株式会社
北海道 PVGS
投資家に伝わる
上手な説明が
できるようになりたい!
スタートアップや
ベンチャーの皆さんと
話をしていると
そんな話をよく聞きます。
垰本泰隆は
話術の専門家ではないので、
たいしたアドバイスはできないm(__)m
が、説明が上手でも
投資家の心が動くとは
かぎらないと思っています。
とはいえ、
そんなことを言うだけでは
なんの参考にもならないので、
きょうは、
『「よい説明」には型がある。』を、
![]() |
ご紹介します。
著者は、
教育コンテンツプロデューサーで
元駿台予備学校化学科講師の犬塚壮志さん。
私は
化学と聞いただけで
著者には失礼ながら
眠くなりそうですが(爆)
本書で紹介されている
著者のエピソードによると
やはり(ちょっと安心w)
予備校時代は受験生に
化学に興味を持ってもらうのに
相当に苦労されたようです。
そんな苦労の末に
著者が生み出した
説明の「11の型」が
本書では余すことなく
紹介されており、
これらを読めば
受験生が化学の授業を
ワクワクしながら聞いたことに
納得がいくと思います。
そして著者が生み出した
「11の型」は
受験生のみならず
ビジネスシーンにおいて
相手を動かす
力になると感じました。
『「よい説明」には型がある。』
![]() |
===ここから目次===
はじめに
~誰でも「説明上手」になれる11のテクニック~
第1章
なぜ「よい説明」ができないのか
第2章
「よい説明」は「聴き手を知る」ことから始まる
第3章
第1の型~メリット訴求
第4章
第2の型~対比
第5章
第3の型~因果
第6章
第4の型~カットダウン
第7章
第5の型~破壊
第8章
第6の型~ニュース
第9章
第7の型~希少性
第10章
第8の型~伏線回収
第11章
第9の型~決断誘導
第12章
第10の型~自己主張
第13章
第11の型~欠如アピール
巻末資料
~良い説明「11の型」即効フレーズ集~
おわりに
参考文献
===目次ここまで===
とくに巻末資料の
良い説明「11の型」即効フレーズ集は、
バイブルとして手元においておけば
いざという時に役立つと思いますよ♪
『「よい説明」には型がある。』
![]() |
明日からすぐに使える、
実践的な内容を求める方には
とくにおすすめできる一冊です。
ぜひ、読んでみてください。
=====================
↓ビジネスに役立つ気づきを配信!
メルマガ「ご縁ゴト」お申し込みは下記より↓
https://bit.ly/3o1Odl1
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |