株式会社
北海道 PVGS
週末に長崎で
起業家の皆さんと色んな話をした際に、
人間関係の悩み相談が多くてちょいと想定外でした。
話を聞いて地域特有の問題も
少々感じたものの、それについては
ここでは書かないことにします(爆)
誰しも(もちろん垰本泰隆も)
人間関係の悩みはあるものですが、
置かれた状況の違いもあり万能薬はないと思います。
以上です!では
あまりにもアレなので(汗)
もしよければと相談の席上でもおススメした
『人間関係に「線を引く」レッスン』を紹介します。
![]() |
著者はSNS総フォロワーが約13万人もいる
人気の精神科医で産業医の藤野智哉さんです。
内容はタイトルズバリで
人間関係にウマーく線を引くテクニックを
解説したものです。
文体も柔らかく、
そしてやさしく寄り添う感じで
SNSで人気があるのが頷けました♪
具体的にはバウンダリーという心理学の考え方を用いて
相手との対話の仕方を具体的に示しています。
バウンダリーとは
自分と他者の間にある境界線のことで、
『どこまで相手と関わるか』
『どこから自分を守るか』を
自分が決めるための
心理的な境界線を意味するものです。
第2章で紹介されている
バウンダリーを用いた
対話の手法は老若男女問わず
誰でも使えると思いました♪
『人間関係に「線を引く」レッスン』
![]() |
===ここから目次===
はじめに
第1章 「線を引く」ってどういうこと?
第2章 線を引くにはまず「自分を知る」
第3章 関係性の中で線を引く
第4章 「相手の線」を尊重する
第5章 バウンダリーバスターにふりまわされない
終わりに
===目次ここまで===
50代になったお陰もあり?
相手からグイグイ迫られて閉口するような経験は
だいぶ減った私ですが、
若いころにこの手法を知っていたら
良かったなあ♪なんてことを感じながら読了した
『人間関係に「線を引く」レッスン』
![]() |
人間関係に悩む全ての方におススメです。
=====================
↓ビジネスに役立つ気づきを配信!
メルマガ「ご縁ゴト」お申し込みは下記より↓
https://bit.ly/3o1Odl1
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |