株式会社
北海道 PVGS
コロナ対策として、色んな助成金制度が出てきてますねえ。
身内褒めで恐縮ですが、私が何にも指示してないのに(汗)
スタッフが気を利かせて、うちでも申請できるんじゃない?
的な資料を取り寄せて説明してくれました。
で、申し訳ないが私が出した結論は「申請しない」でした。
正直言ってうちだって、色々影響受けてますよ。
ふんだんにおカネがある訳でもなく
そりゃ、貰えるものはあり難く頂戴したい。
でもね、申請しないと決めた。理由は「時間」です。時間。
スタッフも私も、お客様サポートの一環で
助成金や補助金の申請やその後の手続きはもとより
事後の審査対応まで経験があるので
普通の人より手馴れていると自負してます。
で、スタッフに今回の助成金。申請完了まで半日で出来る?
って聞いたら「それはムリです」と即答。なので、ヤメました。
だって「緊急対策」なんでしょ?
手馴れている人間でも調べて、問い合わせて
書類書いて、申請して、などなどに数日はゆうにかかる。
ましてや今回は、初めての方が多い筈です。
助成金をご用意くださった関係者は怒るかもしれませんが
私の判断は「使えない」制度です。バッサリと断じます。
助成金の申請手続きに、スタッフや私の時間を何日も使ったら
その分だけ、お客様へのサービスご提供に使う時間が減る。
目先の売り上げはモチロンのこと、コロナ騒動が収束した後を
睨んだ種まきの時間も減る。即ち、将来の売上機会を喪失する。
補助金の申請代行などのサポートを提供してくれる
業者さんがいらっしゃいますから、費用対効果を考えて
専門業者さんにお願いする手もありますが
緊急対策ならばこそ、知識や経験に乏しく
「ヒトモノカネ」が不足している中小事業者さんが
「自分で」「簡単に」「最短で」
パパっと使えるツールにしなきゃ、意味がないんじゃないの?
と思うのは、私だけでしょうかね。
我々のようなこれらをサポートできる事業者は
出番が増えるのでビジネス的には嬉しいけど
サポート事業者にもキャパの限界があって
今の状況ではキャパオーバーしてる可能性も高いんですよ。
今に限らず、どんな時でも時間を「コスト」で費消せずに
「機会」を創出するために使う発想を、経営者は忘れずにです。
いや、経営者に限らず、全てのビジネスパーソンもですよ(*^_^*)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |