北海道PVGSは「地域活性化のプロデュース」を行う会社です

アーカイブ
archive

「歪み」を正して「片付けて」。

2017.10.29 (日)

____________________

■<1> 垰本泰隆の一日。
____________________

 

 

【10月29日(日)】

 

 

<ダイジェスト>

終日、札幌市内でした。

 

<時々刻々の記>

曇天なれど比較的
暖かな札幌の朝。

 

 

夜半まで外出続きの予定なので
天気予報を見て相応の格好をするも
ちょっと、暑い、、、

 

 

11時から
お世話になっているI先生と
1時間半のミーティング。

 

終了後は事務所に戻り
ミーティング内容を

関係者に整理共有して
役割分担を決めた後は

11月8日より始まる
展示会の準備に集中。

 

 

あらかた片づけて
月曜からの本質ワークに
集中できる環境を作って

19時から70分
ストレッチ整体でメンテナンス。

 

 

本日ラストは
ビジネスパートナーでもある

H社のK社長と食事をしながら

新事業の打ち合わせをみっちり。

 

 

関わってくださる皆さま
アシストしてくださる皆さまに
感謝感謝の一日が、終了。

 

 

______________________

■<2>「歪み」を正して「片付けて」。
______________________

 

 

29日(日)の午前中は
I先生に私の目線と思考の
「歪み」を

毎度ながらに矯正して頂き
(いつも有難うございます!)

その余韻が覚めないうちに
やるべきことをささっと済ませて

月曜以降に取り組む
大事な仕事に集中するための
「環境づくり」に集中しました。

 

 

例えて言うならば
「机の上を徹底的に片づけて」
みたいな感じですかね。

 

 

そうすることで
自分を追い込む一方(笑)

気が散らずに集中できるように
なる訳です(私の場合)。

 

 

パフォーマンスを
最大化するための
「環境」を作ること。

 

 

やり方はヒトそれぞれですが
日時を決めて「習慣」にする。

 

 

心身がスッキリして
内から活力が湧いてきます。
 

 

____________________

スポンサードリンク

「疲れ」を癒すのは 「メンタルアップ」。  

2017.10.28 (土)

____________________

■<1> 垰本泰隆の一日。
____________________

 

 

【10月28日(土)】

 

 

<ダイジェスト>

終日、札幌市内。

 

 

<時々刻々の記>

午前中は惰眠を貪り(反省)
昼頃より、のそのそ動き出したら

サプライズで嬉しい電話を頂き
一気に
モチベーションが上昇(笑)。

 

 

それがスイッチとなりバタバタと
家事やらメールを始めて

夕方から昨晩に開催を知った
知り合いのイベント?に顔を出し

これまたサプライズな
ご紹介を頂いたりして
気づけばアポ直前(汗)、、、

 

 

慌てて飛び出して
待ち合わせ場所に向かい

2時間ほど会食兼、打ち合わせ。

 

 

打ち合わせ後はサウナに入り
マッサージを受けてから
再び、夕方お邪魔した会場へ。

 

夜半にもかかわらず
三々五々とお知り合いが参集し

ススキノナイトは
更けていくのでした(笑)。

 

 

______________________

■<2>「疲れ」を癒すのは 「メンタルアップ」。
______________________

 

 

28日(土)はよい意味?で
自分が如何に単純な生き物かを
思い知る日になりました。

 

 

木曜日、金曜日と
札幌のお仲間のお蔭で
楽しい日々を過ごしたのですが

ここ2か月弱
色んなことがありすぎて

メンタルダウン
していたんでしょうね。

 

 

金曜日の夜に
どっと疲れが出て

土曜日は、ウダウダしていようと
思っていたんですが

一本の嬉しい電話で
心に火がつきました(感謝)。

 

 

そうして
予定外の行動をした結果

新たな出会いを頂いて
また、気分が高揚してと

自分の心に
好循環が生まれた訳です。

 

 

闇雲に動けばいいって
もんじゃないですが(反省)

ヒトリ思い悩み籠っても
何にも解決しない訳で、、、

 

 

今、こうして書きながら
自分に言い聞かせている
面もありますが(汗)

「行動」することで
「道」は拓けていく。

 

 

「立ちすくむ」だけでは
やっぱり駄目ですね。

 

 

____________________

一瞬で「雲散霧消」する「信頼」喪失。

2017.10.27 (金)

____________________

■<1> 垰本泰隆の一日。
____________________

 

 

【10月27日(金)】

 

 

<ダイジェスト>

終日、札幌市内の一日。

 

<時々刻々の記>

本日は外出や来客の予定を
意識して極力入れずに
デスクワークに徹底集中。

 

 

午後一番に想定外の
電話が東京の母からあり
若干戸惑いつつも対応を済ませ

 

気を取り直して
軽くミーティングや
お客さまへ電話やメールをしつつ

スタッフの猛烈な頑張りで
目前に迫った
重要タスクの目途をつけ

18時過ぎに事務所を出発。

 

 

18時半より
いつもお世話になっている
K社さまに入社された方の

歓迎会に参加させていただき
何故か(笑)私が乾杯の挨拶を。

 

 

その後はお約束?の二次会へ。

 

 

毎度反省の寝落ちをしつつも
私が不在ばかりで普段なかなか
ゆっくりお話しできない

皆さんと
ぶっちゃけ?トーク(笑)。

 

 

楽しい時間はあっという間で
二日連続で午前さま(爆)。

 

今日も札幌の大切な仲間に
大感謝で一日、無事終了!

 

 

______________________

■<2> 一瞬で「雲散霧消」する「信頼」喪失。
______________________

 

 

27日(金)は時々刻々
幾多の変化があっても
変わらず「ヒト」として

お付き合いくださる
札幌の皆さんや
長年ご厚誼を頂戴している

仙台のお客さまとのやり取りで
改めて「ご縁」に強く感謝した
一日であった一方

正直、腹が立つというか
「ご縁」もここまでかと
思い悲しいこともありました。

 

 

札幌に帰還する前日の
24日(火)に父が入院していた
病院関係の諸手続きを

チャンと済ませてきたのですが
横の連携?が悪かったらしく
東京の自宅に何とも

頓珍漢な電話が
かかってきましたと。

 

 

落ち着きを取り戻しつつある
母の心をかき乱したようで

母が感情を爆発させたと
私に謝ってきました。

 

 

私は
「思いのたけをぶつけていい。」
と、言いきりました。

 

 

別に慰めでもフォローでもなく
「本音」でそう
思ったからです。

 

 

相手から見れば
大勢の顧客の中のヒトリに過ぎず
その顧客も、次はないわけで。

 

 

ヒトも、組織も、立場も
それぞれですから
判断と行動は自由ですが

些細な行動や言動が
今まで築き上げてきた
「信頼」を一瞬で失う怖さ。

そして今までの
「感謝」までも雲散霧消する
己の心に気づいてしまい

余りにも対照的な
「ヒト」に囲まれた一日を
過ごして思うのでありました。

 

 

____________________

 «   2017年 10月   » 
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
  • 2025年10月 (16)
  • 2025年9月 (20)
  • 2025年8月 (20)
  • 2025年7月 (22)
  • 2025年6月 (21)
  • 2025年5月 (20)
  • 2025年4月 (21)
  • 2025年3月 (20)
  • 2025年2月 (18)
  • 2025年1月 (19)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (20)
  • 2024年10月 (22)
  • 2024年9月 (19)
  • 2024年8月 (21)
  • 2024年7月 (22)
  • 2024年6月 (20)
  • 2024年5月 (21)
  • 2024年4月 (21)
  • 2024年3月 (31)
  • 2024年2月 (29)
  • 2024年1月 (31)
  • 2023年12月 (31)
  • 2023年11月 (30)
  • 2023年10月 (31)
  • 2023年9月 (30)
  • 2023年8月 (31)
  • 2023年7月 (31)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (31)
  • 2023年4月 (30)
  • 2023年3月 (31)
  • 2023年2月 (28)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (31)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (30)
  • 2022年8月 (31)
  • 2022年7月 (31)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (31)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (28)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (31)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (31)
  • 2021年2月 (28)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (30)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (31)
  • 2020年6月 (30)
  • 2020年5月 (31)
  • 2020年4月 (30)
  • 2020年3月 (31)
  • 2020年2月 (29)
  • 2020年1月 (31)
  • 2019年12月 (31)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (30)
  • 2019年8月 (31)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (30)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (31)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年9月 (30)
  • 2018年8月 (31)
  • 2018年7月 (31)
  • 2018年6月 (30)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (30)
  • 2018年3月 (31)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (31)
  • 2017年12月 (31)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年9月 (30)
  • 2017年8月 (31)
  • 2017年7月 (31)
  • 2017年6月 (30)
  • 2017年5月 (31)
  • 2017年4月 (23)