株式会社
北海道 PVGS
____________________
■<1> 垰本泰隆の一日。
____________________
【2月18日(日)】
<ダイジェスト>
東京の自宅に隣接している
埼玉県草加市と越谷市を
子守りを兼ねてウロウロしていた
快晴だけど風が強く
寒ーい日曜日でした。
<時々刻々の記>
ちょいと遅めの一日の始まりは
正月以来となる
甥っ子の遊んで攻撃(爆)。
昼過ぎより家族総出で
気分転換と買い物
子守り巡業に出発。
自宅から車で10分ほどの
懐かしいお菓子が揃う
お店に行ったり
大きくなった姪っ子の
サイズに合う服や
日用品を買ったりしつつ
2歳の甥っ子担当の私は
走りつかれて
帰りの車で爆睡(笑)。
夕方、ダイニングで
メルマガとブログを書いた他は
うたた寝と子守りの河を
行ったり来たり(笑)。
21時過ぎに弟一家を
見送った後は
ちょいと休憩して
溜まっていた新聞を読んだり
明日の準備や
書類作成の残務などを。
正月以来の
大家族で過ごした
東京の日曜日でした。
______________________
■<2>「関係ない」を「視野」に入れて、取り込む。
______________________
東京の自宅に戻った時の
恒例?習慣で
溜まっている某経済新聞の
夕刊と、地域版を
時々の状況にもよりますが
纏めて斜め読みしています。
朝刊はその日の朝に
滞在している場所で
欠かさず購入していますが
夕刊は、地域によっては
ないんです。
アタリマエですが、
数週間前の新聞に
リアルタイムな
ニュースソースとしての
「価値」は「ゼロ」です。
というか即時性や速報性では
新聞は、どうあがいても
ネットやテレビに勝てない。
購読されない方も
着実に増えていますし。
では「存在価値」や
「活用法」としては
「アーカイブ」としてとか
「論説」からの思索や学びとか
既にイロイロと出ていますが
個人的には
プロである記者が
選定推敲した情報が
自己の興味関心以外の
分野に関しても目に入ってくる。
これが一番の効用かなと
思っております。
ネットだとキーワード検索で
選んじゃうので
興味関心以外は
スルーしがちですので。
ビジネスや着想を広げるためにも
持つべき視座を
狭めぬ意識、大切ですね。
~【ご案内】~
自分でも気づけない
掘り起こせない自社の
「魅力」を
新たな視座で
「掘り起こして」みませんか?
「北海道」と「名古屋」が
タッグを組んで
「北海道」の「中小企業」を
全力で応援します!
”TORNADO BRANDING" 旋風
北海道に初上陸!
会社のストーリーをつくるのは、
社長一人ではありません。
「社員を巻き込む
TORNADO BRANDING」を
株式会社DDRとの共催で
2018年4月6日(金)より、
北海道 札幌市で開催いたします!
皆さまからのお問い合わせ、
ご参加をお待ちしております!
【開催日時・場所・プログラムは、
下記をご参照くださいませ!】
※3月8日(木)18時より
スモールサンゼミ札幌に
安藤竜二が登壇いたします!
※お席に限りがありますが
会員(垰本)の同行と
紹介があれば
参加可能ですので
※ご希望の方は、下記メールまで
お問い合わせくださいませ※
____________________
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 |