北海道PVGSは「地域活性化のプロデュース」を行う会社です

ご縁ゴト
goengoto

【ご縁ゴト】ペルソナ・ノン・グラータは先にね。

2020.05.23 (土)

_________________________

◆ご縁ゴト◆ 
<2020.5.23 Vol.1083>

 
ペルソナ・ノン・グラータは先にね。

テトラフォース・パートナーズL.L.P.
https://goo.gl/6TdQGo

株式会社北海道PVGS
https://goo.gl/pw7Rfa

ウェイクアップ北海道
https://goo.gl/RE2RQr
 
垰本泰隆(たおもと やすたか)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 コロナ対策緊急セミナー
『起死回生の資金調達法〜土壇場の哲学、修羅場の論理〜』

 https://peraichi.com/landing_pages/view/xtwrb

※出前講座と個別相談をパッケージでお受けします!
 (オンライン・対面、どちらでもOKです)
 お問い合わせ、お申し込みは下記よりお願いいたします。
 https://peraichi.com/landing_pages/view/xtwrb

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

___________________________

〜目次〜

■<1> 垰本泰隆の一日。

■<2> ペルソナ・ノン・グラータは先にね。  

■<3> 編集後記&お知らせ
___________________________

こんにちは。

垰本泰隆(たおもとやすたか)です。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

会社と事業の「買い方」と「売り方」を
初めての方にもわかりやすくお伝えします。
(↓下記動画をご参照ください↓)
 https://youtu.be/pzsFwHXk7U8

※セミナー・研修・コンサルティング
(対面・ZOOMどちらでもOK)のお申し込みは
 下記メールアドレスまでお気軽にお問い合わせください※
 info@tetraforce.jp

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

本メールマガジンは
ベンチャーキャピタルから

ベンチャー企業2社の
CFO(最高財務責任者)として
2社連続で株式上場を達成後に独立。

独立後は一貫して

「中小企業の事業承継支援」

「株式上場準備の実務支援」

「中小企業の成長・再生支援」

に従事し、通算経験25年目の垰本が
皆さまとの「ご縁」に、感謝して思う「コト」

『ご縁ゴト』をお届けしています。

皆さまのビジネスのお役に立てれば幸甚です。

★垰本泰隆 プロフィール★
https://www.tetraforce.jp/member.html

★垰本泰隆 ブログ「ご縁ゴト」★
https://hokkaidopvgs.jp/category/goengoto/

____________________

■<1> 垰本泰隆の一日。
____________________

【5月22日(金)】

<ダイジェスト>

終日、東京都内。

一日をとおして曇りで
ときおり小雨が降った肌寒い一日。
日差しが恋しいです( ;∀;)

<時々刻々の記>

日帰り出張がリスケとなったので
少々ノンビリモードで一日のスタート。

とは申せ来週からは出張と
アポがびっしり入っているので
月末事務を前倒しなどやることは沢山(笑)。

事務作業をしていると
急ぎの電話が入ってきて
在宅ワークの予定変更。

急いで身支度して午後イチで事務所へ。

ご来社頂いたAさんと1時間ほど打ち合わせ。

その後は事務所で一人デスクワーク。

夕方、絶妙なタイミングでUさんより
連絡が入って、19時よりZOOMで打ち合わせ。

1時間ほどアドバイスを頂いて
先送りしていたWEBタスクをスタート。

本日分の作業を完了して
22時半過ぎに事務所を出て帰宅。

遅い晩御飯を食べてオヤスミナサイ。

___________________________

■<2>ペルソナ・ノン・グラータは先にね。
___________________________

数日前の話ですが
メールでとある企業さんから
M&Aセミナー(オンライン)に

参加しませんか?というメールが来て
少し先になりますが都合が合ったので
参加を申し込ませていただきました。

そしたら昨日、電話がありまして

すみません。
同業者の参加はお断りしてますと(爆)。

そうですか。了解です。
わざわざスミマセンと申し上げ
電話を終えてからメールとWEBを
再度確認してみたんですよ。

んー。どこにも
同業者お断りって書いてない(笑)。

ま、別に実害がないから
いいんですけど
最初から書いておいてくれれば
お互いに手間は省けたのに。なんて。

ときたま玄関先などで
「セールスお断り」なんて
書いてあるのをみかけますが

人それぞれ価値観も
考え方も千差万別ですから
臆せず堂々と断っていいんですよ。

その方がお互いの精神衛生上もGood!

んが後出しジャンケンは
やっぱりねこう、あと味が悪い(笑)。

今回お誘いを下さった会社さん
M&A以外にもサービスメニューがあり
そちらにはどうぞ!

みたいな勧誘をしてきますが
まあ、行きません。こうなると(爆)。

誰しもビジネスを広げたいし
一人でも多くの
顧客を開拓したい気持ちもよくわかる。

が、受け入れられない
お断りしたいことがあるなら
ちゃんと入り口に明記しておかないと
余計なトラブルを招きかねませんので

お互いに気をつけたいですね。

外交用語でいうところの

ペルソナ・ノン・グラータ

(受け入れる側の国にとって
 歓迎できないと見なされた者)

は、結局のところ
受け入れる側を
守ることになるわけですから。

____________________

■<3> 編集後記
____________________

いつ来るのかなあ?

なんて家族と話をしていたら

ついに我が家にも本日届きました!

「アベノマスク」。

忘れられてなくて良かった(笑)。

____________________

■ お知らせ(弊社グループのご提供サービス)

【お問い合わせは下記までお気軽にどうぞ!】
 info@tetraforce.jp
____________________

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 コロナ対策緊急セミナー
『起死回生の資金調達法〜土壇場の哲学、修羅場の論理〜』

※5月31日までは全てのプログラムを
 応援企画として定価の半額でご提供します!※
 
 https://peraichi.com/landing_pages/view/xtwrb

※出前講座と個別相談をパッケージでお受けします!
 (オンライン・対面、どちらでもOKです)
 お問い合わせ、お申し込みは下記よりお願いいたします。
 https://peraichi.com/landing_pages/view/xtwrb

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<足りない「人」「モノ」「金」探します!>>

↓※詳細は、コチラ※↓
https://cutt.ly/brqgZlF

1)IPO(株式上場)準備(関与先の多くが上場を実現!)

2)営業支援(4年間で売上が11倍に成長!)

3)社外CFOサービス(社長の参謀サービス)

4)事業承継支援、M&A支援、デューデリジェンス

など、ハンズオン(実践)サポートをご提供します!

【主な業務履歴と実績は、下記をご参照くださいませ!】
 
 https://tetraforce.jp/performance.html

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

【会社の「買い方」教えます!】

 https://youtu.be/pzsFwHXk7U8

 https://cutt.ly/vrqgTjv

 セミナー&講演&研修をお受けいたします!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

【会社の「売り方」教えます!】

 https://youtu.be/pzsFwHXk7U8
 
 https://cutt.ly/qrqgDQk

 セミナー&講演&研修をお受けいたします!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

★ウェイクアップ北海道★

〜You Tubeチャンネル〜
(↓チャンネル登録は、コチラから↓)
https://www.youtube.com/channel/UCFBeBcsFBpoK9L0RyBf0VlQ?sub_confirmation=1

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
〜食・酒・遊・温泉の4つの視点で「北海道」をPR〜

北海道リアル旅「ウェイクアップ北海道」!
 
 https://goo.gl/RE2RQr

旅する垰本が訪問した街に
「太鼓判!」を押して動画とブログでPR!

「ウェイクアップ北海道」に
 無料で商品を掲載してみませんか?

「ウェイクアップ北海道」のサイトで
商品販売や広告を希望される方を募集しています。

皆さまのご応募お待ちしております!

 https://goo.gl/b5wFFd

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<琥珀まる>

【〜琥珀の一滴で、食卓に旨味とコクを〜】

https://wakeuphokkaido.com/kohaku/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

★メールマガジン「ご縁ゴト」バックナンバー
 https://hokkaidopvgs.jp/category/backnumber/
_________________________________

発行元 :テトラフォース・パートナーズL.L.P./(株)北海道PVGS
発行責任者:垰本 泰隆

※まことにお手数ですが配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://x.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hokkaidopvgs&task=cancel

(C)Copyright 2017-2020 Tetra-force&Hokkaidopvgs Yasutaka Taomoto 記載事項の著作権は当方に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい
__________________________________

 «   2025年 3月     
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
  • 2025年3月 (14)
  • 2025年2月 (18)
  • 2025年1月 (19)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (20)
  • 2024年10月 (22)
  • 2024年9月 (19)
  • 2024年8月 (21)
  • 2024年7月 (22)
  • 2024年6月 (20)
  • 2024年5月 (21)
  • 2024年4月 (21)
  • 2024年3月 (31)
  • 2024年2月 (29)
  • 2024年1月 (31)
  • 2023年12月 (31)
  • 2023年11月 (30)
  • 2023年10月 (31)
  • 2023年9月 (30)
  • 2023年8月 (31)
  • 2023年7月 (31)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (31)
  • 2023年4月 (30)
  • 2023年3月 (31)
  • 2023年2月 (28)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (31)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (30)
  • 2022年8月 (31)
  • 2022年7月 (31)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (31)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (28)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (31)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (31)
  • 2021年2月 (28)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (30)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (31)
  • 2020年6月 (30)
  • 2020年5月 (31)
  • 2020年4月 (30)
  • 2020年3月 (31)
  • 2020年2月 (29)
  • 2020年1月 (31)
  • 2019年12月 (31)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (30)
  • 2019年8月 (31)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (30)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (31)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年9月 (30)
  • 2018年8月 (31)
  • 2018年7月 (31)
  • 2018年6月 (30)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (30)
  • 2018年3月 (31)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (31)
  • 2017年12月 (31)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年9月 (30)
  • 2017年8月 (31)
  • 2017年7月 (31)
  • 2017年6月 (30)
  • 2017年5月 (31)
  • 2017年4月 (23)