株式会社
北海道 PVGS
「業界用語」とか「専門用語」。
皆さんの業界にも
あると思いますし
私の業界にもアリマス。
今更な話かもしれませんが
その業界や世界にドップリじゃない
皆々さまには
正直「?」てな感じかなと。
私個人的には「IT系」で
飛び交う用語が結構苦手(汗)。。。
でも一方で
自分が遂行するビジネスで
必要性や交わりが生じる。
どんなビジネスも
スタンドアローンなんて
あり得ませんから。
そんな時は「たとえ話」のように
自分が理解できる言語に
置き換えてみると
腹にすとんと落ちる。
今回、お世話になっている
Iさんとの打ち合わせで
自分の中で
悶々としていたものをIさんが
これって、バレーで言えば
「レシーブ→トス→アタック」
の流れですよと。
この一文だけでは
お読み下さる皆さんは
「は?なんのこっちゃ?」
だと思いますが。。。
(スミマセン(>_<))
用語の意味を
辞書で調べて理解するのも
大事だとは思いますが
その言葉が結局のところ
自分の血肉になるのって
自分がその本流で生きるか
命運を左右する
利害に晒されない限り
そうそう、簡単に身につかない。
でもビジネスを遂行するのに
避けられない関わりがあるなら
要らんプライドを捨てて
自分の分かる言葉に置き換え
それを専門家やお相手に
問うてみるなり、確かめてみる。
反省と感謝と共に
改めて感じたのでありました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |