北海道PVGSは「地域活性化のプロデュース」を行う会社です

アーカイブ
archive

そんなことは当たり前だろ!で片づけてませんか?その当たり前って何ですか?

2025.05.09 (金)

 

「好き嫌いせず
何でも食べなさい!」

とか

「夜更かししないで
早く寝なさい!」

てなことを
皆さんもかつて(今も?w)
親や学校の先生から
言われたと思います。

もちろん垰本泰隆もです(笑)

で、そんなときに
これまた思うのが

「いちいちうるせえなあ」

です(爆)

こういった

好き嫌いせず何でも食べるとか
夜更かししないで早く寝ることって

「そんなの当たり前でしょ」

で片づけられちゃって

「何故そうしなきゃいけないのか?」

について
今更ながら振り返ると(汗)
ちゃんと教わったことがない。。。

なんてことに
昨日のゼミで気づかされたわけです。
https://x.gd/hcCcm

食と睡眠が如何に大切か、
その理由を11の項目で
解説してもらい
この歳になってようやく
得心したわけですが、

(ちなみに恥ずかしながら
私が実践できていたのは
5つと半分に満たず・・・)

これにかぎらず
巷にあふれる当たり前と
されていることを

ちゃーんと因数分解して
相手に説明を尽くすこと。

今の時代は
マジで重要だと思うんですね。

皆さんも苦労されて
いるとおもいますけれど

自分と世代が違う
とくに若い方々に

自分の当たり前を
押し付けちゃうと
モチベーションが
ダダ下がりするし

下手すると離職しちゃうもの。

「メンドクサイなあ」

とか

「それって甘やかし
すぎじゃないの?」

なんて意見も
あろうかと思います。

が、この
当たり前を因数分解し
相手に説明を尽くすことが
できる人は

起業家として大成する
確率がかなり高いというのが
私の現場感覚でして。

これについては
後日深堀するとして

今日のところは

当たり前を
当たり前で片づけないという
気づきを皆さんに
シェアしたいと思います。

ちなみに来月の
スモールサンゼミ札幌は
ガラッとテーマが変わりますが
https://x.gd/Vvn3S

ビジネスに役立つ
ヒントが満載ですので
ご興味のある方は気軽に
ゲスト参加してみてね(^.^)

ご希望の方は私まで
お申し付けくださいませ↓
https://bit.ly/3vXlwON

=====================

↓ビジネスに役立つ気づきを配信!
メルマガ「ご縁ゴト」お申し込みは下記より↓
https://bit.ly/3o1Odl1

スポンサードリンク

締切間近!最大1,000万円のチャンス『ものづくり開発・グリーン成長分野推進補助金』

2025.05.08 (木)

 

北海道の皆さま!
間もなく締め切りですよ!

既に準備をすませている
方も多いと思いますが念のため

北海道内の中小企業や
組合等を対象に公募している

「ものづくり開発・
グリーン成長分野推進補助金」

について、
リマインドを兼ねて
ご案内しますね。

冒頭に書いたとおり
締め切りは来週末の

2025年5月16日(金)17時と、
残りわずかですので、
申請を検討中の方はお急ぎください!

この
「ものづくり開発・
グリーン成長分野推進補助金」

札幌市および
連携市町村に所在する企業等が行う、

新製品・新技術の開発
(既製品の改良も含む)を
支援するものです。

対象分野は「食」
「健康福祉・医療」
「製造」「IT」
「環境」と幅広く、

最大1,000万円
(環境分野の場合)の
補助が受けられます。

補助率も分野によって
1/2または2/3と
高く設定されています。

実用化・事業化の
可能性が高い
プロジェクトが
重視されるため、

事前にノーステック財団へ
相談することも推奨されています。

補助金の活用は、
ものづくりや新規事業の
資金確保の大きなチャンスです!

申請を迷っている方は、
ぜひこの機会に
チャレンジしてみてください。

ご相談や申請サポートも
各種窓口で受け付けています。

【締切間近】ですので、
今すぐ準備を始めましょう!

詳細や申請サポートのご案内は
下記の公式サイトおよび
ノーステック財団まで
お問い合わせくださいませ。
https://x.gd/FkH12

=====================

↓ビジネスに役立つ気づきを配信!
メルマガ「ご縁ゴト」お申し込みは下記より↓
https://bit.ly/3o1Odl1

考えているだけじゃあ意味がない。成果につなげる試行錯誤&羅針盤がこれ!

2025.05.07 (水)

 

ビジネスシーンで
よく言われる「仮説」。

仮説の立て方や
仮説思考の大切さを
説いた本やセミナーは
たくさんあります。

それだけ皆さんからの
需要があるということ
なんだろうと思います。

が、せっかく
良い仮説を立てても
素晴らしい仮説思考を
持っていたとしても

それを「行動」に
移さなきゃ意味がない。

というわけで
休み明けは
エンジンがなかなか
かからない(+_+)という方にも

一読をおススメしたい

『仮説行動』をご紹介。

著者は東京大学FoundXの
ディレクターである馬田隆明さん。

著者の前著で
ベストセラーとなった
「解像度を上げる(下記)」が
https://x.gd/AYvit

とても良かったので
本書も手に取ってみましたが
期待を裏切らぬ名著でした♪

本書でも
仮説思考の大切さや
仮説の立て方などは
きちんと説明されているので

仮説をゼロから
学ぶ方にも向いていますが

「行動することによって、
誰も持っていないエビデンスを
自ら作ることができる」と

著者が述べているとおり
仮説に基づく行動の方法を
事例などを引用しながら
丁寧に解説しています。

垰本泰隆と同様
スタートアップ支援をしていた
著者なので

起業家が仮説で
つまずくポイントや、
仮説検証のタイミングなどを
的確に指摘しており

起業家や経営者は
本書から学ぶところ大です!

『仮説行動』

===ここから目次===

はじめに
1 本書の3つの特長

第1部 仮説行動を理解する
2 なぜ仮説は重要なのか
3 仮説行動の全体像

第2部 仮説を強くする
4 仮説を生成する
5 仮説を検証する
6 仮説マップを生成/統合する
7 ループの停滞を回避する

第3部 仮説を現実にする
8 仮説を評価する
9 決断する
10 仮説を実行する

第4部 大胆な未来を実現する
11 影響度の大きな仮説を目指す
おわりに

===目次ここまで===

未来のことなど
究極的には神様以外
誰にもわかりませんが(爆)

とはいえ公私ともに
私たちは不確実な未来に
対処していく必要があります。

そのための道しるべとしても

『仮説行動』は最適♪

起業家や経営者だけでなく
広くビジネスパーソンにとって
有用な一冊です。

=====================

ありがとうございます!

目標の901%、
90,090,000円の
応募をいただき、

(株)馬渕工業所
クラファンプロジェクト
募集を終了いたしました。
https://fundinno.com/projects/640

=====================

↓ビジネスに役立つ気づきを配信!
メルマガ「ご縁ゴト」お申し込みは下記より↓
https://bit.ly/3o1Odl1

【御礼&最終ご案内】馬渕工業所FUNDINNO募集、目標額の8倍超達成!本日23:59で締切

2025.05.02 (金)

 

読者の皆さま、

いつも温かいご支援をいただき、
誠にありがとうございます。

垰本泰隆が
社外CFOとして参画しております

株式会社馬渕工業所の
株式投資型クラウドファンディング
(FUNDINNOプロジェクト)につきまして、

1カ月を超える募集期間、
多くの方々からご支援を賜り、
心より感謝申し上げます。

おかげさまで、
目標募集額9,990,000円に対し、
最終日を迎えた本日には

目標募集額の8倍を
大きく超える
ご応募をいただきました。
https://fundinno.com/projects/640

皆さまのご期待の大きさと、
エネルギー問題解決に向けた
馬渕工業所の事業への関心の高さを、
改めて実感しております。

そして長きにわたった
本プロジェクトの募集は、

本日 5月2日(金曜日)
23時59分をもって締切となります。

ご検討中の方は、
ぜひこの機会に
ご参加いただけますと幸いです。
https://fundinno.com/projects/640

馬渕工業所はこれからも、
NEDOや東京大学・京都大学を始めとした
産官学連携による

「世界最高クラス・
超小型/高効率廃熱発電システム」の
社会実装を通じて、

持続可能なエネルギー社会の
実現を目指してまいります。

今後とも、
皆さまのご期待に応えるべく、
役職員一同、全力で邁進してまいります。

最後までご支援・ご声援のほど、
何卒よろしくお願い申し上げます。

2025年5月2日

株式会社馬渕工業所
代表取締役 小野 寿光
社外CFO 垰本 泰隆

※ご応募・詳細は
FUNDINNOプロジェクトページ↓
https://fundinno.com/projects/640

をご覧ください。

=====================

皆様のおかげで
(ありがとうございます!)
目標の8倍超(814%)を達成!

(株)馬渕工業所の
クラファンプロジェクト
本日、23時59分に募集終了です!

下記より応援を
よろしくお願いいたします♪
https://bit.ly/442LPBQ

=====================

↓ビジネスに役立つ気づきを配信!
メルマガ「ご縁ゴト」お申し込みは下記より↓
https://bit.ly/3o1Odl1

今日がリアル参加ラストチャンス:「食と睡眠の力でパフォーマンスUP!」SSゼミ札幌・公開ゼミ

2025.05.01 (木)

 

健康の維持と
パフォーマンスの向上に
興味がない人は
おそらくいないと思います。

もちろん垰本泰隆もです♪

というわけで
健康の維持と
パフォーマンスの向上に
興味がある方に朗報です!

来たる5月8日(木)開催の、
スモールサンゼミ札幌
11期・第1回<公開ゼミ>は

『食と睡眠の力でパフォーマンスUP!』」

がテーマで、そんなニーズにぴったり♪

今回のゼミは、
HTB「おにぎりあたためますか」でおなじみ、
フリーアナウンサーの佐藤麻美さんが講師。

睡眠の質を上げる方法や、
老いにくい食生活の秘訣を、
豊富な経験と知識から
分かりやすく解説してくださいます。

「最近、朝の目覚めが悪い…」

「仕事や生活のパフォーマンスを上げたい」

「食と睡眠の本当の大切さを知りたい」

といった悩みを
抱える方にぴったりの内容です。

会場参加の方限定で、
講演後の懇親会も予定されています。

スモールサン会員でなくても参加OK!

この機会にぜひ体験してみてください。

【会場参加申込締切】
本日、5月1日(木)17時まで!
申込はパスマーケットからお急ぎください。

※オンライン参加は5月7日まで受付中です。

【詳細・申込は下記より】
https://x.gd/oddmd

北海道の皆さま!リアルで学び、
交流できる貴重な機会をお見逃しなく♪

=====================

皆様のおかげで
(ありがとうございます!)
目標の7倍超(750%)を達成!

(株)馬渕工業所の
クラファンプロジェクト
募集終了まで残り1日!

下記より応援を
よろしくお願いいたします♪
https://bit.ly/442LPBQ

=====================

↓ビジネスに役立つ気づきを配信!
メルマガ「ご縁ゴト」お申し込みは下記より↓
https://bit.ly/3o1Odl1

 «   2025年 5月   » 
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 2025年10月 (16)
  • 2025年9月 (20)
  • 2025年8月 (20)
  • 2025年7月 (22)
  • 2025年6月 (21)
  • 2025年5月 (20)
  • 2025年4月 (21)
  • 2025年3月 (20)
  • 2025年2月 (18)
  • 2025年1月 (19)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (20)
  • 2024年10月 (22)
  • 2024年9月 (19)
  • 2024年8月 (21)
  • 2024年7月 (22)
  • 2024年6月 (20)
  • 2024年5月 (21)
  • 2024年4月 (21)
  • 2024年3月 (31)
  • 2024年2月 (29)
  • 2024年1月 (31)
  • 2023年12月 (31)
  • 2023年11月 (30)
  • 2023年10月 (31)
  • 2023年9月 (30)
  • 2023年8月 (31)
  • 2023年7月 (31)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (31)
  • 2023年4月 (30)
  • 2023年3月 (31)
  • 2023年2月 (28)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (31)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (30)
  • 2022年8月 (31)
  • 2022年7月 (31)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (31)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (28)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (31)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (31)
  • 2021年2月 (28)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (30)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (31)
  • 2020年6月 (30)
  • 2020年5月 (31)
  • 2020年4月 (30)
  • 2020年3月 (31)
  • 2020年2月 (29)
  • 2020年1月 (31)
  • 2019年12月 (31)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (30)
  • 2019年8月 (31)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (30)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (31)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年9月 (30)
  • 2018年8月 (31)
  • 2018年7月 (31)
  • 2018年6月 (30)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (30)
  • 2018年3月 (31)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (31)
  • 2017年12月 (31)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年9月 (30)
  • 2017年8月 (31)
  • 2017年7月 (31)
  • 2017年6月 (30)
  • 2017年5月 (31)
  • 2017年4月 (23)