北海道PVGSは「地域活性化のプロデュース」を行う会社です

アーカイブ
archive

おお!朗報です!ついに一本化に向けて始動しますよ。大歓迎!(^^)!

2022.04.14 (木)

 

去る3月26日に
日経新聞に掲載されて以来
しばらく音沙汰がなかったが

今日、NHKの全国ニュースや
下記などでも報道された
https://bit.ly/38QhcFn

「決算書類の一本化」。

ざっと説明すると
上場企業は四半期ごとに

証券取引所がさだめる
「決算短信」ってのと

財務局に提出する
「四半期報告書」ってのを

作らなきゃいかんのですが
中身が重複する部分が多く

2つも作るのは企業にとって
結構な事務負担なんですよね。

※参考までに私の前職の

決算短信はコチラ↓
https://bit.ly/3OaqH2l

四半期報告書はコチラ↓
https://bit.ly/3JIE7iq

ね。似てるでしょw

私もさんざん書きましたが
(今もクライアントの
書類作成を手伝ってますが)

ぶっちゃけシンドイし
何で似たようなものを2つも
作らなきゃいかんのか

わかっちゃいるけど
書いていて時々空しくなる。。。

あ、本音を言っちゃった(爆)

ま、いずれにしても今回の改革。

私は大歓迎だし

IPO(新規株式公開)準備や
上場企業の決算業務に
たずさわる方には朗報ですね♪

とはいえ法改正されるのは
来年度の予定なので
しばし時間がかかりますが・・・

んでね、思うんですよ。

今回ご紹介した
上場企業の決算業務にかぎらず

会社の中でなんとなーく
あたり前にやっていることに

一本化できることはありませんか?

こんな問いかけをすると
どうせ生産性の向上や
合理化を言いたいんだろ?

なんて言われそうでw
もちろん、それもありますよ。

が、私が一番
大事だと思うのは

疲弊する要素を
少しでも減らすこと。疲弊を防ぐこと。

だって、人が嫌になって
辞めちゃう大きな原因だから。

御社はいかがですか?

ぜひ、足元を
見直してみてくださいませ。

____________________

↓ビジネスに役立つ気づきを毎日配信!
メルマガ「ご縁ゴト」お申し込みは下記より↓
https://bit.ly/3o1Odl1

スポンサードリンク
 «   2022年 4月   » 
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930