北海道PVGSは「地域活性化のプロデュース」を行う会社です

ご縁ゴト
goengoto

独占交渉期間中には、具体的に何をするんですか?⇒以下、3つのことを行います。

2023.07.14 (金)

 

独占交渉権という
言葉の意味は
理解したけれど

具体的には何をするんですか?

下記を↓
https://bit.ly/43kLGWv

読んでくださった方々から
追加で質問いただいたので
説明したいとおもいます。

具体的には以下3つのこと
独占交渉中におこないます。

1,デューデリジェンス

売り手から提供された
資料や情報などにもとづき
買い手側が、売り手の
実態や問題点を調査することです。

略して
「DD(ディーディー)」と
呼ばれます。

期間については
一概には言えないものの
中小企業のM&Aでは、
1~3週間程度が多いです。

2,最終条件の調整

デューデリジェンスの結果を受け、
売り手と買い手で最終条件の調整を行います。

ベースは基本合意書に
記載した内容ですが、

上記1.の調査結果により
調整をする必要が生じることが
垰本泰隆の現場経験では殆どなので

事実上マストなプロセスだと
考えてもらってよいです。

3,譲渡契約書の作成、確認、締結

上記2,で最終条件を決定したら、
その内容を反映した譲渡契約書を作成し、

弁護士によるリーガルチェックをおこない、
両者で最終確認をおこないます。

上記を経て問題がなければ、
晴れて譲渡契約書を締結し
無事にM&Aは成立となります。

以上が独占交渉中に
おこなう内容となります。

さいごに、
独占交渉の期間ですが

中小企業のM&Aであれば
おおむね2か月くらいが相場です。

より詳しい内容などを
お知りになりたい方は
下記よりお問い合わせくださいませ↓
https://bit.ly/3kG6ylL

______________

皆様のおかげで
株式会社Circulifeの募集が
目標をクリアしました♪

御礼申し上げますとともに
上限を目指して引き続き
頑張っております。

下記をご覧いただき
よろしければ是非
応援よろしくお願いいたします!
https://bit.ly/46odpbH

スポンサードリンク
 «   2023年 11月     
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930