
株式会社
北海道 PVGS
「出張が多くて大変ですね」と
よく言われる垰本泰隆ですがw
長年のお付き合いがある方々は
よくご存じのとおり鉄男な私は(笑)
むしろ嬉々として移動を楽しんでおります♪
そんな感じで移動が
当たり前の日常を過ごしていますが
『移動と階級』を読んで
![]() |
自分の置かれた状況が
当たり前ではないことを
強く認識させられましたm(__)m
著者は国際大学グローバル・
コミュニケーション・センター
研究員の伊藤将人さん。
1996年生まれの29歳と
私より二回り下の著者ですが
戦後日本における
地方移住政策史の研究で
博士号を取得したバックボーンゆえか
文書が老成されており良い意味で驚きでした。
本書はタイトルどおり移動と格差について
日本におけるさまざまな
移動のデータを元に分析してその問題点を論じています。
本書で紹介されている
データを見れば見るほど
私が認知バイアスに陥っていることを痛感m(__)m
『移動と階級』
![]() |
===ここから目次===
はじめに
第1章 移動とは何か?
第2章 知られざる「移動格差」の実態
第3章 移動をめぐる「7つの論点」
第4章 格差解消に向けた「5つの観点と方策」
おわりに
主要参考文献
===目次ここまで===
交通機関など
移動に関わるビジネスを
展開されている皆さんをはじめ
観光産業に携わる方々が
もし私と同じような
認知バイアスを抱いていたら
ビジネスの打ち手が
ピント外れになる可能性が高い。
それを是正する上でも
『移動と階級』は
![]() |
一読の価値がある一冊です。
=====================
↓ビジネスに役立つ気づきを配信!
メルマガ「ご縁ゴト」お申し込みは下記より↓
https://bit.ly/3o1Odl1
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
| 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
| 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
| 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
| 28 | 29 | 30 | ||||