜日 木は何本あるのか?
金曜日 木は生きているか?
土曜日 植物は死ぬのか?
日曜日 植物は何からできているのか?
エピローグ 最後のメール
で、上記の質問に
今どきの若者への
対応に困惑しながらw
著者が答えていくスタイル。
その答えに至る過程で
植物についてのアレコレ
例をあげると
植物が動かない理由、
植物が巨木となれた理由、
なぜ植物は進化して
「草」になったのか?
被子植物は
なぜすごいイノベーションなのか?
クローンと種の違いなどを
面白おかしく読みながら
学べてしまう一冊です。
『植物に死はあるのか』↓
たとえ方も秀逸で
私など
とうの昔に忘れ去った
裸子植物と被子植物の違いを
老舗の鰻屋と
ファストフードの牛丼屋に
なぞらえて説明しており
こんな先生に出会っていたら
きっともっと
生物や植物のことを
勉強したでしょう(笑)
なんて責任転嫁はさておき(汗)
生物模倣といわれるように、
生物の戦略や生態から
私たち人間は多くを学び
便利な道具などを
生み出していますよね。
たとえば私の大好きな
新幹線の先頭車両の
形状もそうです。
(植物ではないですがw)
本書は随所に
その生物模倣を意識した
様々な示唆が散りばめてあり
肩肘張らずに読めるけど
「あ!そういうことか!」
なんて気づきがあり
ビジネスや人生の勉強になると
私は感じました。
『植物に死はあるのか』↓
休日の読書のお供に
よろしければどうぞ♪
=====================
↓ビジネスに役立つ気づきを無料配信!
メルマガ「ご縁ゴト」お申し込みは下記より↓
https://bit.ly/3o1Odl1
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |