株式会社
北海道 PVGS
そこまで言って委員会
https://bit.ly/3M4HovZ
この番組
東京では見れないので
札幌にいる時は
ついつい見ちゃいます。
ので、きのうも
見たんですが
出演していた作家の
ジェームス・スキナーさんが
話題のChatGPTについて
次のようなことを
おっしゃっていた。
「ChatGPTは
理屈を組み立てたり
文書を作成するのが得意。」
なるほど♪
垰本泰隆もつい先日
同じことを感じたのです。
ある方から
(以下、Aさんとします)
文書で質問をいただいた。
とっても読みやすい文書で
一文一文の理屈が
非常によくできていた。
が、違和感を2つ
感じたんですよ。
まず
1つ目の違和感は
Aさんが書いたとは
思えなかったこと(爆)
Aさんの文書の
クセというか
味が感じられない。。。
そして
2つ目の違和感は
一文一文の理屈は
通っているんだけど
導き出した結論が
何故か間違っている(笑)
Aさんも
なんとなく不安を感じ
私に質問してくれたので
事なきを得ましたが
もし確認をせず
その通りに行動したら
会社法違反となり
えらいことになっていた。。。
ので、
ChatGPTは
まだ仕事では
安心して使えません!
なんてことを
言うつもりはさらさらない。
テクノロジーは
日進月歩ですから
どんどん改善され
今回のような問題は
いずれなくなるでしょう。
が、今はまだ
問題はあるものの
その問題を
正しく把握したうえで
使えばいいと思うのです。
だって文書自体は
私なんぞの文書よりも
はるかに流麗で
読みやすかったものw
「病気を治す薬も
使い方を間違えれば毒になる。」
「移動に便利な車も
暴走すれば凶器になる。」
と、
ある意味同じかなと
私は思います。
ChatGPTを
活かすも殺すも
人間である私たち次第。
というわけで
AIが仕事を奪う説が
巷に多くあふれていますが
私はその説に
あまり賛同できませんね(笑)
__________________
↓ビジネスに役立つ気づきを無料配信!
メルマガ「ご縁ゴト」お申し込みは下記より↓
https://bit.ly/3o1Odl1
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |