北海道PVGSは「地域活性化のプロデュース」を行う会社です

アーカイブ
archive

なぜVCは“優先株”を欲しがるのか? 〜その本音と仕組みを読み解く〜

2025.07.17 (木)

 

先日書いた
「種類株式ってなんですか?」が
https://x.gd/4MbgN

想定以上に読まれており(感謝!)、

なかでも
≪なぜVCは「優先株」を
持ちたがるのか?≫について

「もっと具体的に教えて!」
という声を多くいただきました。

というわけで今回は、
関係者が眉をひそめるのを
覚悟のうえで(爆)

種類株式の中でも
ベンチャーキャピタル(VC)が
大好きな「優先株」について、

なぜ彼らがそれを欲しがるのか?
どういう中身なのか?を、
もう少し深掘りしてみたいと思います。

■VCはなぜ「普通株」ではなく
「優先株」を求めるのか?

創業したばかりの
スタートアップに出資するというのは、
ぶっちゃけリスクの塊です。

まだ利益も出ていない、
時には製品すら
完成していない会社にお金を出す。

なのでVCからすれば、
「普通株を持って、
他の株主と同じような権利で
満足している場合じゃない」

というのが正直なところ。

したがって、
VCが欲しがるのは、
「優先的に保護される権利」
が組み込まれた株式。

つまり「優先株(優先株式)」
が欲しいというわけなんですね。

ではその「優先」って
具体的にどういうこと?
という話です。

優先株には以下のような
特典がついていることが多いです。

1)残余財産の優先分配権(清算優先)
会社がM&Aや清算されたときに、
会社の財産を他の株主より分配される。
つまりは“先に”お金を回収できる仕組み。

2)参加型条項(Participating Preferred)
上記1)を受け取ったあと、
さらに普通株主と同じ
分配も受け取れるという
いわば“ダブル取り”のような条項。

3)株式売却の承認権
経営陣が勝手に株を売れないよう、
VCが一定の制限や承認を要する仕組み。

4)希薄化防止条項(Anti-dilution)
後続の資金調達で株価が下がったとき、
自分の保有価値を調整して守る条項。

「せっかく高値で出資したのに…」
という事態を避けるための仕組み。

こうして見ると、
VCにとって優先株って
「美味しい権利のセット」
のように見えることでしょう。

でも、VCが過剰に
権利を主張しすぎると、
会社との信頼関係が崩れたり、
他の投資家との交渉が
難しくなったりもするので、
やはり“バランス”が大切。

実際、優先株の内容って、
ひとつひとつ交渉の上で
決まっていくことが多い。

なので、
VCとのすり合わせの
はじめの一歩として、

「優先株」の
仕組みを知ることが、
とても大事だと
垰本泰隆は考えます。

本日はここまでとしますが
不安や疑問、ご相談などは
下記までお気軽にどうぞ↓
https://bit.ly/3vXlwON

=====================

↓ビジネスに役立つ気づきを配信!
メルマガ「ご縁ゴト」お申し込みは下記より↓
https://bit.ly/3o1Odl1

スポンサードリンク
 «   2025年 7月   » 
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
  • 2025年10月 (16)
  • 2025年9月 (20)
  • 2025年8月 (20)
  • 2025年7月 (22)
  • 2025年6月 (21)
  • 2025年5月 (20)
  • 2025年4月 (21)
  • 2025年3月 (20)
  • 2025年2月 (18)
  • 2025年1月 (19)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (20)
  • 2024年10月 (22)
  • 2024年9月 (19)
  • 2024年8月 (21)
  • 2024年7月 (22)
  • 2024年6月 (20)
  • 2024年5月 (21)
  • 2024年4月 (21)
  • 2024年3月 (31)
  • 2024年2月 (29)
  • 2024年1月 (31)
  • 2023年12月 (31)
  • 2023年11月 (30)
  • 2023年10月 (31)
  • 2023年9月 (30)
  • 2023年8月 (31)
  • 2023年7月 (31)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (31)
  • 2023年4月 (30)
  • 2023年3月 (31)
  • 2023年2月 (28)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (31)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (30)
  • 2022年8月 (31)
  • 2022年7月 (31)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (31)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (28)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (31)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (31)
  • 2021年2月 (28)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (30)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (31)
  • 2020年6月 (30)
  • 2020年5月 (31)
  • 2020年4月 (30)
  • 2020年3月 (31)
  • 2020年2月 (29)
  • 2020年1月 (31)
  • 2019年12月 (31)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (30)
  • 2019年8月 (31)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (30)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (31)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年9月 (30)
  • 2018年8月 (31)
  • 2018年7月 (31)
  • 2018年6月 (30)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (30)
  • 2018年3月 (31)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (31)
  • 2017年12月 (31)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年9月 (30)
  • 2017年8月 (31)
  • 2017年7月 (31)
  • 2017年6月 (30)
  • 2017年5月 (31)
  • 2017年4月 (23)