株式会社
北海道 PVGS
「前受金とは違うの?」
下記をご覧くださった↓
https://bit.ly/3PkuWIk
読者の方から
質問をいただいたので
前受金と
前受収益の違いについて
書きたいと思います。
まず、おさらいで
前受収益とは?を書くと
「継続して商品やサービスを
提供する契約にもとづき、
まだ提供していない
商品やサービスに対して、
事前に受け取った代金
(を処理する勘定科目)」
の、こと。
いっぽう、前受金とは?
「提供する商品やサービスの
代金の一部または全部を
提供(納品)する前に
受け取った代金
(を処理する勘定科目)」
のこと。
んー。
なんだかよくわからん・・・という方も
いらっしゃるかもなので
下記で事例としてとりあげた
https://bit.ly/3PkuWIk
クラウド会計ソフトのfreeeで
説明すると
月額利用料金を1年分前払いで
お客さんからいただいた場合は
「前受収益」として計上する。
が、月額利用料金を
毎月その前月末までに
お客さんから都度、
いただくばあいは
「前受金」として計上する。
(※厳密には
決算期をまたぐ場合
云々がありますが
話がややこしくなるので
今回は割愛しますので悪しからず)
経理専門職以外の方は
概念を押さえておけば
私はOKだと思うので
ざっくりまとめると
前受収益は
サブスクサービスのような
継続して提供するサービスで
年払いなどで
前もって受け取ったお金。
前受金は
単発の商品やサービスを
お客さんに納品する前に
前もって受け取ったお金。
と、覚えておけば充分。
H部さん、M坂さん、U村さん
復習になれば幸いです(^.^)
____________________
↓ビジネスに役立つ気づきを毎日配信!
メルマガ「ご縁ゴト」お申し込みは下記より↓
https://bit.ly/3o1Odl1
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |