株式会社
北海道 PVGS
皆さんの周りにもついつい
「助けたくなる人」っていませんか?
あ、断っておくと
可愛い子供とかじゃなくて
あくまでビジネスシーンにおいての話ですw
ぶっちゃけ言うと垰本泰隆は
仕事をお引き受けする際に
「この人を助けたいか?否か?」
を結構、重視しています。
そしてこの
「助けられ上手」ともいえる人は
ビジネスにおいて成功する確率が
高いなと経験的に感じています。
てなわけで今日はそんな
助けられ上手な人になるための秘訣を説いた
『なぜか助けてもらえる人の小さな習慣』を紹介します。
![]() |
著者はTVCMなどでお馴染みの
タクシーアプリ「GO」の開発に携わり、
JapanTaxi株式会社(現GO株式会社)の
初代COOを務めた濱暢宏さん。
私が本書が良いなと感じた
一番の理由は再現性の高さと
性格などの天性に依存していないこと。
なぜなら著者は
長年に渡り「助けられ下手」で(爆)
タクシーアプリの開発でも
相当に苦労していた。
その苦悩の過程で
様々なトライアンドエラーを繰り返し
自らが助けられ上手な人になった。
それらの秘訣を
こむずかしい専門用語を
一切使うことなく
語りかけるような優しい言葉で
本書で余すところなく紹介しており
困難な課題をつい
一人で抱え込んでしまう方が
その状況から脱却する上で
最適な指南書になっています♪
『なぜか助けてもらえる人の小さな習慣』
![]() |
===ここから目次===
はじめに
PART1 信頼される人になる「好印象」の作り方
PART2 いつも気にかけてもらえる人になる「気づかい」の習慣
PART3 やりたいことを実現できる人になる「頼み方」のコツ
PART4 相手別・内容別「頼み方」の裏ワザ
PART5 助けてもらえる人になる「話し方」の基本
おわりに
===目次ここまで===
挨拶や声掛け、お礼や謝罪といった
イロハのイはもちろんのこと、
メールなどで相手が返信しやすい
メッセージの書き方なども
丁寧に説明しているので
研修資料としても使える!
そしてビジネスで欠かせない
相手へ頼み事をするときの
テクニックが素晴らしいなと
私は感じた次第です。
『なぜか助けてもらえる人の小さな習慣』
![]() |
経営者や起業家
管理職の方のみならず
あらゆるビジネスパーソンに
読んでいただきたい一冊です。
=====================
↓ビジネスに役立つ気づきを配信!
メルマガ「ご縁ゴト」お申し込みは下記より↓
https://bit.ly/3o1Odl1
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |