北海道PVGSは「地域活性化のプロデュース」を行う会社です

アーカイブ
archive

クチコミで20万部突破(凄!)「わかったつもり」を防ぐ、仕事に役立つメソッド♪

2025.05.23 (金)

 

手段こそ
メールやメッセンジャーなどが
主流となりましたが

垰本泰隆にかぎらず
ビジネスシーンでは皆さんも文書で
やり取りすることが多いと思います。

口頭だけでなく文書にすることは
後々のトラブルを避けるためにも
大事なことですが、

そんな文書にも落とし穴がある。

その落とし穴とは
「わかったつもり」になること。

私もそんな失敗を
過去幾度もしているし(汗)

昨日もお客様や
金融機関さんとの雑談で
そんな話になったもんですから

自身への戒めを込め
先日読了した、その名もずばり

『わかったつもり』

わかったつもり~読解力がつかない本当の原因~ (光文社新書)

を、ご紹介します。

著者は宮城教育大学
教育学部教授の西林克彦さん。

私が本書を手に取った理由は

ほとんど宣伝してないのに、
口コミで20万部突破!という
オビに惹かれたからですがw

その人気も読んで納得、
実に示唆深い内容でした。

公私を問わず私たちは様々な
文書を読んでいますが、

その際に陥りがちな
「わかったつもり」が
なぜ起きてしまうのか?

そのメカニズムを
小学校1年生の教科書や
専門的文書までいくつもの
事例を引用しながら解説しています。

また随所に
文書から何を読み取れたか?

といった質問があり、
私も回答を考えて
答え合わせしましたが

実に恥ずかしい
結果となりました(爆)

そして私がやらかしたような
誤読をどうすれば防げるのか?

についても
丁寧に解説しており

ビジネスはもちろんのこと、
資格試験などの対策にも
本書は大いに役立つと思います!

『わかったつもり』

わかったつもり~読解力がつかない本当の原因~ (光文社新書)

===ここから目次===

はじめに
第1章 「読み」が深まらないのはなぜか?
第2章 「読み」における文脈のはたらき
第3章 これが「わかったつもり」だ
第4章 さまざまな「わかったつもり」
第5章 「わかったつもり」の壊し方

===目次ここまで===

知識や経験を積み上げることで
私たちは仕事もできるし
それにまつわる文書も
理解できるようになりますが、

それが逆に落とし穴となり
間違った解釈で物事を
進めてしまう恐れがある。

その結果、
ビジネスが上手くいかなかったり
大事な資格試験に落ちたら
お互いシャレになりませんよね。

そんな悲劇を防ぐためにも

『わかったつもり』

わかったつもり~読解力がつかない本当の原因~ (光文社新書)

読んでおくべき一冊だと思います。

=====================

↓ビジネスに役立つ気づきを配信!
メルマガ「ご縁ゴト」お申し込みは下記より↓
https://bit.ly/3o1Odl1

スポンサードリンク
 «   2025年 5月   » 
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 2025年10月 (16)
  • 2025年9月 (20)
  • 2025年8月 (20)
  • 2025年7月 (22)
  • 2025年6月 (21)
  • 2025年5月 (20)
  • 2025年4月 (21)
  • 2025年3月 (20)
  • 2025年2月 (18)
  • 2025年1月 (19)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (20)
  • 2024年10月 (22)
  • 2024年9月 (19)
  • 2024年8月 (21)
  • 2024年7月 (22)
  • 2024年6月 (20)
  • 2024年5月 (21)
  • 2024年4月 (21)
  • 2024年3月 (31)
  • 2024年2月 (29)
  • 2024年1月 (31)
  • 2023年12月 (31)
  • 2023年11月 (30)
  • 2023年10月 (31)
  • 2023年9月 (30)
  • 2023年8月 (31)
  • 2023年7月 (31)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (31)
  • 2023年4月 (30)
  • 2023年3月 (31)
  • 2023年2月 (28)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (31)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (30)
  • 2022年8月 (31)
  • 2022年7月 (31)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (31)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (28)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (31)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (31)
  • 2021年2月 (28)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (30)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (31)
  • 2020年6月 (30)
  • 2020年5月 (31)
  • 2020年4月 (30)
  • 2020年3月 (31)
  • 2020年2月 (29)
  • 2020年1月 (31)
  • 2019年12月 (31)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (30)
  • 2019年8月 (31)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (30)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (31)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年9月 (30)
  • 2018年8月 (31)
  • 2018年7月 (31)
  • 2018年6月 (30)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (30)
  • 2018年3月 (31)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (31)
  • 2017年12月 (31)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年9月 (30)
  • 2017年8月 (31)
  • 2017年7月 (31)
  • 2017年6月 (30)
  • 2017年5月 (31)
  • 2017年4月 (23)