株式会社
北海道 PVGS
私らの世代(40代)以降では
おそらくその名を知らぬものは
いないであろう某一部上場企業。
とくに
1990年代後半から
2000年代前半にかけて
一世を風靡し今もすごい会社。
なのになぜ?
私たちのような小規模かつ
中小ベンチャー企業専門の
コンサルティングファームに
アクセスしてきたのか?
不思議だったんですが
話をきいて謎がとけた。
理由はずばり
30代以下の起業家への
知名度が低いことが悩みで
その世代への
知名度や理解度をあげたいので
協力してほしいという依頼だった。
正直、聞いて意外だったが
ふりかえればそれって
私が相手を
よく知っていたという
私にとっての常識にすぎない。
私の常識と物差しで
物事を見ているなと
反省と気づきをもらった。
ある知識を理解するのに
必要な土台知識のことを
背景知識といいますが
その背景知識が
相手との共通知識とは
かぎらないですもんね。
というかむしろ
自分が知っていることは
相手は知らない前提で
いるくらいがむしろ
丁度いいんじゃないかと私は思う。
「んなもん知っとるわい!」
「くどい!」
を、おそれることなかれ。
てなことを
あらためて思ったのであります。
↓ビジネスに役立つ気づきを毎日配信!
メルマガ「ご縁ゴト」お申し込みは下記より↓
https://bit.ly/3o1Odl1
新特典を追加しました!
テトラフォース・パートナーズLINE公式アカウントの
お友だちになって下さった方には
『かんたんおまかせコスト0円!固定費新削減法!』
をプレゼントします。下記からご登録ください↓
https://bit.ly/354PpeB
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |