北海道PVGSは「地域活性化のプロデュース」を行う会社です

アーカイブ
archive

本気の夏で差をつける!これが社会人の夏期講習~心の動きを知れば飛ぶように売れる~

2025.08.22 (金)

 

「理論はわかるが
なかなかそれを行動に移せない。。。」

そんな話が
きのうの打ち合わせでも出ました。

人間誰しもコンフォートゾーンに
いた方がストレスフリーですし、
ぶっちゃけ垰本泰隆だって
そういった面は多分にあります(汗)。

とはいえ
それに甘えていたら
個人も会社も未来はない!

というわけで今回は
『武器としての行動経済学』を紹介します。

著者は日本工業大学大学院教授で
マーケティングコンサルタントでもある
ノートパソコンの命名者としても知られる
弓削徹さんです。

著者の本は他にも
何冊か読ませてもらいましたが
今回も期待を裏切らない内容でした♪

私がそう思った最大の理由は
冒頭にも書いたように
多くの方が悩んでいる

「理論はわかるが
なかなかそれを行動に移せない。。。」を
解決するのに役立つと感じたからです。

過去作もそうでしたが
著作を一貫して貫いているのが

理論を紹介して
「あとはあなた次第です」ではなく、

行動に移すための後押し
具体的かつ、簡潔明瞭な
実践テクニックを紹介していること。

本作のテーマである
行動経済学はまさに
会社の売上アップに貢献する
実践に役立つ理論ですから、

本書を読んで
なにか一つでも実践すれば
効果が望めると私は思います!

『武器としての行動経済学』

===ここから目次===

はじめに
プロローグ

第1章
売り方/商談 売り方の視点を変えると売上は激伸びする!

第2章
広告表現「それなら欲しい!」と言わせる表現を探せ!

第3章
価格決定 値札のつけ方一つで利益は大きく変わる!

第4章
ブランド化 長く愛される商品を育てるにはココに着目する!

おわりに

===目次ここまで===

「バンドワゴン効果」
「カクテルパーティ効果」
「イケア効果」をはじめ

会社の売上アップに
具体的に貢献する41の
実践テクニックが紹介されており

読めば
「あの会社が、あの店が
繁盛している理由はこれじゃね?」

てなことに気づきつつ、
それを皆さんの商売にも
活かせる良書だと私は思います。

『武器としての行動経済学』

経営者や営業担当者は
必読の一冊ですよ!!!

=====================

↓ビジネスに役立つ気づきを配信!
メルマガ「ご縁ゴト」お申し込みは下記より↓
https://bit.ly/3o1Odl1

スポンサードリンク
 «   2025年 8月   » 
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
  • 2025年9月 (8)
  • 2025年8月 (20)
  • 2025年7月 (22)
  • 2025年6月 (21)
  • 2025年5月 (20)
  • 2025年4月 (21)
  • 2025年3月 (20)
  • 2025年2月 (18)
  • 2025年1月 (19)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (20)
  • 2024年10月 (22)
  • 2024年9月 (19)
  • 2024年8月 (21)
  • 2024年7月 (22)
  • 2024年6月 (20)
  • 2024年5月 (21)
  • 2024年4月 (21)
  • 2024年3月 (31)
  • 2024年2月 (29)
  • 2024年1月 (31)
  • 2023年12月 (31)
  • 2023年11月 (30)
  • 2023年10月 (31)
  • 2023年9月 (30)
  • 2023年8月 (31)
  • 2023年7月 (31)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (31)
  • 2023年4月 (30)
  • 2023年3月 (31)
  • 2023年2月 (28)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (31)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (30)
  • 2022年8月 (31)
  • 2022年7月 (31)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (31)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (28)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (31)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (31)
  • 2021年2月 (28)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (30)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (31)
  • 2020年6月 (30)
  • 2020年5月 (31)
  • 2020年4月 (30)
  • 2020年3月 (31)
  • 2020年2月 (29)
  • 2020年1月 (31)
  • 2019年12月 (31)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (30)
  • 2019年8月 (31)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (30)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (31)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年9月 (30)
  • 2018年8月 (31)
  • 2018年7月 (31)
  • 2018年6月 (30)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (30)
  • 2018年3月 (31)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (31)
  • 2017年12月 (31)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年9月 (30)
  • 2017年8月 (31)
  • 2017年7月 (31)
  • 2017年6月 (30)
  • 2017年5月 (31)
  • 2017年4月 (23)