株式会社
北海道 PVGS
日曜日の夜に憂鬱になる
サザエさん症候群。
垰本泰隆が
お付き合いのある
経営者には皆無ですが
クライアント先の
中間管理職や社員の方で
サザエさん症候群に
なる方はやはりおられます。。。
私が20代の頃に
サザエさん症候群ですと
言おうものなら
「たるんでる!」
「やる気がない!!」
「気合が足らん!!!」
と怒られるのが関の山でしたが(笑)
今どきそんなこと言えば
ハラスメント扱いですし(爆)
冷静に考えれば
気合で治るなら
誰も苦労しないわけで。。。
というわけで
私も解決策を学ぶべく
『グーグル社員は
なぜ日曜日に山で過ごすのか』
![]() |
を読んでみました。
著者はアメリカ在住の
ジャーナリスト、河原千賀さん。
丹念な取材に基づき
グーグルをはじめとする
今を時めくアメリカ企業の
ビジネスパーソンが
どのような休暇(休息)を
取っているのかを紹介しています。
みなさんも
ご存じの通りアメリカは
「明日から来なくていいよ」と
簡単に
レイオフされますから(泣)
日本とは比較にならないほど
明日への不安は尽きないわけです。
そんな不安定な環境でも
サザエさん症候群にならず
メンタルを平静に保つための
52の方法を本書で紹介しています。
『グーグル社員は
なぜ日曜日に山で過ごすのか』
![]() |
===ここから目次===
はじめに
人生が180度変わる「新時代の休み方」
第1章
究極の問い
「イキガイ」を持って働けているか?
第2章
新事実!
ビジネスエリートが休日にやっていること
第3章
いますぐできる!
忙しいビジネスパーソンのための「デジタルデトックス」
第4章
「直感力」を磨け!
瞑想、マインドフルネスを日常に取り入れる
第5章
科学的に正しい!
活力とアイデアが湧いてくる「自然での過ごし方」
終 章
月曜日が待ち遠しい!
自然にかえりパワーみなぎる「小さな習慣52」
おわりに
===目次ここまで===
紹介されている
52の方法を全部試すことは
日本とアメリカの環境差もあり
無理だとは思います。
が、デジタルデトックスの
具体的なやり方や
スティーブ・ジョブズが
おこなっていたことで
アメリカでも定着した
瞑想の方法などは
とても参考になりました。
『グーグル社員は
なぜ日曜日に山で過ごすのか』
![]() |
休み明けが憂鬱だ・・・
という方は是非、
読んでみてくださいませ。
=====================
↓ビジネスに役立つ気づきを配信!
メルマガ「ご縁ゴト」お申し込みは下記より↓
https://bit.ly/3o1Odl1
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |