株式会社
北海道 PVGS
本離れが
叫ばれて久しい今日この頃、
ブログで読了本を
紹介していることもあり
「いつ本を読んでいるの?」
と、垰本泰隆は聞かれます。
隠す話でもないので
お答えすると
・新幹線や飛行機での移動中
・湯船につかりながらw
・睡眠導入剤代わりに寝床で(笑)
が、主な読書タイムです。
ま、そんな話はさておきw
今日はタイトルに惹かれて読んだ
『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』
を、紹介します。
著者は
文芸評論家の三宅香帆さん。
誤解なきよう
冒頭に申しあげておくと
「本を読みたいが
時間がとれずに
なかなか読めない。」
「そんな悩みをどうやって
解決すればいいのか?」
といったこと「だけ」を
期待されている方には
本書はあまりおススメできない。
最終章と
あとがきで
働いていても
本を読めるようになるための
提言をしていますが、
本書はタイトルにあるとおり
働いている人が
なかなか本が読めない理由を
明治時代から直近までの
私たち日本人の労働の歴史と
それにリンクした読書の変遷を
解き明かすことに主眼が置かれているから。
『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』
===ここから目次===
まえがき
本が読めなかったから、会社をやめました
序 章
労働と読書は両立しない?
第一章
労働を煽る自己啓発書の誕生
~明治時代~
第二章
教養が隔てたサラリーマン階級と労働者階級
~大正時代~
第三章
戦前サラリーマンはなぜ「円本」を買ったのか?
~昭和戦前・戦中~
第四章
ビジネスマンに読まれたベストセラー
~1950~60年代~
第五章
司馬遼太郎の文庫本を読むサラリーマン
~1970年代~
第六章
女たちのカルチャーセンターとミリオンセラー
~1980年代~
第七章
行動と経済の時代への転換点
~1990年代~
第八章
仕事がアイデンティティになる社会
~2000年代~
第九章
読書は人生のノイズなのか?
~2010年代~
最終章
全身全霊をやめませんか
あとがき
働きながら本を読むコツをお伝えします
注・参考文献一覧
===目次ここまで===
第九章にあった
「自分から遠く離れた
文脈に触れること
それが読書なのである」
という著者の言葉に
深く頷けたし、
それこそが読書の
面白さの真髄であると
あらためて感じた次第です。
『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』
新書で持ち運びも楽なので♪
読書を再開する
キッカケに良い一冊です。
=====================
↓ビジネスに役立つ気づきを配信!
メルマガ「ご縁ゴト」お申し込みは下記より↓
https://bit.ly/3o1Odl1
では、きのうの続き↓
https://x.gd/OhE7I
株式投資型クラウドファンディング(以下、CF)の
手数料(成功報酬)である
調達額の2割が高いと感じ
利用をためらってる方へ朗報です♪
それは、
東京都が実施している、
株式投資型
クラウドファンディング助成金
(以下、ECF助成金)。
このECF助成金では
会社がCF事業者に支払う利用手数料
具体的には以下の費目にたいして、
1:審査料
2:募集業務における成約手数料、
株式募集の取扱手数料
3:プロジェクトページを作成するための費用
(株主募集ページの文章・画像作成費用など)
4:株式発行企業の広報活動にかかる費用
(SNS等によるWeb広告費用など)
助成金が支給されます。
助成率については、
対象経費の2分の1(上限300万円)が原則ですが、
特例として、
ア:HTT・ゼロエミッションの推進を目的とするもの
イ:デジタル技術を活用しDXの推進に繋がるもの
上記に該当する事業を
主に行っている会社は
助成率が対象経費の
3分の2(上限400万円)まで拡大されます。
申請要件の1つに
東京都に本社もしくは
主たる事業所があることが挙げられているので
東京都に拠点がある会社は
一度、チャレンジてみては
いかがでしょうか?
詳細や問い合わせなどは
下記、東京都のページを
ご参照くださいませ↓
https://x.gd/hU5rO
=====================
↓ビジネスに役立つ気づきを配信!
メルマガ「ご縁ゴト」お申し込みは下記より↓
https://bit.ly/3o1Odl1
ベンチャーや
スタートアップの資金調達手段として
定着しつつある
株式投資型クラウドファンディング(以下、CF)。
垰本泰隆のクライアントさんも
CFで資金調達を実現しております。
CFは資金調達のみならず、
商品やサービスの
ユーザーとなってくださる
自社のファン株主を
獲得できるといった
ベンチャーキャピタルからの
調達とは違うメリットが
あったりします。
一方、
株主が増えることを
デメリットと感じるなど
CFの利用をためらう会社が
あることも事実です。
CFで資金調達した
私のクライアントさんも
最初は戸惑いがあったものの
実際に調達したあと、
株主が増えたことで
デメリットは生じておらず、
その懸念は杞憂に終わり、
個人的には特段デメリットと
感じてはいません♪
が、もう一つ
CFで資金調達を考える会社が
その利用をためらう理由がありまして・・・
それは、
資金調達が成功した場合の
手数料(成功報酬)が、
チョイとお高め
(調達額の2割)なこと(爆)
これも個人的には
CF事業者がかけている
手間を考えれば
妥当だとは思うものの、
支払う側からすれば
「そんなお前の考えは
受け入れられない!」
かもですね。
というわけで、
これを解決する一助を
明日、ご案内しますね(^.^)
お楽しみに♪
=====================
↓ビジネスに役立つ気づきを配信!
メルマガ「ご縁ゴト」お申し込みは下記より↓
https://bit.ly/3o1Odl1
きのうも話題にのぼったので
今日(6月25日)から
受付が開始された
経済産業省が実施する
中小企業省力化投資補助金の
概要を下記にお知らせしますね。
===以下、補助金の概要===
【対象事業者】
→人手不足の状態にある中小企業など
【補助上限額、補助率、補助対象製品】
『補助上限額』
→従業員数が5人以下の
中小企業は200万円(300万円)
→従業員数が6~20人以下の
中小企業は500万円以下(750万円)
→従業員数が21人以上の
中小企業は1,000万円以下(1,500万円)
(注)大幅な賃上げを行う場合、
(カッコ)内の額に補助上限を引き上げ
『補助率』
→2分の1以下
『補助対象』
→製品カタログに登録された製品など
【第1回公募スケジュール】
→受付開始:2024年6月25日(火曜日)
→申請締切:2024年7月19日(金曜日)
→採択・交付決定日:2024年8月下旬を予定
(注)以後、複数回の公募を予定とのこと。
===補助金の概要はここまで===
詳しい内容は、
下記補助金事務局の
ホームページを
ご覧いただければと思いますが
https://x.gd/Lb2CA
今回間に合わなかった方も
次回以降の公募チャンスに備えて
ウォッチしておいてくださいね。
=====================
↓ビジネスに役立つ気づきを配信!
メルマガ「ご縁ゴト」お申し込みは下記より↓
https://bit.ly/3o1Odl1
仕事でアチコチ
ブラブラ(笑)するようになって
はや18年ほどたちます。
旅と移動(特に鉄w)が
大好きな垰本泰隆にとっては
趣味と実益が一致していて
じつに楽しい(^.^)
てな感想はさておき
きのうおとずれた
久留米でもそうでしたが、
街を歩いていると、
「なぜ、ここに
これがあるんだろう?」
なんて素朴な
疑問が湧くことがあります。
そんなときは
スマホで調べてみるものの
いろんな情報がありすぎて
どれが本当なのか
よくわからないことも
しばしばあります(._.)
そんな私のモヤモヤを
今回解消するキッカケを
与えてくれたのが
『ビジュアルでわかる日本』です。
著者は、
「にゃんこそば」(ペンネーム)さん。
著者は、
民間企業でクラウドサービスの企画・開発や
ビッグデータ利活用に従事するかたわら、
個人活動としてオープンデータや
公的統計の可視化、地図アプリの作成に注力。
(Xで「にゃんこそば」で
検索すると出てきますよ)
国土交通省の分科会や
内閣官房のセミナーなどでも
活動されており
信憑性は申し分ありません。
本書では、私たちの
日常生活や食文化などの
身近な話題から
少子高齢化や気候変動
感染症による行動変容などの
社会問題にいたるまで
45のテーマで
日本のデータを地図で
可視化しており
見ていて飽きることがなかった(^.^)
テーマの一例をあげると
・スタバの多い路線、少ない路線
・駅別マンション価格でわかった住みたい街
・不動産広告には載っていない、改札から改札までの所要時間
・鉄道よりも飛行機を選びたくなる基準
・年齢中央値の可視化で、若返った街を発見!
などがあり、
個人の生活や選択に
役立つデータのみならず、
マーケティングなど
ビジネスに役立つデータや
ものの見方がたくさん載っています♪
『ビジュアルでわかる日本』
===ここから目次===
はじめに
第1章 お店を可視化!
第2章 お金と住まいを可視化!
第3章 交通を可視化!
第4章 さまざまな自然を可視化!
第5章 人口を可視化!
第6章 まだまだいろいろ可視化!
おわりに
===目次ここまで===
本書を読んで
私が特に感じ入ったのが
世間や業界で
定説や常識とされていることが
著者が作成した
地図データと分析を見ると
じつは違うかも・・・
なんて新たな発見と
示唆を与えてくれたこと。
『ビジュアルでわかる日本』
凝り固まった常識を打破し
新たな視点でビジネスのタネを
見つけることにも役立つと思います。
興味のある方は
手に取ってみてくださいね。
=====================
↓ビジネスに役立つ気づきを配信!
メルマガ「ご縁ゴト」お申し込みは下記より↓
https://bit.ly/3o1Odl1
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |