MENU

北海道PVGSは「地域活性化のプロデュース」を行う会社です

アーカイブ
archive

そうか!聞けばよかった。。。

2020.04.12 (日)

 

 

 

私のとあるツブヤキに
即レスでアドバイスを下さった大切なお友達のKさん。

 

有難うございました(#^^#)

私のツブヤキとは、道外にいる時に
道内のリアルタイム情報をとるためには

自分自身が相当アクティブに動かないと
取れないなっていうモノでした。

 

 

それに対するKさんのアドバイスは至ってシンプルで
道新の電子版を購読したらいかが?でした。

いやはや言われてみれば、全くもってその通りで(恥)。。。

 

 

時代遅れ感、まる出しですが(爆)
紙の新聞にこだわりがあるせいか、そんなことにも自分では

言われるまで気づけない訳ですよ。。。

 

 

で、そのあと、ふとお客さんから
言われた言葉を思い出してしまいました。

そのお客さんは
それなりの規模で事業を展開されている
ぶっちゃけ「俺の出番。あるかしらん?」

って思うくらいに立派な業容を誇る企業さん。

 

 

モチロンお仕事は、ありがたく承りまして
ある時に、社長さんに聞いてみたんですよ。

「御社にとって私の存在価値は、なんでしょうかね?」

ってストレートに(爆)。

 

 

そうしたら

我々はどうしても、自分たちの業界のことばかりに目がいく。

で、ライバルの動向ばかりウォッチしていると
結局のところ、ライバルと同じような発想しか浮かばない。

君(私)は他の業種や業態を知っているだろ。
要は、それを知りたいんだよ。

違う業種や業態にとっての「アタリマエ」は
我々の業界では「新鮮」な取り組みだったりするからね。

で、それを調べる時間がもったいないし、ないんだよ。

なので、違う分野の知識がなければ
その知識を持っている人に教えてもらえばいいと思ったから。

と。

 

 

そうだ!お客さんから言われたことを、書いて私も思い出した!

私も普段からお師匠に言われていることだった(爆)。

 

 

恥ずかしながら、うまく綺麗に説明できないんですが
なんかね、あるんですよ。自分の中に。

 

ヒトに頼ってばかりだと
ホントの実力がつかないんじゃないか?

 

みたいな強迫観念が。

 

でもね、よくよく考えてみれば
知識や経験のある方から学びを得て
それを自社に、自分に活かすのは「自分」しかいない。

 

 

学びを活かすことにこそ全力投球するのが
経営者の、ビジネスパーソンの時間の使い方ですよね。

今日は内省ばかりですが
是非、皆さんも自社と自分の時間の使い方を
定期的に振り返ってみて下さいね。

そして皆さんの時間を本業に集中するためにも
下記セミナーを是非、ご活用くださいませ!

「コロナ対策緊急セミナー」

『起死回生の資金調達法~土壇場の哲学、修羅場の論理~』

【セミナー開催日時】【※各会場ともに6名様限定です※】

1)4月17日(金)19:00~20:30(札幌)

2)4月23日(木)19:00~20:30(名古屋)

(※詳細な場所は、お申し込み完了後にご案内申し上げます※)

3)オンライン(ZOOM)セミナー
5月1日(金)19時より開催!
(※オンラインセミナーも丁寧にフォローを
させていただくため、先着10名様限定とさせて頂きます!※)

【受講料】3,300円(税込)

__________________

【詳細・お申込みはコチラ(下記より)】

https://peraichi.com/landing_pages/view/xtwrb

__________________

※お時間の都合等で

・上記セミナーには参加できないが個別相談をご希望の方。

・出前講座や個別講座をご希望の方。

オンライン・対面、どちらでも承ります!

↓下記メールアドレスまでお気軽にお申し付けください。↓
info@tetraforce.jp

 «   2020年 4月   » 
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
  • 2025年4月 (3)
  • 2025年3月 (20)
  • 2025年2月 (18)
  • 2025年1月 (19)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (20)
  • 2024年10月 (22)
  • 2024年9月 (19)
  • 2024年8月 (21)
  • 2024年7月 (22)
  • 2024年6月 (20)
  • 2024年5月 (21)
  • 2024年4月 (21)
  • 2024年3月 (31)
  • 2024年2月 (29)
  • 2024年1月 (31)
  • 2023年12月 (31)
  • 2023年11月 (30)
  • 2023年10月 (31)
  • 2023年9月 (30)
  • 2023年8月 (31)
  • 2023年7月 (31)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (31)
  • 2023年4月 (30)
  • 2023年3月 (31)
  • 2023年2月 (28)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (31)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (30)
  • 2022年8月 (31)
  • 2022年7月 (31)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (31)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (28)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (31)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (31)
  • 2021年2月 (28)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (30)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (31)
  • 2020年6月 (30)
  • 2020年5月 (31)
  • 2020年4月 (30)
  • 2020年3月 (31)
  • 2020年2月 (29)
  • 2020年1月 (31)
  • 2019年12月 (31)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (30)
  • 2019年8月 (31)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (30)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (31)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年9月 (30)
  • 2018年8月 (31)
  • 2018年7月 (31)
  • 2018年6月 (30)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (30)
  • 2018年3月 (31)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (31)
  • 2017年12月 (31)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年9月 (30)
  • 2017年8月 (31)
  • 2017年7月 (31)
  • 2017年6月 (30)
  • 2017年5月 (31)
  • 2017年4月 (23)