株式会社
北海道 PVGS
高市新総裁への期待で
本日の日経平均株価は
取引時間中の最高値を更新!
高市さんが土曜日に
新総裁に選出された時点で
先物の指標は反応しており
政治状況は株価に強い影響を与えます。
とはいえ当然ながら
株価に影響を与える要素は
ほかにも色々あるわけで。
そのなかでも最近は
アクティビストの動きが株価を左右するケースが
増えていると垰本泰隆は感じています。
てなわけで今日は
自身の復習を兼ねて読んだ
『株式投資の基本はアクティビストに学べ』をご紹介。
![]() |
著者は野村證券で、
上場企業の買収防衛策や
アクティビスト対策などに関わり、
独立後も同様のサービスを
手がけている鈴木賢一郎さん。
アクティビストとは、
上場会社の株式を取得したうえで、
投資先の経営陣に対し積極的に意見を述べ、
企業価値や株式価値の向上を目指す機関投資家。
という定義ですが
20年ほど前に有名になった村上ファンドをはじめ
ここ最近報道される
アクティビストの活動から
ハゲタカ的なイメージがあり
印象はあんまり良くないという方も多いことでしょう。
私も企業側に立って
仕事をしておりますから
アクティビストと対峙するのは
かなり骨が折れます(爆)
が、ひるがえって
個人投資家の立場になれば
アクティビストの行動原理や
手口を知ったうえで彼らに便乗する
いわば「コバンザメ投資」は
株式で儲ける方法の一つといえます。
そんなコバンザメ投資を
するために必要な視点や知識、
とくに気を付けるべき点を
かなり踏み込んで解説しており
相応の投資歴がある方にも
満足していただける内容です。
『株式投資の基本はアクティビストに学べ』
![]() |
===ここから目次===
はじめに
「第2次アクティビストブーム」到来!
序 章 アクティビストの登場で盛り上がる「コバンザメ投資」
第1章 アクティビストは何を見ているか
第2章 個別のアクティビストの特徴を見てみよう
第3章 上場会社の「アクティビスト対策」に備えよう
第4章 「ストラテジック・バイヤー」の動向にも注目しよう
終 章 「コバンザメ投資」の未来
===目次ここまで===
本書でも繰り返し書いているが
アクティビストの目的はただ一つ。
それは、
「投資してガッツリ儲けること」です。
儲けるためには
法律やルールは守るものの
綺麗ごとや情実は一切ない。
その象徴ともいえる一文を
本書から以下に引用します。
===ここから引用===
基本的には株主提案が
可決されることはめったにありません。
実は、そのことは
アクティビストもよくわかっています。
それでは、
なぜ株主提案を行うかというと、
そうすることで、
株価が上がると考えているからです。
そして、
満足する水準まで株価が上がれば、
売却して利益を得ます。
===引用ここまで===
上記のような行動原理を
正しく冷静に理解した上で
彼らに便乗して投資するのは
アリだと私は考えます。
『株式投資の基本はアクティビストに学べ』
![]() |
投資家のみならず
企業側で株主対策に取り組んでいる方にも
ぜひ読んでいただきたい一冊です。
=====================
↓ビジネスに役立つ気づきを配信!
メルマガ「ご縁ゴト」お申し込みは下記より↓
https://bit.ly/3o1Odl1
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |