株式会社
北海道 PVGS
ヒトモノカネで
大企業に太刀打ちできない中小企業は
レッドオーシャン
(競争が激しい既存市場を指す言葉)での
勝負を避けるべきだ!
というのが
垰本泰隆の持論です。
そんなことは
お前に言われなくても
分かってるわ!
けれども、
ブルーオーシャン
(競争相手のいない未開拓の市場)を
見つけることなど
たやすいことではないし、
それがポンポン出来たら
誰も苦労しないよ。。。
はい。
まったくもって
その通りですし、
私には
ブルーオーシャンを
簡単に見いだせる
能力などありませんm(__)m
という
能力の無さだけは
自覚しているので(爆)
この会社は
レッドオーシャンの世界で
なぜ躍進しているんだろう?
ということに興味を持ち
その秘訣を可能なかぎり
調べるようにしています。
そんな私が
興味をそそられた一社が
きのうもおとずれた
角上魚類さん↓
https://x.gd/DNJsp
魚食離れという
市場の縮小にくわえ
業態的にもスーパーなど
他の小売店との競争が激烈。
にもかかわらず
会社の業績は拡大を続け
今月末には
我が家にほど近い場所に
新店舗がオープンする♪
てな個人的な感想はさておきw
上記会社の秘訣を
知れば知るほど確信したのは、
ブルーオーシャンは
無から有を生むことではない。
既存のモノやコト、
さらには今回紹介した
レッドオーシャンの中で
躍進を続ける秘訣などから
「気づき」を得ることで
皆さんなりの
ブルーオーシャンが
生まれるのではないでしょうか。
最近の私の活動について、
質問を頂いた皆さんへの
回答を兼ねて
今日はこんなことを
書いてみました。
=====================
↓ビジネスに役立つ気づきを無料配信!
メルマガ「ご縁ゴト」お申し込みは下記より↓
https://bit.ly/3o1Odl1
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |