北海道PVGSは「地域活性化のプロデュース」を行う会社です

アーカイブ
archive

35年前にタイムスリップ!時をかける貯金ゼロおじさんが「億り人」になる話♪

2025.09.05 (金)

 

「投資をしたいけれど
なかなか一歩が踏み出せない。。。」

てなことを聞く機会が
何故か多い垰本泰隆ですw

そんな時は決まって

「私自身はコツコツと
バイアンドホールドで投資しており、
投資はした方がよいとは思います。」

「が、個別銘柄の推奨は
責任が取れないので出来ません。」と

お答えしますm(__)m

投資は自己責任!と
正論で突き放すのは簡単ですが、
それではあまりにもアレなので(汗)

今回は投資の一歩を踏み出せない貴方へ

『時をかける貯金ゼロおじさん』を紹介します。

時をかける貯金ゼロおじさん 35年前に戻った僕が投資でゆっくり「億り人」になる話 (中経出版)

著者は1973年生まれと私の同世代!
投資歴26年の個人投資家で
コツコツ投資の結果
2020年に資産1億円を達成(凄!)

同年に25年務めた会社を退職し
現在はご両親の介護をしながら
作家としても活動する桶井道さんと、
ブックライターの堀田孝之さん(共著)。

本書は巷の投資本とは
かなり一線を画した内容で

2060年に65歳を迎えた
貧困で荒んだ主人公のシンジが
神(チンアナゴ)の計らいで
35年前の2025年(今)にタイムスリップ。

一見パッとしない職場の先輩、
桶狭間さんから投資を教わり
人生をやり直すというストーリーもの。

そんな貯金ゼロの
サラリーマンのシンジが
無理なく節約しながら
投資資金を捻出し投資を開始。

途中で誘惑に負け
危ない商品に手を出したり(爆)
自然災害で被害を受けたりと
紆余曲折を経ながらもコツコツ投資を継続。

前回の人生とは逆に
60歳で資産1億円を築くまでの投資の仕方を
わかりやすく、かつ面白く解説しており
私は一気読みしちゃいました♪

『時をかける貯金ゼロおじさん』

時をかける貯金ゼロおじさん 35年前に戻った僕が投資でゆっくり「億り人」になる話 (中経出版)

===ここから目次===

プロローグ
主な登場人物紹介
第1幕 選択 投資の前に「生き方」の見直しを
第2幕 信頼 成功の秘訣はひとつだけ 「鉄板銘柄を買い続けろ」
第3幕 勝負 投資で「一度きりのチャンス」をつかめ
第4幕 飛躍 人生を「ネクストステージ」に進める投資戦略
第5幕 危機管理 「心配事の1割」は起こるから投資で備えよ
第6幕 夢 FIREは夢をかなえる「パスポート」
第7幕 利他 投資で「利他の人」になれ
エピローグ
おわりに

===目次ここまで===

個人的には第7章の内容が
とても刺さりましたがそれはさておきw

投資における王道かつ
数々の金言が満載の本書。

なかでも私は

≪まとまったお金がなくても、長期にわたって投資信託を
ジャスト・キープ・バイイング(買い続ける)すれば、
複利パワーで億り人になれる≫

≪投資とは、
未来の自分を大切にすること、未来の自分を愛すること≫

この2つに腹の底から納得した次第です。

『時をかける貯金ゼロおじさん』

時をかける貯金ゼロおじさん 35年前に戻った僕が投資でゆっくり「億り人」になる話 (中経出版)

先に書いたように
荒唐無稽なプロローグから始まる本書ですがw

投資に対して
漠然とした不安がある方でも
イロハのイから学べて
不安の霧を晴らしてくれる一冊だと思いますよ♪

=====================

↓ビジネスに役立つ気づきを配信!
メルマガ「ご縁ゴト」お申し込みは下記より↓
https://bit.ly/3o1Odl1

スポンサードリンク
 «   2025年 9月     
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
  • 2025年9月 (8)
  • 2025年8月 (20)
  • 2025年7月 (22)
  • 2025年6月 (21)
  • 2025年5月 (20)
  • 2025年4月 (21)
  • 2025年3月 (20)
  • 2025年2月 (18)
  • 2025年1月 (19)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (20)
  • 2024年10月 (22)
  • 2024年9月 (19)
  • 2024年8月 (21)
  • 2024年7月 (22)
  • 2024年6月 (20)
  • 2024年5月 (21)
  • 2024年4月 (21)
  • 2024年3月 (31)
  • 2024年2月 (29)
  • 2024年1月 (31)
  • 2023年12月 (31)
  • 2023年11月 (30)
  • 2023年10月 (31)
  • 2023年9月 (30)
  • 2023年8月 (31)
  • 2023年7月 (31)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (31)
  • 2023年4月 (30)
  • 2023年3月 (31)
  • 2023年2月 (28)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (31)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (30)
  • 2022年8月 (31)
  • 2022年7月 (31)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (31)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (28)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (31)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (31)
  • 2021年2月 (28)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (30)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (31)
  • 2020年6月 (30)
  • 2020年5月 (31)
  • 2020年4月 (30)
  • 2020年3月 (31)
  • 2020年2月 (29)
  • 2020年1月 (31)
  • 2019年12月 (31)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (30)
  • 2019年8月 (31)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (30)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (31)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年9月 (30)
  • 2018年8月 (31)
  • 2018年7月 (31)
  • 2018年6月 (30)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (30)
  • 2018年3月 (31)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (31)
  • 2017年12月 (31)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年9月 (30)
  • 2017年8月 (31)
  • 2017年7月 (31)
  • 2017年6月 (30)
  • 2017年5月 (31)
  • 2017年4月 (23)