株式会社
北海道 PVGS
バフェット・クラブ?
かの有名な投資家
ウォーレン・バフェットさんに
なんか関係があるのかな?
そんな単純な興味で
手に取ったのが
「バフェット・クラブの金言」
~マンガでわかる
億万長者の投資戦略~↓
![]() |
著者の
スパークス・グループ
社長の阿部修平さんとは
同社が運営するファンドから
垰本泰隆がCFOを務めた会社が出資を
受けたご縁で
何度かお会いして
話をしたことがあり
垰本泰隆は
著者には尊敬の念と
親近感をいだいております。
てな思い出はさておきw
冒頭のバフェット・クラブとは
投資のプロ集団である
スパークスの社内勉強会の名称。
バフェットさん本人には
著者が直接会って
名称利用の承諾を
得ているそうです(^.^)
で、肝心の内容は
プロ集団の勉強の場である
バフェット・クラブにおける
著者の講義内容がベース。
投資の世界の
レジェントたち発した
14個の金言と
投資のプロである
著者の17個の視点。
合計31個の金言と
その説明で構成されています。
えー?プロ向け?
むずかしいんじゃないの?
いえいえ
こむずかしい表現はなく
それぞれの冒頭で
エッセンスを4コマ漫画にしてあり
株式投資になじみがないかたも
楽しみながら学べると思います。
「バフェット・クラブの金言」
~マンガでわかる
億万長者の投資戦略~↓
![]() |
日本人は個人資産が
現預金に偏重していると
言われて久しいが
その一方で
株式投資をしている
日本の個人投資家は
5,981万人もいるそうで。
(日本証券取引所グループによる
調査より。2021年3月末時点。)
2人に1人は
なんらかの形で株式投資を
していると言えますよね。
今年から高校で
投資や金融の授業が
はじまりましたが
イロハのイを学ぶ場は
まだまだ少ないと思うし
すくなくとも
今大人と呼ばれる人は
過去に基礎を学ぶ機会がなく
投資という言葉に
未知ゆえの漠然とした恐怖を
いまだどこかで
抱いているんじゃないかな。
国は投資促進するために
NISAをはじめとした
税制優遇などの制度整備に熱心で、
それはそれでいいけれど
そもそもの見方や考え方の
普及にも目を配ってほしいなあ。
ちょっと話が
大げさなほうにずれたが(汗)
「バフェット・クラブの金言」
~マンガでわかる
億万長者の投資戦略~↓
![]() |
数多ある著作の金言から
一つだけ紹介すると
「投資の成功には
ずば抜けた知的能力も
洞察力も内部情報
(インサイダー)も必要ない」
基礎を学び
周囲に惑わされない
判断力を身につける書として
投資に少しでも興味のある方に
おすすめしたいと思います。
____________________
↓ビジネスに役立つ気づきを無料配信!
メルマガ「ご縁ゴト」お申し込みは下記より↓
https://bit.ly/3o1Odl1
来週、
11月26日(土曜日)の
13時より16時10分まで
Voltage名古屋
(最寄駅:金山駅)にて
パッケージの印刷製造・開発を行う
大和グラビヤ株式会社(本社:愛知県名古屋市)と
京都大学スタートアップの
株式会社VMK(本社:京都府京都市)が共催する
ピッチコンテスト
「NAGOYA CONTACT PITCH Vol.1」が開催されます。
※プレスリリース
(詳細)は下記参照↓
http://bit.ly/3Ej2eDO
そして
このピッチコンテストで
垰本泰隆が審査員を
務めることになりました!
ピッチに登壇するのは
愛知在住の若手起業家さん(^.^)
皆さんの真摯な想いを
しっかり受け止めさせて
いただきます!
で、皆さまも
よろしければぜひ
オーディエンスとして
ご参加いただければ幸いですm(__)m
ご都合が良ければ
現地参加(定員30名)も
できますし
オンラインでも視聴可能です!
参加無料ですので
ご興味のあるかたは
ぜひ下記より
お申し込みくださいませ↓
http://bit.ly/3TMsADN
皆様のご参加を
心よりお待ちしております♪
____________________
↓ビジネスに役立つ気づきを無料配信!
メルマガ「ご縁ゴト」お申し込みは下記より↓
https://bit.ly/3o1Odl1
IPO(新規株式公開)準備を
しているお客さんから
とある悩みが寄せられた。
それは・・・
日々の仕事に追われて
まとまった時間が取れず
自分のタスクが
思うように進まない。。。
うん。その状況
垰本泰隆はよくわかるわー。
ベンチャー企業の場合
一人何役もこなすのが普通。
一日ずっと
IPO準備の仕事だけに
集中はできないよねえ。
ので、ちょっと考えて
名づけて「大人の自習室」を
開設してみた♪
お客さんと垰本泰隆が
時間を共有した上で
その時間
お客さんは自分のタスクに集中。
で、困った時や
わからないことが出てきたら
その場で質問をうけ
アドバイスやサポートをする。
が、それ以外
垰本泰隆からは
いっさい話しかけたりしない。
結果、延び延びだった
タスク処理は無事におわり
なによりでございました(^.^)
「時間を天引きして
やるべきことに集中しよう!」
「スマホやネットを
シャットダウンして
やるべきことに集中しよう!」
なーんてことが
巷間よく言われるが
「言うは易く行なうは難し」
なのが常ですよね。
そんなときには
他者を巻き込んだ
(他者の時間を使った)
強制力ってのは
かなり有効な一手だと思いますよ。
今回のケースでいえば
私との打ち合わせで
その時間は無理!って
周囲には
垰本泰隆を
悪者にすればOK(笑)。
他者を巻き込んだ
「大人の自習室」の開設。
IPOにかぎらず
やるべきことに集中するのに
皆さんも活用してはいかがでしょ♪
垰本泰隆でよければ
喜んで悪者になるのでw
お気軽にお申し付けくださいませ(^.^)
https://bit.ly/3kG6ylL
____________________
↓ビジネスに役立つ気づきを無料配信!
メルマガ「ご縁ゴト」お申し込みは下記より↓
https://bit.ly/3o1Odl1
おかげさまで
軌道修正が終わったのでw
おとといの続きを↓
https://bit.ly/3TDs3nV
なぜ
持株比率が20%未満でも
関連会社と判定されたり
持株比率が50%未満でも
子会社と判定される
場合があるのか?
垰本泰隆が思うに
もっとも重要な理由は
(制度の意図、目的)
「嫌なこと」
を、
押し付けないようにするため。
子会社の例で
順を追って説明すると
1)親会社に
売れない商品(不良在庫)が
資産計上されていたとする。
↓
↓
2)このままいけば
親会社は監査法人から
不良在庫の処理を
迫られる(損失計上)
ことになる。
↓
↓
3)損失を出すのが
嫌だと考えた親会社は
それを子会社に押し付ける(爆)
(親会社から子会社に売却)
↓
↓
4)結果、親会社は
決算で損失を出さずに済む。
ということを
防ぐためにも
親会社と子会社は
連結決算といって
企業グループ全体の
貸借対照表や損益計算書
(連結財務諸表)を
作成する必要がある。
経理処理などの
細かな説明は省くけど
ひとことで言えば上記の例
親会社から子会社への
押し込み販売は「意味なし」。
連結決算上は消えません(笑)
ので、意図的に
持株比率を50%未満にすれば・・・
なんてことを
考える輩が出てきても
そうは問屋が卸さんよ!
というわけです(^.^)
40代前半以下の方は
ピンとこないと思うけど
垰本泰隆が20代半ばに
都市銀行や大手証券が
潰れまくった金融危機があった。
そのときも
上記の概念に似たような
ことがされていたんです。。。
垰本泰隆は
そこで人生観が
大きく変わり今に至るが
(超省略m(__)m)
当時から変わらぬ思いは
膿は必ず吹き出し
嘘や隠し事はいずれバレる。
そしてそれが
後になればなるほど
再起不可能になること。
経営者のみならず
個々のビジネスパーソンも
肝に銘じてくださいね。
(もちろん垰本泰隆も)
____________________
↓ビジネスに役立つ気づきを無料配信!
メルマガ「ご縁ゴト」お申し込みは下記より↓
https://bit.ly/3o1Odl1
話がスライス
しているようだけど
最初の話はどうなったの?
いやはや、垰本泰隆の悪い癖(汗)
失礼をいたしましたm(__)m
おととい書いたなかで
https://bit.ly/3Ge4sqx
「関係会社」の説明を
失念しておりましたので
さっそくに書きますね。
関係会社については
財務諸表等の用語、様式
及び作成方法に関する規則
第8条8項で、以下のように
定義されています。
『関係会社とは、
財務諸表提出会社の親会社、
子会社及び関連会社並びに
財務諸表提出会社が他の会社等の
関連会社である場合における
当該他の会社等をいう』
なんだか
分かったような
分からないような・・・
ま、規則の文言ってのは
えてしてこういうものなので
(あ、言っちゃったw)
ざっくり言っちゃうと
親会社・子会社・関連会社
すべてをひっくるめて
「関係会社」と
理解してもらえれば
よいと思います。
ご指摘いただいた皆さん
垰本泰隆のスライスを
軌道修正いただき
ありがとうございました♪
____________________
↓ビジネスに役立つ気づきを無料配信!
メルマガ「ご縁ゴト」お申し込みは下記より↓
https://bit.ly/3o1Odl1
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |