北海道PVGSは「地域活性化のプロデュース」を行う会社です

アーカイブ
archive

記憶を呼び覚ますのは「ささる言葉」。  

2018.01.31 (水)

 

福岡出張では
行動パターンとか行く場所が
長年固定化されていますが

今回は、お客さまに同行して
いつもウロウロしている
博多駅周辺からは

 

近いけど滅多に行かない
福岡県庁があるあたり

 

馬出(まいだし)や
箱崎方面に行きました。

 

合間に筥崎(はこざき)宮という
神社に立ち寄ったのですが

 

その時、すっかり忘れていた
何かが
フラッシュバックしました。

 

神社の近くのマチナカに
何とも不思議な
西鉄バスの専用路がありまして

 

その看板をみて「あっ」と
一気に記憶が蘇りました。

 

5年以上前の2012年の
恐らく9月か10月に

 

当時は知りあったばかりで
まだ打ち解けていなかった?
北海道の皆さんと一緒に

 

とある施設を見学した帰り道に
バスの車中から、バス専用路の
看板を一緒に見て

 

「面白いね」なんて雑談を
しながら数日間ご一緒したので
人間関係の距離が一気に縮まり

 

2012年の12月には
それらのご縁のお蔭で

 

北海道に拠点を設けるまでに
至った一連の経緯を
思いだしたのでした。

 

物事の始まりやヒトや場所の
ご縁の不思議さを思い感謝と共に

 

普段はすっかり忘れているのに
今回のように、自分の脳裏に

 

「ささった言葉(看板)」

 

を見たことで記憶や想い出が
かなり鮮明によみがえる。

 

誰しもそんな経験を
お持ちかもしれませんが

 

ビジネスや人間関係でも

「いざ!」という時に

 

お客さまに
思いだしてもらえるような

 

「ささる言葉」
磨き続けねばと。

 

そんなことを感じた
福岡での一日でした。

「差別化」するには「組み合わせ」。  

2018.01.30 (火)

 

本当にあり難いことに
お客さまをはじめ
関わってくださる皆さまから

 

自分にとっては何気ない、
無意識になってしまっている

 

「アタリマエ」について
示唆や気付きを頂戴致しました。

 

今回の気付きを一言で表せば

 

「組み合わせで、差別化」。

 

といった感じになりましょうか。

 

私の得意分野は
株式上場準備業務と

 

それにまつわる
コンプライアンス業務なので

 

これ単独では、お客さまに
それに関する「ニーズ」が
なければ、当然出番はないし

 

その切り口だけでは
お付き合いの間口も広がらない。

 

一方、私とは異質な
得意分野を持つパートナーの

 

経験と実績を組み合わせて
コーワークしてご提案すると

 

単独ではナカナカ、
出会うことのなかった

 

新たな分野のお客さまとの
お付き合いが始まる訳です。

 

今までは流れの中で
無意識かつ、暗黙知で
つい行ってしまっていたこと。

 

これを

「第三者目線」で

「言語化」して

「ロジカル」に

分かり易く表現すること。

 

既存の商品やサービス
実績と経験を見直して

 

バラバラにご提供するのではなく
「組み合わせ」できないかを

 

今一度、考えてみると
飛躍の糸口が
見えてくるかもです。

脱却せねば「自己陶酔」のワナ。

2018.01.29 (月)

 

午前中に行った
新規事業の打ち合わせ。

有益なアドバイスや
サゼスチョンを頂き
感謝と共に
強く反省でした、、、
一番の反省が
「自己陶酔」

していたこと。

 

昨年からIさんに
示唆を頂いている

 

お客さまに

「自己投影」

して頂けるには?

 

の視点、観点が
まだまだ、甘い、、、

 

ここが「ゴール」!
そして「もう大丈夫」!

 

何てフェーズは
永遠に来ないと思いますし

 

日々の試行錯誤は
ビジネスを続ける限り
誰もが同じかもしれません。

 

そう考えると、道を誤らず
正しく試行錯誤して
ブラッシュアップしていくには

 

「第三者視点」

に己を晒して

その声を正面から受け止めて

奇をてらわす愚直に
日々の小さな改善を
続けるほかはないなと

振り返り想うのでありました。

お客さまが皆さんの
「商品」や「サービス」を
使うと「●●」できるなと

「自己投影」できる
ブランドづくりと発信を実現しませんか? 

 «   2018年 1月   » 
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
  • 2025年4月 (1)
  • 2025年3月 (20)
  • 2025年2月 (18)
  • 2025年1月 (19)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (20)
  • 2024年10月 (22)
  • 2024年9月 (19)
  • 2024年8月 (21)
  • 2024年7月 (22)
  • 2024年6月 (20)
  • 2024年5月 (21)
  • 2024年4月 (21)
  • 2024年3月 (31)
  • 2024年2月 (29)
  • 2024年1月 (31)
  • 2023年12月 (31)
  • 2023年11月 (30)
  • 2023年10月 (31)
  • 2023年9月 (30)
  • 2023年8月 (31)
  • 2023年7月 (31)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (31)
  • 2023年4月 (30)
  • 2023年3月 (31)
  • 2023年2月 (28)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (31)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (30)
  • 2022年8月 (31)
  • 2022年7月 (31)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (31)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (28)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (31)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (31)
  • 2021年2月 (28)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (30)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (31)
  • 2020年6月 (30)
  • 2020年5月 (31)
  • 2020年4月 (30)
  • 2020年3月 (31)
  • 2020年2月 (29)
  • 2020年1月 (31)
  • 2019年12月 (31)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (30)
  • 2019年8月 (31)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (30)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (31)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年9月 (30)
  • 2018年8月 (31)
  • 2018年7月 (31)
  • 2018年6月 (30)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (30)
  • 2018年3月 (31)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (31)
  • 2017年12月 (31)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年9月 (30)
  • 2017年8月 (31)
  • 2017年7月 (31)
  • 2017年6月 (30)
  • 2017年5月 (31)
  • 2017年4月 (23)