北海道PVGSは「地域活性化のプロデュース」を行う会社です

アーカイブ
archive

垂直に立てればいいんじゃね?思いもよらなかった・・・・・

2022.01.08 (土)

 

またの機会に?↓
https://bit.ly/3r1so7h

んなこと言わず
教えてくれよー!

意外にもそんな声を
たくさんいただいたので!(^^)!

ご紹介いたしますm(__)m

両面発電太陽電池を見た

北海道のとある方
(以下、Aさんとします)が
なにげなく発した一言とは?

「両面発電太陽電池を
 垂直に立てればいいじゃん!」

私をはじめ
なまじ太陽電池を
知っている人では
思いつかない発想だった。。。

多くの皆さんも
太陽光発電所といえば

陽当たりのよさそうな場所に
太陽電池が斜めについている
イメージがありませんかね?

そう。それが常識なんです。

が、雪の降る地域で
太陽電池をつけたら
冬場は太陽電池が
雪に埋もれて発電しない。

なので、壁のように
垂直に立てれば
雪に埋もれることなく

さらに地面に積もった
雪の反射光を活用できる。

スキーやスノボをする方は
分かると思いますけど

白色は光を反射するので
晴れたゲレンデは眩しく
サングラスとかするじゃないですか。

詳細を書くと
きりがないので(汗)
これ以上は割愛しますが

この発想の
転換というか、気づきが

鳴かず飛ばずだった
両面発電太陽電池が
ブレイクスルーする

キッカケとなったわけ。

でね、改めて思うんです。

Aさんがなぜ
そんなことをひらめいたのか?

一言でいえば

「よく観察していたから」

じゃないかなと。

辞書をひもとくと、観察とは?

「物事の状態や変化を
客観的に注意深く見ること。」

とあります。

私もふくめ人は

「見た=知った。わかった。」

と思いがち。

でも、単に

「見た=知った。わかった。」

だけでは
上記で紹介したような

ビジネスで
ブレイクスルーするための

気づきやひらめきを
得ることはできない。

いかがでしょう?

見るだけにとどめず
観察することを心がけたいものです。

 



思うように売れない(._.)その悩みは●●●に気づけば、解決できる!

2022.01.07 (金)

 

とある地方の
廃業を考えていた写真館。

の、店主の口から
出てくる出てくる。武勇伝が!

その話を聞いた相談相手が
とある提案をして

潰れかかっていた写真館が
みごと再生をなしとげた。

なんて事例を昨日
聞いたんですよねえ。

詳細については
他者のお話でもあり
私が勝手にここで語ることは
差し控えますが

上記で書いた武勇伝ってのが
いわば、本人が気づいていない

「自分(自社)の強み」
だったということなんです。

私もそうですが
多くの人(会社)は
自分(自社)の強みに
存外、気づいていないもの。

そう。
外の目を活用する
最大のメリットは

自分(自社)の
強みに目覚めることと
言っても過言ではないでしょう。

私の実体験を紹介すると
かつてお手伝いしていた
両面発電太陽電池の販促。

開発者はライバル製品にくらべ
発電量の多さが強みだと自覚し
それを売り文句にしていたが

いつまでたっても売れずに
在庫の山で会社はピンチに。。。

が、北海道の
とある方の何気ない一言で
本当の強みに気づき

売上ゼロだった製品が
累計で約40億円も売れちゃった(爆)

そのわけは?

またの機会に譲るとしてw

んー。
思うように売れないなあ・・・

なんてお悩みの貴方。

まずは自分(自社)の
強みにただしく
気づくところから

あらためて始めてみませんか?

そして気づくためにこそ
ぜひ外の目を
活用してみてくださいませ。

私でよければ
よろこんでお話を聞きますよ(^.^)

下記まで
お気軽にお問合せくださいませ!(^^)!
https://bit.ly/3kG6ylL

 

家族写真の撮影ならFamm出張撮影

無料の二大特典は、1月20日(木)締め切りです。お早めにお申し込みください!

2022.01.06 (木)

 

昨日から仕事始めの
皆さんも多かったですが
お正月気分は抜けました?w

年末までに
●●が片付かなかったなあ。。。

とか

よし!今年は
心機一転、●●にカタをつけよう!

なんて思われている方は
ぜひ下記に、ご参加くださいませ!(^^)!

▼かたづけ×事業継承
オンラインセミナー↓
https://bit.ly/3JkVl6P

日本初の企業向け「かたづけ士」
スッキリ・ラボ代表の小松易さんと

中小ベンチャー企業の
事業承継サポーターである
私こと、垰本泰隆の共催セミナーです(^.^)

事業承継?そんなのまだ先だよ!

かたづけ?
重要だけど緊急じゃないから
まあ、そのうちにやるよ。

なんて思われている方
いらっしゃると思いますが

重要だけど
緊急じゃないからと
準備を先送りしてしまい

事業承継が
うまくいかなかったケースを
過去10数年間、いくつも見てきました。

なにごとにおいても言えますが
追い詰められてから慌てても
ええ。ハッキリ言います。

「時すでに遅し」です。

後継者に事業を承継をしたいが
何から始めていいか分からない現経営者の方。

社長になるタイミングで、
新経営者としての新しい方針や考えを
社員に浸透させたい後継者の方。

書類もデータも片づいていないので、
スムーズに事業承継を
行う自信がない現経営者の方。

事業承継を機に会社を新しくしたいが、
現状維持をしたい社員の意識を
どう変えていいか模索中の後継者の方。

1つでも当てはまるなあと
思われる方は是非、ご参加ください(^.^)

なお、1月20日(木曜日)までに
お申込みいただいた方には

小松易さんと
私、垰本泰隆の
無料個別相談会の特典付きです!

ぜひ、お早めに
下記よりお申し込みくださいませ↓

▼かたづけ×事業継承
オンラインセミナー↓
https://bit.ly/3JkVl6P

皆さまとお会いできるのを
心より楽しみにしております。



その悩み、生々しさを出せば、解決しますよ。

2022.01.05 (水)

 

知名度も信用も
申し分がない上場企業でも
こんな悩みがあるんだなあ・・・

年末からきのうにかけて
複数の企業から

たて続けに相談を
受けたもんですから。

え、どんな悩みかって?

ずばり
「話を聞いてもらえない」
という悩み。

資料もよくできているし
提供している
商材やサービスも悪くない。

のに、
話を聞いてもらえない。

なんでだと思います?

モッタイつけずに
私が感じたことを
一言でいっちゃうと

「生々しさがない」から。

たしかに
提供している
商材やサービスは
普遍性が高く

広範囲のお客さんが
対象になるんだけど

それゆえに
話を聞く側の皆さんが

「そう!それがうちの悩み!」

てな感じで
生々しさを感じられない。

私、口が悪いんで(汗)
すばり相談くださった方に
上記のとおり言っちゃった(爆)。

でも皆さん
さすが優秀で懐が深い!

みずから
2週間後までに対応しますと
期日を設けて

生々しさを表現しますと(^.^)

というわけで
K杉さん、T田さん!

私は2週間後を
楽しみに待ってまーす(^^;)

で、私の大切な
中小ベンチャー企業の
経営者の皆々さまへ。

生々しさを
どうか全面に
出し切ってくださいませ。

生々しさこそが
中小ベンチャー企業の
真骨頂ですよ。

 



勝利の決め手は?ええ。「つまんねー。」だよ!?

2022.01.04 (火)

 

新春恒例の箱根駅伝に
今年もドハマりした私(笑)

それにしても
青山学院大学(青学)強し!

昨日の復路で
早々に優勝が
確定でしたもんね。

で、ネットでは
圧勝すぎてつまんねー。

とか

他校が早々と
あきらめちゃったんじゃね?

なんて声が
チラホラみられました。

うん。まあ私も
一人の観客としては
ぶっちゃけ、そう思った(爆)。

が、んなもんは
見る側の勝手な思いなわけで

選手や参加校にすれば
どうでもいい話ですわ。

だってみんな
勝つために参加してんだから。

そして
駅伝にかぎらず
あらゆるスポーツ

そしてビジネスでも

「ライバルに
 勝つためにはどうするか?」

を当然ながら
当事者は考えますよね。

で、思ったんですが

勝つための方策は
もちろん大事なんだけど

もう一つの方策を
考えることも同じくらい
大事なんじゃないかな。

そう。
上記でコメントした
ネット上の声がまさにそれ。

ライバルの方が
早々にあきらめる

すなわち
ライバルがみずから
戦意喪失するには

どうしたらいいのか?

なんて視点をもち
方策を考えてみること。

おたがいに力技の
勝負一辺倒では
しんどいですからw

 

3000名以上の体育会、アスリートの就職、転職を支援|【アスリートエージェント】

 «   2022年 1月   » 
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
  • 2024年11月 (16)
  • 2024年10月 (22)
  • 2024年9月 (19)
  • 2024年8月 (21)
  • 2024年7月 (22)
  • 2024年6月 (20)
  • 2024年5月 (21)
  • 2024年4月 (21)
  • 2024年3月 (31)
  • 2024年2月 (29)
  • 2024年1月 (31)
  • 2023年12月 (31)
  • 2023年11月 (30)
  • 2023年10月 (31)
  • 2023年9月 (30)
  • 2023年8月 (31)
  • 2023年7月 (31)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (31)
  • 2023年4月 (30)
  • 2023年3月 (31)
  • 2023年2月 (28)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (31)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (30)
  • 2022年8月 (31)
  • 2022年7月 (31)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (31)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (28)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (31)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (31)
  • 2021年2月 (28)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (30)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (31)
  • 2020年6月 (30)
  • 2020年5月 (31)
  • 2020年4月 (30)
  • 2020年3月 (31)
  • 2020年2月 (29)
  • 2020年1月 (31)
  • 2019年12月 (31)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (30)
  • 2019年8月 (31)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (30)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (31)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年9月 (30)
  • 2018年8月 (31)
  • 2018年7月 (31)
  • 2018年6月 (30)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (30)
  • 2018年3月 (31)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (31)
  • 2017年12月 (31)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年9月 (30)
  • 2017年8月 (31)
  • 2017年7月 (31)
  • 2017年6月 (30)
  • 2017年5月 (31)
  • 2017年4月 (23)