北海道PVGSは「地域活性化のプロデュース」を行う会社です

アーカイブ
archive

世界一の投資哲学が、マンガで3時間でマスターできる♪のがコチラです!

2025.02.28 (金)

 

米エヌビディア株の大幅安や
トランプ米大統領の
関税を巡る発言を受け
大幅安となった日経平均株価。。。

日々の値動きに
一喜一憂しても
仕方ないと頭ではわかるが
人間誰しも(もちろん垰本泰隆も)

こんなときは
先行きに不安を感じるもの。。。

こんなときはやはり
気持ちを落ち着けるためにも
揺るがぬ道しるべが欲しい!

てなわけで
これは超絶わかりやすい♪
と思った

『バフェットの投資哲学が
マンガで3時間でマスターできる本』

決定版 バフェットの投資哲学がマンガで3時間でマスターできる本

を、ご紹介します。

著者は
偉人研究や名言本で定評のある
ジャーナリストの桑原晃弥さん。

言わずと知れた
世界一の投資家である
ウォーレン・バフェットの
投資哲学と名言を90個

見開き2ページで
右ページに教訓と解説、
左ページにマンガで紹介しており

数多あるバフェット本の中でも
一二を争う、わかりやすい構成に
なっています。

90個の教訓のうち、
68個が投資に関するものですが、
残り22個は人生全般における教訓で

「自分よりも優れた人とつき合う」

をはじめ、
会社経営やマネジメント、
人生における大事な決断で
役に立つ示唆に富んでいます。

『バフェットの投資哲学が
マンガで3時間でマスターできる本』

決定版 バフェットの投資哲学がマンガで3時間でマスターできる本

===ここから目次===

はじめに
豊かで幸せな人生を送るために

序 章
「オマハの賢人」ウォーレン・バフェットの生きざま

第1章
長期的なものの見方と捉え方

第2章
損をしないための選び方

第3章
自分の頭で考える習慣をつける

第4章
大切にすべきタイミング

第5章
市場との向き合い方

第6章
人として好ましい習慣をつける

第7章
人とのかかわり方

第8章
よりよい人生を歩むための哲学

おわりに
価値を高める努力を惜しまず豊かな人生を送る

付録:バフェットの人生
参考文献

===目次ここまで===

すでにバフェット本を
多く読んだ方には
いま一度のおさらいとして、

バフェット本を
読んだことがない方には
最適な入門書として、

株式投資をされている方で
今日のような大荒れ相場の度に
不安を感じる方には
心の安らぎを取り戻すために(^.^)

『バフェットの投資哲学が
マンガで3時間でマスターできる本』

決定版 バフェットの投資哲学がマンガで3時間でマスターできる本

ぜひ、読んでみてくださいね。

=====================

↓ビジネスに役立つ気づきを配信!
メルマガ「ご縁ゴト」お申し込みは下記より↓
https://bit.ly/3o1Odl1

 «   2025年 2月   » 
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  
  • 2025年4月 (14)
  • 2025年3月 (20)
  • 2025年2月 (18)
  • 2025年1月 (19)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (20)
  • 2024年10月 (22)
  • 2024年9月 (19)
  • 2024年8月 (21)
  • 2024年7月 (22)
  • 2024年6月 (20)
  • 2024年5月 (21)
  • 2024年4月 (21)
  • 2024年3月 (31)
  • 2024年2月 (29)
  • 2024年1月 (31)
  • 2023年12月 (31)
  • 2023年11月 (30)
  • 2023年10月 (31)
  • 2023年9月 (30)
  • 2023年8月 (31)
  • 2023年7月 (31)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (31)
  • 2023年4月 (30)
  • 2023年3月 (31)
  • 2023年2月 (28)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (31)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (30)
  • 2022年8月 (31)
  • 2022年7月 (31)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (31)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (28)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (31)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (31)
  • 2021年2月 (28)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (30)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (31)
  • 2020年6月 (30)
  • 2020年5月 (31)
  • 2020年4月 (30)
  • 2020年3月 (31)
  • 2020年2月 (29)
  • 2020年1月 (31)
  • 2019年12月 (31)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (30)
  • 2019年8月 (31)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (30)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (31)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年9月 (30)
  • 2018年8月 (31)
  • 2018年7月 (31)
  • 2018年6月 (30)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (30)
  • 2018年3月 (31)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (31)
  • 2017年12月 (31)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年9月 (30)
  • 2017年8月 (31)
  • 2017年7月 (31)
  • 2017年6月 (30)
  • 2017年5月 (31)
  • 2017年4月 (23)