株式会社
北海道 PVGS
昨日、書くもんだと
思っていたのに・・・
てなお声を
いくつもいただきまして
失礼いたしましたm(__)m
では、さっそくに
おとといの↓続きを。
https://bit.ly/3MQSEe4
増資で発生する
登録免許税を
最大で半額減らすには?
・
・
・
・
・
資本金への計上額を減らす。
すばり、これだけw
なにそれ?
資金調達額を減らせってこと?
なんて思われる方
ご安心くださいませ(^.^)
おととい用いた例で
解説しますとね
ベンチャーキャピタルから
1億円の出資を受けたとしたら
半分の5千万円を
資本金として計上し
残りの半分を
資本準備金として計上する。
ということ。
これは
会社法第445条第2項で
定められている
まっとうなルールです。
※(参考)会社法第445条第2項
「資本金の払込み又は
給付に係る額の1/2を超えない額は、
資本金として計上しないことができる」
んで、
本日のテーマである登録免許税は
「資本金」に対して課税されるが
「資本準備金」には課税されない。
ので、
増資をしたさいの
登録免許税を
最大で半額、減らせるというわけ。
T辺さん、S藤さん、U山さんを始め
メッセージ頂いた皆さま
復習と備忘になれば幸いです(^.^)
____________________
↓ビジネスに役立つ気づきを毎日配信!
メルマガ「ご縁ゴト」お申し込みは下記より↓
https://bit.ly/3o1Odl1
お天気に恵まれた
ゴールデンウィーク(^.^)
3年ぶりに
自粛要請などがなく
各地は活況のようで
なによりでございます(*^^*)
一方、ウクライナ問題は
沈静化の兆しが見えませんね。
正直なところ
ウクライナ周辺地域のことや
詳細な歴史や文化的な背景など
今回のことが起きるまで
私はほとんど関心も造詣もなかった(汗)
とはいえ
こむずかしい専門書を
読んで勉強する気には
なかなかなれないので(爆)
下記を読んでみたw↓
著者は、元警察官の
濱嘉之(はま・よしゆき)さん。
略歴は
警備・公安部門を歴任した
いわば日本の諜報組織を知る人。
小説ですから
勿論フィクションですが
背景描写が実に細かく
国名や地名をはじめ
各国の民族や文化的背景
周辺地域との関係性などは
事実がそのまんま書かれている!
ので、私のような知識ゼロでも
エンタメ性あふれる
ストーリーのおかげで
サクサク読んで勉強できるw
そしてこの
「警視庁公安部・片野坂彰
群狼の海域」を読むと↓
あの
「ゴルゴ13」を思い出しちゃう(^.^)
ゴルゴ13(デューク東郷)は
イリーガルなスナイパーで
今作の主人公は警察官と
キャラの立場は真逆だが
今作でもイリーガルな
描写が出てきましてね
ホントにあるのかなあ?
でも、ありうるかも・・・
なんて想像をかきたてられたw
ゴルゴ13で国際情勢を知る!
てなことを
某氏が仰ってましたが
私もあながち外れじゃないと
思ってますし(^^;)
小説で世界情勢の
背景にある今回の端緒を知るのも
アリじゃないかと私は思う。
現代版の合法的?な
ゴルゴ13とも言える
(あくまで私の感想w)
警視庁公安部・片野坂彰が
世界をまたにかける小説
「警視庁公安部・片野坂彰
群狼の海域」↓
ゴールデンウィークの
読書のお供に
よろしければどうぞ(^.^)
____________________
↓ビジネスに役立つ気づきを毎日配信!
メルマガ「ご縁ゴト」お申し込みは下記より↓
https://bit.ly/3o1Odl1
出資金(資本金)にも
たしか課税されるよね?
T辺さん、S藤さん、U山さん
さすがです!
直近で資本金を増やした
(以下、増資)皆さんより
きのうの内容をみて↓
https://bit.ly/3MPok3r
するどい指摘がm(__)m
はい。そのとおりです。
増資すると
登記事項の変更を
しなければなりませんが
そのさいに
登録免許税がかかります。
増資手続きの
お手伝いも私の仕事ですが
そのさいに
え?そんな税金があるの?
と、意外にもよく聞かれます。
中小企業では
よほどのことがないかぎり
増資はしないですから無理もないです。
んで、本題に戻るとw
登録免許税の税率は
資本金の増加額の1,000分の7
(増えた資本金の0.7%)
と決まっています。
ので、
資本金を500万円増やしたら
500万円×0.7%=3万5千円
の、登録免許税が発生します。
なあんだ。
それくらいなら別にいいかあ。
へ?資本金を増やしただけで
そんなに税金を取られるのか?
受け止め方は
人それぞれでしょうが
たとえば
ベンチャーキャピタルから
1億円の出資をうけいれたら
1億円×0.7%=70万円
の、登録免許税が発生します。
税率が一定ですから
資本金が増えれば
登録免許税も増えるのは
あたりまえなんですけどねw
大きなお金を手にすると
金銭感覚がマヒしちゃうのは
人の常かもしれませんが(爆)
70万円あれば
アレやコレができるのに・・・
なんてことを
経営者であれば考えるのでは?
のでね、
登録免許税を最大で半額
減らすことができる
真っ当な方法が
あるんですが
ご存じでしょうか?
知りたい!という方は
お気軽に下記まで
お問い合わせくださいね(^.^)
https://bit.ly/3kG6ylL
____________________
↓ビジネスに役立つ気づきを毎日配信!
メルマガ「ご縁ゴト」お申し込みは下記より↓
https://bit.ly/3o1Odl1
あ?そうだったっけ・・・
確認しといてよかったわー。
そう言っていただけると
私もうれしいです(^.^)
きのう、最大の違いは?↓
https://bit.ly/37e9rss
なんてことを聞いたら
皆さんからレスをいくつも
いただいたんですがm(__)m
ネーミングが
ちょいと誤解を生んでいるようで。。。
それは・・・・・
きのうの答えでもあるが
補助金や助成金は「課税対象」です。
これが、
ベンチャーキャピタルからの
出資金との最大の違いというわけ。
補助金や助成金は
損益計算書(P/L)に計上すると
きのう説明しました。
で、損益計算書の目的を
一言でいえば
収入から支出を差し引いて
会社がいくら儲かったか?
を、知るためのもの。
皆さんご存じのとおり
利益(儲け)には
法人税が課税されます。
そして補助金や助成金は
損益計算書における
収入(営業外)として
あつかわれます。
というわけで
補助金や助成金は
「課税対象」の収入となる。
コロナ禍で実施された
各種の支援金でも
おなじような誤解を
されている方がいましたが
ネーミングで
惑わされないよう
確認をちゃんとしましょうね(^.^)
そして逆に言えば
ネーミングはそれだけ大事。
自社の商品サービスで
お客さんに誤解を与える
ネーミングをしないよう
おたがいに細心の
注意を払いたいものです。
____________________
↓ビジネスに役立つ気づきを毎日配信!
メルマガ「ご縁ゴト」お申し込みは下記より↓
https://bit.ly/3o1Odl1
きのうの問題は
ちょいと簡単すぎたかな(^.^)↓
https://bit.ly/37aWzmU
メッセージを頂いた皆さん
全員正解でございました!
念のため
答えを書いておくと
「ベンチャーキャピタルからの出資金」
は、貸借対照表(B/S)の
純資産の部に計上し
「各種団体等からの補助金や助成金」
は、損益計算書(P/L)の
営業外収益に計上する(ことが殆ど)。
二つとも
銀行借り入れとちがって
「返さなくてよい」お金ですが
こうして整理してみると
違いが見えてきますよね。
でね、性懲りもなく(爆)
三たび問題を出しましょうw
上記の二つにおいて
最大の違いはなんでしょうか?
今日はノーヒントでいきますので
ゴールデンウィークのあいまに
すこし考えてみてくださいね。
今回も答え合わせは
お気軽に下記までどうぞ(^.^)
https://bit.ly/3kG6ylL
____________________
↓ビジネスに役立つ気づきを毎日配信!
メルマガ「ご縁ゴト」お申し込みは下記より↓
https://bit.ly/3o1Odl1
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |