北海道PVGSは「地域活性化のプロデュース」を行う会社です

アーカイブ
archive

今日ご紹介するメリットは、主にこの5つです。が、さらに踏み込むと・・・

2025.05.22 (木)

 

きのう書いた
Fukuoka PRO Market
(福岡プロマーケット)
(以下、FPM)について、
https://x.gd/9jHYW

読者の皆さんから
公募増資がしにくいなら
手間とコストをかける
意味がないんじゃね?

といった
手厳しいご意見なども
いただきましたm(__)m

が、それでも
TOKYO PRO Market
(東京プロマーケット)
(以下、TPM)や

FPMへの上場を目指す会社が
増えているのは何故か?

なんらかの
メリットがなければ
FPMやTPMへの上場を
目指すはずがない。

というわけで今日は
メリットを下記に列挙します。

【主なメリット】

1,上場コストが低い
本則市場といわれる
東証プライムやグロースに比べて
上場準備および上場を維持する
コストが抑えられております。

垰本泰隆の経験則では
監査報酬は本則市場に比べて
およそ半額程度、

証券取引所に支払う上場費用や
株主名簿管理人への手数料など

上々に不可欠なコストは
本則市場に比べ安くなっています。

2,柔軟な上場基準
本則市場のような時価総額や株主数、
流動株式比率などの要件がなく、

成長途上の企業や
スタートアップも上場に
挑戦しやすくなっています。

3,オーナーシップの維持
上記2,にあるように
株主数や流動株式比率の
要件がないため

極論を言えば
オーナーが100%近い
株式を所有していても上場できます。

4,知名度や信用力の向上
上場会社となることで
とくに地方の中小企業が
未上場では得られなかった
知名度や信用力を得られます。

蛇足ですが
自社のホームページや名刺などに
上場会社の証として
証券取引所が定めるロゴや
証券コードが記載可能になります。

5,支援プログラムが充実
福岡証券取引所(以下、福証)は
九州IPO挑戦隊や
九州IPOサポーターなどの

上場を目指す企業への
きめ細かいサポートを
おこなっています。

ちなみに
テトラフォース・パートナーズは
九州IPOサポーターの一員です(^.^)
https://x.gd/tHA75

以上の5つが主なメリットですが、
これだけじゃチョイと物足りなくね?

なーんて声が
聞こえてきそうなのでw

証券取引所のホームページには
(参考:福証のHP↓)
https://x.gd/Y1JMh

決して記載されないであろうw
私が日々、現場で体感する

中小企業に共通する悩みの
解決につながるメリットを

後日(来週中には)
あらためて書きますので
お楽しみに!

それまで待てない!
という方をはじめ
ご相談やご質問は随時、
下記までお気軽にどうぞ↓
https://bit.ly/3vXlwON

=====================

↓ビジネスに役立つ気づきを配信!
メルマガ「ご縁ゴト」お申し込みは下記より↓
https://bit.ly/3o1Odl1

スポンサードリンク
 «   2025年 5月   » 
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 2025年10月 (16)
  • 2025年9月 (20)
  • 2025年8月 (20)
  • 2025年7月 (22)
  • 2025年6月 (21)
  • 2025年5月 (20)
  • 2025年4月 (21)
  • 2025年3月 (20)
  • 2025年2月 (18)
  • 2025年1月 (19)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (20)
  • 2024年10月 (22)
  • 2024年9月 (19)
  • 2024年8月 (21)
  • 2024年7月 (22)
  • 2024年6月 (20)
  • 2024年5月 (21)
  • 2024年4月 (21)
  • 2024年3月 (31)
  • 2024年2月 (29)
  • 2024年1月 (31)
  • 2023年12月 (31)
  • 2023年11月 (30)
  • 2023年10月 (31)
  • 2023年9月 (30)
  • 2023年8月 (31)
  • 2023年7月 (31)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (31)
  • 2023年4月 (30)
  • 2023年3月 (31)
  • 2023年2月 (28)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (31)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (30)
  • 2022年8月 (31)
  • 2022年7月 (31)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (31)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (28)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (31)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (31)
  • 2021年2月 (28)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (30)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (31)
  • 2020年6月 (30)
  • 2020年5月 (31)
  • 2020年4月 (30)
  • 2020年3月 (31)
  • 2020年2月 (29)
  • 2020年1月 (31)
  • 2019年12月 (31)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (30)
  • 2019年8月 (31)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (30)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (31)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年9月 (30)
  • 2018年8月 (31)
  • 2018年7月 (31)
  • 2018年6月 (30)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (30)
  • 2018年3月 (31)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (31)
  • 2017年12月 (31)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年9月 (30)
  • 2017年8月 (31)
  • 2017年7月 (31)
  • 2017年6月 (30)
  • 2017年5月 (31)
  • 2017年4月 (23)