株式会社
北海道 PVGS
は~い(^.^)
きょうはきのうの続きです↓
https://bit.ly/3l2Ojc9
3月決算の会社が
なぜ、秋がふかまる
この時期におおく
上場承認されるのか?
この答えを
私の創作である
計算式であらわすと
「3+3+3=9」だから。
?????ですよねm(__)m
これから時系列に解説します。
3月決算の会社は
会社法の定めもあり
6月末日までに
定時株主総会を開催します。
定時株主総会で
決算を承認(報告の場合もあり)され
晴れて決算が確定します。
その確定した決算
(申請決算)をもちいて
会社は証券取引所に
株式の上場申請をおこないます。
理論上(規則上)
最短で上場申請を行えるのは
定時株主総会の翌日となるので
6月30日に
定時株主総会を開催したら
7月1日が最短の上場申請日となる。
証券取引所による
上場審査期間が
おおむね2~3か月なので
順調に進めば9月中には
上場が承認される運びとなる。
ので「3+3+3=9」とは?
「3月末(決算期末)」
+
「3か月(株主総会までの期間)」
+
「3か月(証券取引所の審査期間)」
=9月!
に、上場承認というわけ。
ただしこれは
規則上、理論上の最短スケジュール。
ここ数年のトレンドを
ウォッチしていると
3月決算会社でいえば
上場承認がまさに今の時期
11月以降に集中する傾向がある。
Sさん&Uさん、ここで宿題!
なぜだとおもいますか?
答え合わせは休み明けに(^.^)
↓ビジネスに役立つ気づきを毎日配信!
メルマガ「ご縁ゴト」お申し込みは下記より↓
https://bit.ly/3o1Odl1
新特典を追加しました!
テトラフォース・パートナーズLINE公式アカウントの
お友だちになって下さった方には
『かんたんおまかせコスト0円!固定費新削減法!』
をプレゼントします。下記からご登録ください↓
https://bit.ly/354PpeB
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |