株式会社
北海道 PVGS
ホントはもっと主体的な好奇心で
そっち系も造詣を深めねばと
タマーにアタマを過るも
ナカナカそうは出来ない(反省)
IT系の展示会に行ってきました。
知人や関係先が出展しているという
外部からの強制(されてませんが)的
動機付けからでございます。。。
テクノロジーそのものには
明るくない、素人のイチユーザーですが
見ていて、なるほどなあと思うことが。
テーマやキーワードの設定と
その打ちだし方が「旬」を捉えてる。
今回目立ったキーワードが
「働き方改革」
「インバウンド・観光」
でした。
このキーワード
メディアで見ない日はない位
ガンガン発信されてますね。
でもね僭越ながら
各社の商品をよーく見てみると
前掲のキーワードに合わせて
革新的で従来にない新商品です!!
てのはアンマリなくて
各社の商品サービスを
「働き方改革に役立ちます!」
とか
「インバンドのニーズに対応!!」
という旬のロジックに結び付けて
プロモーションしてる訳です。
大手さんや中堅さんですら
こういう事をされているんですから
中小零細企業こそ
こういう事例を学び
良い模倣をすべきです。
ヒトモノカネに制約がある
中小零細企業がバンバンと
新商品を世に送り出すのは困難。
ならば知恵を巡らせて
「旬」のテーマに
自社の商品サービスを
乗っける思考を巡らせてみましょ。
ワタシも日々悶絶しながら
思考し実行してまいります。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |