北海道PVGSは「地域活性化のプロデュース」を行う会社です

アーカイブ
archive

ゲットすべき人財は、いわば総料理長なんですよ。

2021.01.08 (金)

 

新人時代からお世話になっている
業界の大大先輩から頂戴した
IPO(株式上場)準備に関するオファー。

ご一緒した会社
(ベンチャーキャピタル)を
やめて早20年以上たつのに
こうして連絡いただけるだけでも
本当にありがたく、感謝感謝です(^^;)

で、お話をきいて
あらためて痛感したんですよね。

単なる肩書ではなく本質的な意味での

CFOの存在が会社には不可欠だなということが。

CFOは日本語で
最高財務責任者と言われますが

私の解釈では
財務にだけ責任を持つのではダメ。

特にIPO準備を
おこなっている会社ではね。

きりがないので書きませんが
IPOを実現するには
やらなければならない各論の業務が
まあ、山ほどあるんですよね。

それら各論の業務を仕上げることは
別な言い方をすれば「個別最適」の実現。

で、その個別最適が実現すれば
上場審査をクリアできるかというと
残念ながら違うんですよね。

個別最適を実現したうえで
全体最適を実現した会社が
晴れて上場できると私は考えています。

そして時には
個別最適を自らの手で作り上げつつ
全体最適を実現する役割を担うのがCFO。

ところがIPO準備中の会社が
良く陥りがちな罠がCFOを
個別最適のスキルだけで選んでしまい

結果、途中でうまくいかなる。。。

じゃあ、全体最適を実現できる人って
具体的にどんな感じの人なんでしょう?

そうだなあ、ほかの世界にたとえると
ホテルのレストランの総料理長かなあ。

自分でも料理が作るけど
厨房では別なシェフの指導もして
コース料理全体のディレクションもして

個別最適と全体最適を実現する。みたいな。

たとえが適切か否かは
皆さんのご感想を甘んじて受けますがw

IPOを目指す企業に限らず
一定程度の規模になった中堅企業や
社員が増え始めた中小企業には

最低一人は総料理長的な
プレイングマネージャーを
獲得することをお勧めしたいですね。

あ、弊社では
そういった人財育成を
伴走型で行っておりますので
下記までお気軽にご相談くださいませ(^^;)
https://bit.ly/3kG6ylL

新特典を追加しました!
テトラフォース・パートナーズLINE公式アカウントの
お友だちになって下さった方には
『かんたんおまかせコスト0円!固定費新削減法!』
をプレゼントします。下記からご登録ください

https://bit.ly/354PpeB

顧客を囲い込んだ!つもりが、逆に顧客に逃げられた・・・

2021.01.07 (木)

 

ブログなどで幾度か
ご案内をしておりますが

M&Aのニーズをお持ちの方々でも
「え?そんなのあるの?」と
ご存じない方々がまだまだ多いので
今日は改めてご案内したいと思います。

会社や事業を売りたい方と
会社や事業を買いたい方の

いわば「出会いの場」が
インターネット上にあります。

ここ数年で複数の業者が
参入してきておりますが

私が知る限りで一番の老舗は
下記のTRANBI(トランビ)。
http://bit.ly/3omZEn8

私(弊社)もユーザー登録していますし
ユーザー登録と情報閲覧だけなら無料ですから
ご興味のある方は登録してみてくださいませ。

あらためてこの話を取り上げたのは
冒頭に書いた理由に加えて

ご相談いただく方々には
次のようなお悩みというか
フラストレーションがあるから。

取引金融機関や
営業にやってくるM&A事業者に
ニーズを伝えているのに
待てど暮らせど次のアクション

すなわち案件情報などの
提供がなかなか、来ないんですよと。

私も業界の一員なので
そうなる理由はだいたいわかります。

M&A情報は企業の信用を左右する
一大事でもあるので
我々専門事業者や金融機関は
情報の取扱いは非常に厳正です。

昔に比べると
だいぶ改善されたとは思うものの

たとえば
買いたいというニーズに対して

売ってもいいよ!という
会社や事業の情報を
専門事業者や金融機関は
まず自社内の情報だけで
何とかマッチングさせようとする。

ま、その方が
他社が介在しない分
事業者は収益を独り占めできますし。

あ、言っちゃった(爆)。

でもね、これやってると
よほどの幸運にでも恵まれない限り
前段に書いたような
お客さんが求めるスピード感

すなわち次のアクションを
なかなかとることが出来なくなるケースが
往々にして多いんですよね。。。

となると何が起きるか?

答えは簡単で
お客さんの期待はしぼみ
どうせあそこに話したって
アクションないだろうし。となり

依頼すらされなくなっちゃうわけ。。。

なんで私は真逆のことをします。

もちろんプロとして
自分のネットワークを駆使して
案件情報そのものも探しますが

お客様にはご自分で
手軽に自由に探せる手段を
私の知ってること、全部教えちゃう(^^;)
もしよろしければ下記もご活用ください(^.^)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

会社と事業の「買い方」と「売り方」を
初めての方にもわかりやすくお伝えします。
(↓下記動画をご参照ください↓)
https://bit.ly/3j4Jjjt

※セミナー・研修・コンサルティング
(対面・オンラインどちらでもOK)のお申し込みは
下記までお気軽にお問い合わせください※
https://bit.ly/3kG6ylL

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

だって結果としてその方が
お客さんのニーズを
早く満たせる可能性が高いし

その過程でわたしは
お仕事をさせてもらえますしね(^^;)

どんなビジネスを営んでいても
顧客を囲い込みたいと思うのは常ですが
それが顧客目線じゃなくて
業者(自分)都合ばっかりだとね

いずれ顧客は離れていくんじゃないかな。

情報は活かして、活かせてなんぼ。
囲い込み過ぎると陳腐化どころか
もっと大切なものを失いますよ。

私も重々、気をつけてまいります。

新特典を追加しました!
テトラフォース・パートナーズLINE公式アカウントの
お友だちになって下さった方には
『かんたんおまかせコスト0円!固定費新削減法!』
をプレゼントします。下記からご登録ください

https://bit.ly/354PpeB

 «   2021年 1月   » 
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
  • 2024年11月 (16)
  • 2024年10月 (22)
  • 2024年9月 (19)
  • 2024年8月 (21)
  • 2024年7月 (22)
  • 2024年6月 (20)
  • 2024年5月 (21)
  • 2024年4月 (21)
  • 2024年3月 (31)
  • 2024年2月 (29)
  • 2024年1月 (31)
  • 2023年12月 (31)
  • 2023年11月 (30)
  • 2023年10月 (31)
  • 2023年9月 (30)
  • 2023年8月 (31)
  • 2023年7月 (31)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (31)
  • 2023年4月 (30)
  • 2023年3月 (31)
  • 2023年2月 (28)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (31)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (30)
  • 2022年8月 (31)
  • 2022年7月 (31)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (31)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (28)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (31)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (31)
  • 2021年2月 (28)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (30)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (31)
  • 2020年6月 (30)
  • 2020年5月 (31)
  • 2020年4月 (30)
  • 2020年3月 (31)
  • 2020年2月 (29)
  • 2020年1月 (31)
  • 2019年12月 (31)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (30)
  • 2019年8月 (31)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (30)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (31)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年9月 (30)
  • 2018年8月 (31)
  • 2018年7月 (31)
  • 2018年6月 (30)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (30)
  • 2018年3月 (31)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (31)
  • 2017年12月 (31)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年9月 (30)
  • 2017年8月 (31)
  • 2017年7月 (31)
  • 2017年6月 (30)
  • 2017年5月 (31)
  • 2017年4月 (23)