株式会社
北海道 PVGS
「地味だけど
きっちりやれば儲かるビジネスになる!」
きのうの打ち合わせで
先方の社長がおっしゃった
言葉に激しく同意した垰本泰隆です。
その地味な商売とは?
はい。リユースビジネスです。
リユースビジネスで
誰もが知る存在といえばメルカリ。
が、メルカリのように大々的な広告をうち
システムに多額のお金を投じることなどは
中小企業にはとてもできない。
ので、
そんなことをしなくても
中小企業が無理なく
(多額の投資という意味で)
リユースビジネスに
参入するためのノウハウを
余すことなく披露しているのが
その名もずばり、
『リユースビジネスの教科書』です。
![]() |
著者は大学在学中に、
法人の不良在庫を買い取り
ECで販売するリユース事業を
立ち上げて以来、
リユースビジネス一筋で
事業展開している佐藤秀平さん。
垰本泰隆が本書を読んだ理由は
打ち合わせに先立ち予習したという
単純なものですがw
人口減少による市場縮小が
叫ばれて久しい日本で
リユースビジネスは
数少ない成長市場で
あることがよくわかった一冊です。
とくに土屋鞄製造所が
リユースビジネスに参入した
事例が興味深く、
メーカーや小売業の方には
自らがリユースビジネスに参入し
売上の多角化を図るヒントになると思います。
『リユースビジネスの教科書』
![]() |
===ここから目次===
はじめに
第1章
リユース市場の最前線
第2章
リユースビジネスを始める11のメリット
第3章
リユースビジネスを実装する・基本編
第4章
リユースビジネスを実装する・実践編
第5章
リユースビジネスを実装する・事例編
第6章
企業も消費者も社会も、リユースで豊かになる世界へ
おわりに
巻末付録
用語集
===目次ここまで===
メーカーの方と話をすると
リユースビジネスは
「自社の新品販売と
共食いになるのでは?」
という懸念を聞くことがありますが
前述した土屋鞄製造所をはじめ
本書で紹介されている事例をしれば
それが誤解で
むしろ相乗効果を生むことが
よく理解できると思います。
『リユースビジネスの教科書』
![]() |
メーカーや小売業のみならず
リユースビジネスを支えるサービスで
起業したいと考える方にも好適な一冊です。
=====================
↓ビジネスに役立つ気づきを配信!
メルマガ「ご縁ゴト」お申し込みは下記より↓
https://bit.ly/3o1Odl1
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |