株式会社
北海道 PVGS
「スポットワーカーを使うにあたって、
上場審査に影響することはありますか?」
という質問と相談を受けました。
結論から言うと、影響します。
なぜなら上場審査では労務管理が
とても重視されるからです。
スポットワークは
まだ新しい働き方ですが、
労働基準法をはじめとする
法令がもちろん適用されます。
例えば、
・休業手当を支払っていない
・準備時間を労働時間として扱っていない
・労災手続きを怠っている
・就業環境の安全配慮を欠いている
といったことが発覚すると、
労務管理が不十分と判断され、
上場審査でマイナス要因になります。
実際に上場審査では、
アルバイトやパートを含む
雇用管理状況がチェックされますから、
スポットワーカーも当然その対象に含まれます。
逆に言えば、
スポットワーカーを含めた
すべての労働者への対応を
適切に行っている会社は、
「コンプライアンス意識が高い」
「リスク管理ができている」
とポジティブに評価されるのです。
「短期で来てもらう人だから」
と軽く扱うと、上場審査では
大きなマイナスになりますね。
スポットワーカーに対しても
誠実な対応を積み重ねることは、
上場準備の観点からも重要です。
便利さとリスクは表裏一体。
スポットワークを活用する企業こそ、
改めて自社の労務管理体制を
チェックすることをおススメします。
というわけで最後に
厚生労働省が公表している
リーフレットを参考までに紹介するので
よければ活用してみてくださいね。
『いわゆる「スポットワーク」の留意事項等』
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59321.html
『「スポットワーク」の労務管理(使用者向けリーフレット)』
https://www.mhlw.go.jp/content/11200000/001512297.pdf
=====================
↓ビジネスに役立つ気づきを配信!
メルマガ「ご縁ゴト」お申し込みは下記より↓
https://bit.ly/3o1Odl1
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |