北海道PVGSは「地域活性化のプロデュース」を行う会社です

アーカイブ
archive

「普通じゃない株」の話。~種類株式って何?というあなたへ~ざっくり解説します♪

2025.07.15 (火)

 

垰本泰隆が
昨日も相談を受けた「種類株式」

「種類株式って、
なんだか難しそうで
気軽に手を出せないです・・・」

はい、その気持ち、
よーくわかります。

だって株式といえば、
多くの方が思い浮かべるのは
「普通株式」ですし

私だって相手から
特段の断りがなければ
そう思いますもん。

普通株式はご存じのとおり

「1株1議決権」
(注:※上場企業の場合、
単元株制度により
1株1議決権とは限りません)

「配当は全員同じ」

「残余財産も平等に分け合う」

など、シンプルな構造の株式です。

でも実は、会社法上
「株式は自由に設計できる」
ことになっていて、

その自由さを活かしたものが
「種類株式」なんですね。

たとえば

「議決権のない株式」

「配当だけが優先される株式」

「一定条件で会社が買い取れる株式」

「上場時に自動的に普通株式になる株式」など、

会社の置かれた状況や、
株主(投資家)との関係、
将来の出口戦略に応じて、

「普通じゃない株式=種類株式」を

設計し活用することで、
思い描く経営や
資金調達がしやすくなる
可能性が高まったりします。

もちろん自由度が高い分、
設計や活用の仕方を間違えると、

・株主(投資家)に敬遠される

・経営陣と株主の力関係が崩れる

・上場時に問題になる

などのリスクも生まれます。

で、ざっくりまとめると
「普通株式」だけでは実現できない
いわば資金戦略の一つが「種類株式」
という選択肢だというのが私の考え。

以上、今回はまず
「種類株式とは?」という
全体像のさわりを紹介しました。

次回以降は相談してくださった
皆さんからの声も踏まえつつ、
以下のようなテーマで
各論を深掘りしていこうと思います。

・なぜVCは「優先株」を持ちたがるのか?

・「拒否権付き株式」は誰のため?

・中小企業における事業承継と種類株式の意外な相性

では後日!
第一弾の各論をお楽しみに(^.^)

=====================

↓ビジネスに役立つ気づきを配信!
メルマガ「ご縁ゴト」お申し込みは下記より↓
https://bit.ly/3o1Odl1

スポンサードリンク
 «   2025年 7月   » 
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
  • 2025年10月 (16)
  • 2025年9月 (20)
  • 2025年8月 (20)
  • 2025年7月 (22)
  • 2025年6月 (21)
  • 2025年5月 (20)
  • 2025年4月 (21)
  • 2025年3月 (20)
  • 2025年2月 (18)
  • 2025年1月 (19)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (20)
  • 2024年10月 (22)
  • 2024年9月 (19)
  • 2024年8月 (21)
  • 2024年7月 (22)
  • 2024年6月 (20)
  • 2024年5月 (21)
  • 2024年4月 (21)
  • 2024年3月 (31)
  • 2024年2月 (29)
  • 2024年1月 (31)
  • 2023年12月 (31)
  • 2023年11月 (30)
  • 2023年10月 (31)
  • 2023年9月 (30)
  • 2023年8月 (31)
  • 2023年7月 (31)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (31)
  • 2023年4月 (30)
  • 2023年3月 (31)
  • 2023年2月 (28)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (31)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (30)
  • 2022年8月 (31)
  • 2022年7月 (31)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (31)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (28)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (31)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (31)
  • 2021年2月 (28)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (30)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (31)
  • 2020年6月 (30)
  • 2020年5月 (31)
  • 2020年4月 (30)
  • 2020年3月 (31)
  • 2020年2月 (29)
  • 2020年1月 (31)
  • 2019年12月 (31)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (30)
  • 2019年8月 (31)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (30)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (31)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年9月 (30)
  • 2018年8月 (31)
  • 2018年7月 (31)
  • 2018年6月 (30)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (30)
  • 2018年3月 (31)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (31)
  • 2017年12月 (31)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年9月 (30)
  • 2017年8月 (31)
  • 2017年7月 (31)
  • 2017年6月 (30)
  • 2017年5月 (31)
  • 2017年4月 (23)