株式会社
北海道 PVGS
ネーミングって
ほんとに大事だなあと
あらためて思ったんですよねえ。
今年の4月に
実施される証券取引所の
市場区分の再編
(以下、市場再編)。
報道では
東京証券取引所(以下、東証)の
市場再編ばかりが
話題になってますが
同時期に名古屋証券取引所
(以下、名証)も
市場再編をおこなうんですよ。
くわしくは下記にゆずりますが↓
https://bit.ly/33ZaAT1
(手抜きですみませんm(__)m)
先週、今週と
名証の方の話を聞く機会があり
その際の話が
じつに直截的で爽快だった(^.^)
今回の市場再編の
最大の目的は、ずばり
「ネーミングの変更」
すなわち
「看板は変えるが、中身は変えない!」
と言いきった。
今の
名証一部、名証二部
というネーミングだと
名古屋の会社だけを
対象にしているといった
いわゆるローカルな
イメージをどうしても持たれちゃう。
でも、現実には
全国どの会社にも
上場の門戸は開かれている。
ので、ネーミングを
プレミア市場、
メイン市場、
ネクスト市場に変えるんだと。
こんな話をきくと
なんだよ!
何の改革もしないのかよ!
なんて思う人もいるでしょう。
が、私は今回については
そうは思わないですねえ。
今回の市場再編を
一口に言ってしまえば
東証は基準を厳しくする。
が、名証は
東証へ右へならえではなく
今の基準を維持して
むしろ名証という
名前から生じる誤解を
払しょくすることに注力した。
これ、立派な差別化ですよ。
でね、この一連の動き
何かに似てるなあと・・・・・
そう、以前読んだ下記に
書いてあったことに↓
まさに上記にある
「商品を変えずに売り方を変える」
だなと。
ビジネスにおいて
お客さんに飽きられないよう
商品サービスを
いかにブラッシュアップし続けるか?
に、意識が向きがちですよね。
もちろんそれは
とっても大事なことですが
とはいえ経営資源には
かぎりがあるわけですから。
無茶なリスクをとる前に
御社の商品やサービスの
「ネーミング」と「売り方」を
見直してみることから
はじめてみてはいかがでしょ。
このたび
テトラフォース・パートナーズ
有限責任事業組合(以下、弊社)は
https://bit.ly/3qzpTbp
経済産業省北海道経済産業局、
札幌市、さっぽろ産業振興財団が
共同で実施している
「J-Startup HOKKAIDO」の↓
https://bit.ly/3IDduLT
「J-Startup HOKKAIDOサポーターズ」
に認定されましたので、お知らせいたします。
弊社は
J-Startup HOKKAIDOサポーターズの一員として
J-Startup HOKKAIDOで認定された
北海道のスタートアップ企業に対し
下記を中心に支援をおこなってまいります。
・全国10箇所(名古屋、横浜、東京)にある
バーチャルオフィスの優遇(割引)提供
(グループ会社のアースドライブが運営)
・資金調達に関する各種の支援
・メンタリング支援(対面もしくはオンラインにて)
・販路開拓・取引先の紹介などの支援
・各種のプロモーション・広報活動の支援
(グループ会社の北海道PVGSが運営する
WebメディアおよびYouTubeチャンネルを提供)
関係機関の関連ページは下記のとおりです。
〇北海道経済産業局
https://bit.ly/32CTaek
〇J-Startup HOKKAIDO特設ページ
(STARTUP CITY SAPPORO)
https://bit.ly/3IDduLT
このたびの認定を機に
当社グループ一同
より一層、北海道の
中小ベンチャー企業の支援に
全力を傾注してまいります。
今後ともどうぞ
よろしくお願い申し上げます。
いやあ!(^^)!
まんまここに
コピペできるほど完璧な答えを
T田さん、K部さん、K藤さんほか
みなさん、ありがとうございますm(__)m
はい。きのうの件です↓
https://bit.ly/3KSkqH5
では、さっそくに
答え合わせをしますとね
会社の憲法である定款は
単なる誤字脱字といった
凡ミスのたぐいであっても
修正を行う場合は
株主総会の特別決議が原則必要。
※特別決議とは?(下記↓)
https://bit.ly/33OlNpo
ね。面倒で大変でしょ(爆)
IPO(株式上場)を
めざすような会社以外は
定款をしょっちゅう
変えることはないと思うが
とはいえ、たとえば
会社名の変更(商号の変更)
とか
本社の移転(本店の移転)
(同一市町村内の移転は該当せず)
などは
定款変更になりますので
皆さんとも無縁とはいいきれない。
ので、マメ知識として
頭の片隅にでも
おいてくださいませね。
本日は以上、ここまで!
じゃなかった(汗)
最後にきのう
私が原始定款を
チェックしてねといった心を
書いておきますね。
おおくの会社の定款に
「公告方法」の定めがあり
「公告」が正しいですが
これを「広告」と
間違えちゃっているケース
(閲覧用の定款)が
たまーにあります。
この誤りを修正するには
前段で書いた手続きが
必要になりますが
その前に
原始定款を確認してみる。
すると、ほとんどのばあい
「公告」とただしく
記載されているはずなんです。
ので、結論だけ書くと
株主総会うんぬんはナシで
たんにタイプミスの修正で
すむというわけなんです。
ま、ここらあたりの実務は
私とか(笑)
司法書士さんとかに丸投げ!
ってのが実態だし
それで全然OKなんです。
が、知らぬに任せるのと
知った上で任せるのでは
似て非なるもの。雲泥の差。
商事法務系にかぎらず
ビジネスの
根幹にかかわるような話でも
自らが知ることなく任せている。
なんてことが
意外にもあったりしませんかね?
「知る」ことだけは
面倒がらずに今すぐ!ですよ。
永守重信さんの
名を知らぬ企業経営者は
いないと思いますが・・・
もし「知らない」
という方は
下記を読んでくださいませ↓
https://bit.ly/3u6FKmf
永守重信さんを
私が知ったのは
30年以上も前の高校生のとき。
亡き親父から
これ、読んでみろと↓
言われてしぶしぶ(汗)
読んだのがキッカケ。
上記の細かな中身を
ほとんど覚えちゃいないが(爆)
強烈な印象が残ったのが
「冷たくて固い
食べ物が多い弁当を
はやく食べ終えた順に採用」
「1年365日休まない
人の2倍3倍働く」だった。
時は流れ今から
20年ほど前の12月の晦日。
帰省ラッシュで大混雑の
東京駅の新幹線ホームで
永守重信さんと偶然遭遇したうえ
乗った車両も一緒
指定席も一列違いの至近距離。
私、斜め後ろから
ずっと様子を見てたんですが
永守重信さんはわき目もふらず
一心不乱に仕事していた(凄)。
いやホント。
「有言実行」の人の
凄みとオーラを
ビンビンと感じ
眠くなる暇もなかったw
ずいぶんと
思い出話が長くなったが(汗)
私が勝手に心の師と慕う
永守重信さんの最新著作
「成しとげる力」を読了↓
私が生まれた翌年の
1973年に永守さんが
ゼロから創業した日本電産は
今や世界中に
300社以上のグループ企業を擁し
従業員11万人をこえる
世界一の総合モーターメーカーになった。
が、いまだ歩みを
とめることなく貪欲に
成長を続けている。
日本電産は上場会社ですから
誰でも無料で財務情報が見れるが
順風満帆の右肩上がりなんてのはなく
過去幾度も危機に遭遇している。
が、そのたびに
それを乗り越えてきたのは
「これでもう充分」
「ここまで来たからもういいや」
という守りに入らず
貪欲に攻め続けて
いたからこそではないかと
私は思うんですよねえ。
貪欲?
今どきそんな
ガツガツ系流行んないしー。
若い人に嫌われて
ついてきてくれないよー。
なんて思います?
一面ではそうでしょう。
永守さんも著作で
自分の若いころと今は違うと
率直に認め、永守さん自身も
やり方や話し方
接し方は変えている。
が、変えてはならない
根っこってのはあると
私は思いますし
ゆえに永守さんの言葉が
心根にビンビンと響くんですよ。
「成しとげる力」↓
さいごに著作から
永守さんの言葉の
一節をご紹介します。
「分不相応でもかまわない。
大言壮語でもいいから
気宇壮大な夢を抱き
その夢をあきらめず
もち続けること。
そして、
倦まず弛まず努力を続けることだ。
そうすれば
必ずや幸運の女神は微笑み
努力が報われるときがくる。」
有言実行の永守さんの
成しとげる力の秘訣を
ぜひ、著作から
感じ取ってみてください。
「成しとげる力」↓
昨年12月の
オープン時にお知らせした↓
https://bit.ly/3oCyGKT
国内初、未上場株を
オンラインで売買できる
ファンディーノマーケット↓
https://bit.ly/3y2wpM5
売買も成立し
キャピタルゲインも発生と
うれしい報告を
担当のA木さんより聞きました(^.^)
私のところにも
関心を持たれる会社からの
問い合わせが増えています。
弊社は運営者の
日本クラウドキャピタル
(以下、同社)と
業務提携をおこなっており
「各種の問い合わせ対応」
「担当者との橋渡し」
「申請に向けてのサポート」
などを
資金調達したい会社に
伴走して行ってますので
自社だけでやるのは
不安だなあなんて
思われる方はお気軽に
下記までお問合せください(^.^)
https://bit.ly/3kG6ylL
てな告知はさておきw
さいきん増えている質問が
「うちの会社
そもそも対象になりますか?」
そうねえ。ずばりいうと
「やってみなけりゃ、わからん」
なんですが(爆)
これじゃ身も蓋もないので(汗)
ポイントを伝えると
投資家の皆さんに
共感してもらえるか?
そして
応援したいと思ってもらえるか?
です。
ま、投資ですから
投資家が利益をもとめるのは
いうまでもないんですが
同社が自社のサイトに
参加している投資家に
アンケートをした結果
投資する動機で
一番大きなウェイトを
しめているのが「共感」と「応援」。
いまさら私が
これまた言うまでもないけど
物質的豊かさが
満たされきって
あふれかえっている今の時代。
上記で書いた
「共感」と「応援」って
なにもクラファンに
かぎった話じゃなくて
皆さんのビジネス
お客さんとの関係でも
今や欠かせないファクターですよね。
「うちの会社
そもそも対象になりますか?」
この答えは
皆さんのお客さんが
持っていると言っても過言ではない。
ね。K原さん。
過信は禁物なれど
自信をもってください!
全力でサポートします!!!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |