株式会社
北海道 PVGS
____________________
■<1> 垰本泰隆の一日。
____________________
【12月26日(火)】
<ダイジェスト>
終日、札幌市内の一日。
時折、小康状態があるも
降雪、降雪の一日でした(爆)。
<時々刻々の記>
早朝に幾つか
急ぎの書類仕事を仕上げて
午前中は2時間ほど
外出してお仕事を。
終えて3つの金融機関の
ATM巡りをして(笑)
正午からは事務所で
合間に電話で打ち合わせなどを
しつつも、デスクワークに没入。
夜は、昨日より札幌に来ていた
中学校の同級生と
久しぶりに乾杯&忘年会?
30年の時を経ても
変わらぬ付き合いが続く
友達ってあり難いなと
改めて感じた、感謝の一日。
______________________
■<2>大事なコトは「長い」よりも「濃い」。
______________________
中学校の同級生で友人のM君と
久々に札幌で
酒を酌み交わしました。
と言ってもM君は下戸なので
私だけ
ガブガブ呑んでたんですが、、、
とまあ、そんな余談はさておき
互いに45年の人生の中で
時を常に共有したのは
僅か、3年間です。
社会人になって20年以上。
滅多に会えるもんじゃなく
下手すると、何年も会えない。
今年9月の父の葬儀に
M君が来てくれたので
今回は
3か月ぶりでしたが(爆)。
でも会えば
一瞬で元通りというか
肩ひじ張らずに過ごせちゃう。
何故だろう?なんて
振り返りますとね
ある一定の時間を濃密に
「共有」「共感」して
普段は意識せず、忘れてても
ちょっとしたキッカケで
すぐに「思いだせる」。
からかな、と。
この
「忘れられない」。
とか
ふとしたキッカケで
「思いだせる」。
「思いだしてもらう」。
ビジネスでも不可欠ですね。
ということで(笑)
是非、皆さんのことを
お客さんが忘れないために
ふとしたキッカケで
思い出してもらうために
皆さんのコト
伝え続けましょう!
「社員を巻き込む TORNADE BRANDING」を
2018年4月6日(金)より
株式会社DDRとの共催で
北海道 札幌市で開催いたします!
皆さまからのお問い合わせ
ご参加をお待ちしております!
【お問い合わせメールアドレス】
info@hokkaidopvgs.jp
____________________
____________________
■<1> 垰本泰隆の一日。
____________________
【12月25日(月)】
<ダイジェスト>
終日、札幌な一日。
予報ほどは荒れなかった?
ものの、寒ーい一日でした。
<時々刻々の記>
朝から年末のご挨拶回りを兼ねて
お客さまほかをご訪問。
昼ご飯を食べてちょいと
新聞読みながら一休みして
15時から、1か月弱ぶりに
Iさんと再会してミーティング。
Iさん、改めまして
よろしくお願い申し上げます!
そして、有難うございました!
終えて夕方、意気揚々と
約2週間ぶりに事務所に戻ると
覚悟はしてたけど
未決の書類と郵便物の山、、、
ちょっぴり意気消沈して(爆)
腹を括って一つづお片付け。
1時間強で処理を終えて
本来業務に戻った直後
いつもお世話になっている
K社長より急ぎの相談電話が。
ご恩返しのタイミング到来!
「はい、喜んで!」で
22時から面談のお約束。
後ろが決まったので
タスクの優先順位を見直して
一気呵成に業務を仕上げ
待ち合わせ場所に赴き
ご相談者であるTさんを交え
2時間ほどお話をお聞きして
アドバイスを申し上げました。
Tさん
諦めずに手を尽くしましょう!
暫し封印していた?
武闘派の血が騒いだ
熱いクリスマスナイトでした。
______________________
■<2>「フカン」の「目」。必須ですよ。
______________________
自分ゴトになると、猪突猛進で
のめり込んで目線が下がる私。
そんな私を「俯瞰」した目で
導いて下さるIさん。
毎度毎度、感謝と共に
お手数おかけして
スミマセン、、、
一方、私の本業でもある
COO&CFOサービスの
コンサルタントとしては
「俯瞰」できる私。
夜の緊急相談では
「俯瞰」した目で
直ぐに行うべきことや
どこに問題があり
どう改善すべきかを
アドバイスさせて頂きました。
ご相談くださった方は
モチロン真剣で真摯に
ここ数か月間の困難に
全力で立ち向かっています。
各論では専門家の方の
指南も受けていましたが
私が見る限り、残念ながら
その専門家が「俯瞰」せずに
個別最適を志向してしまい
良からぬ方向に
行ってしまったと。
つまり
物事を「俯瞰」して
全体最適を志向する役割の
COO&CFO的な
「目線」というか「機能」が
なかった訳です、、、
私も陥りがちなワナなので
ヒトゴトではありません。
「個別最適」のみならず
「全体最適」を志向できる
「俯瞰」の目を持つコト。
https://tetraforce.jp/service.html
強烈に脳裏に焼き付いた
クリスマスになりました。
____________________
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |