株式会社
北海道 PVGS
今年の目標は●●だ!
を決めた方も
多いと思いますが
それを実現するために
欠かせないものの一つが
「時間」ですよねえ。
いそがしくなるとつい、
時間に追われて
目標は何処へやら・・・
なんてことは
垰本泰隆も
しょっちゅうです(汗)。
いや、今年こそは
そんな言い訳をしないぞ!
なんて思う方は一度、
『「人生が充実する」時間のつかい方』を
![]() |
読んでみてはいかがでしょうか。
著者は、
UCLAアンダーソン経営大学院教授の
キャシー・ホームズさん。
著者の肩書から
いそがしいビジネスパーソンが
いかにして時間をやりくりするか?
的な時間術を
連想されるかもしれませんが
中身はまったく違います。
著者の専門分野でもある
心理学や行動経済学に基づき、
「どうすれば時間が豊かに感じられるか?」
「どうすれば幸せになれるか?」
について
著者自身が研究するなどして得た
最新の知見を紹介した内容です。
時間術の本は
世に山ほどありますし
それを期待する方は
むしろ読まない方がいいです(笑)
本書で私が最も頷けたのが、
次の一文です。
===以下、本書より抜粋===
時間がなさすぎる人は、
幸せの度合いと
人生への満足度が著しく低い。
可処分時間がありすぎると
人生に満足できない理由は、
生産性を実感できないから。
===抜粋、以上ここまで===
私もそうですが
一人の人間が抱く、
一見矛盾するような気持ち。
その、
なさすぎてもだめだし
ありすぎてもダメなw
時間の使い方について
示唆を与えてくれる一冊でした。
『「人生が充実する」時間のつかい方』
![]() |
===ここから目次===
第1章 私たちはみな時間貧乏
第2章 時間をつかうことで、増やす
第3章 幸せな時間、幸せでない時間
第4章 やりたくないことを楽しくやる
第5章 幸せな時間をもっと幸せにする
第6章 先のことより「今」に集中する
第7章 時間を費やすべき大切なことは何か?
第8章 カンバスに、1週間を描いてみる
第9章 人生全体を俯瞰してみる
謝辞
原注
===目次ここまで===
テクニックとしての
時間術も必要ですが、
その前に
時間を使う「知恵」を
知っておくために
『「人生が充実する」時間のつかい方』を
![]() |
読んでみると良いかと思います。
=====================
↓ビジネスに役立つ気づきを無料配信!
メルマガ「ご縁ゴト」お申し込みは下記より↓
https://bit.ly/3o1Odl1
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |