株式会社
北海道 PVGS
長年一緒にやってきた
幹部社員に後を継いで欲しいが
現経営者が持つ株式を
買い取る負担を負わせるのは
ちょいと無理がある。
といった事業承継の悩み相談を
昨日も垰本泰隆は受けました。
後継者不在に苦しむ
中小企業が多い中で
後継者がいるのは
ある意味恵まれていますが、
やっぱりお金の問題は
一筋縄ではいきません。。。
そんな悩みを解決する
一つの手段として
意外に知られていない、
投資育成会社について
今日はざっくり紹介しますね。
投資育成会社とは、
国が関わって設立した
“半官半民”の投資会社です。
主に中小企業や中堅企業に
株主として長期に資本参加し、
経営の安定をサポートしています。
その代表格が
東京中小企業投資育成(株)(以下、SBIC)
SBIC公式サイト↓
https://www.sbic.co.jp/
SBICは、
中小企業投資育成株式会社法に基づいて
1963年に設立され、今までに
多くの未上場企業の株式保有実績があります。
投資育成会社は東京のほか、
名古屋と大阪にもあります。
名古屋中小企業投資育成
(公式サイト)https://www.sbic-cj.co.jp/
大阪中小企業投資育成
(公式サイト)https://www.sbic-cj.co.jp/
今日のところはまず
存在そのものを知って
欲しいという趣旨の案内ですが、
明日以降で具体的な活用法や
メリット・デメリットなどを
説明したいと思いますので
しばしお待ちくださいね。
=====================
↓ビジネスに役立つ気づきを配信!
メルマガ「ご縁ゴト」お申し込みは下記より↓
https://bit.ly/3o1Odl1
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |