株式会社
北海道 PVGS
海の向こうでは
大谷翔平選手が
変わらぬ活躍を見せており
国内は藤井聡太さんが
これまた凄い実績を
積み上げ続けている。
野球と将棋という
異分野かつ
キャラもまったく違う
二人に共通することがあった!
垰本泰隆は最初?でしたが
『ゆるストイック』を読んで
![]() |
腹落ちしました。
著者は大学在学中に
メタップス社を創業し
20代で株式上場を実現。
現在は
宇宙開発などに取り組む
シリアルアントレプレナーの
佐藤航陽さん。
そんな著者が
冒頭に書いたお二人の
物事に取り組む姿勢に
代表されるあり方が
私たちビジネスパーソンの
成功の要素になると説いた一冊です。
そしてその要素が
本書のタイトルにある
ゆるストイック。
ゆるストイックとは
自分に厳しく
ストイックでありながら、
他人に自分の
価値観を押し付けないこと。
そんな
ゆるストイックで
独自性(ユニークネス)を
手に入れた上で
環境にタダ乗り
(フリーライド)することで
事業や自分を急成長させるという
考え方を著者は提唱しています。
この成功事例としては
誰もが知るYouTubeであり、
言われて納得の考えでした。
『ゆるストイック』
![]() |
===ここから目次===
第1章
時代が「ゆるストイック」を求めている
第2章
ゆるストイックの心の準備
第3章
「世の中の仕組み」をゆるく理解する
第4章
ゆるストイックに過ごす方法
第5章
ゆるストイックを持続するコツ
第6章
不確実な未来に備える
おわりに
この本を書いた理由
===目次ここまで===
人間は、
・18歳で身体が完成する
(身体が大人になる)
・28歳で脳の発達が終わる
(精神が大人になる)
・38歳で生物学的に寿命を迎える
(次世代にバトンタッチする)
というようにスケジュールされた存在。
だと、私のような50代、
中高年世代には
手厳しいことも書いている本書。
いっぽう(故にこそ)、
・35歳まで全力疾走し、
35歳を迎えた時点で次の動き方を考える。
という著者の言説には
34歳まで脇目もふらず
全力疾走した結果
おかげさまで私が今、
こうして過ごせていることを
振り返ると
本書の言説と
成功のための
努力やあり方の秘訣は
きわめて説得力が高いです。
『ゆるストイック』
![]() |
20代、30代の
ビジネスパーソンは必読!
それ以上の世代
(私世代含む)も
読んでおくべき一冊だと
私は強く思います。
=====================
↓ビジネスに役立つ気づきを配信!
メルマガ「ご縁ゴト」お申し込みは下記より↓
https://bit.ly/3o1Odl1
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |