株式会社
北海道 PVGS
今日の午前中、久々にブチ切れ気味に
なってしまいました(反省)。
約3年ぶりに某社さんから、お電話を頂戴したんですが
「3年前に話した例の件。ようやく完成したんです。」
「で、3年前に相談していた例の件。
協力してもらえませんか?」
超要約すると、こんな感じです。
が、協力といえば聞こえはいいですが、要は無償(タダ)で
時間を寄越せ。ノウハウを提供しろ。って話です。
私も面談記録はチャント残しているので
それを見直せば記憶が蘇りますよ。
3年前にお会いした時は、数か月以内には方向性を出して
コチラから連絡します。っておっしゃってた筈。
が、3年後に連絡が来ました(爆)。
詳細が書けずに申し訳ないですが、この話
事業セグメントは再生可能エネルギー分野なんです。
弊社グループの北海道PVGSは、とうの昔に
事業としては成立しないと判断して
再生可能エネルギー事業は、大幅に縮小しております。
そして事業ですからね、タダで部材を出せだの
研究開発に人と時間を拠出しろだの、やりませんよ。絶対に。
なのでね、先方の言い分を、じっくりとお聞きした上で
はっきりと申し上げました。
「3年前と今では事業環境が
全く違いますし、うちでは対応できません。」
それでも食い下がるので更にビシリと。
部材は●円。労働単価は●円。
びた一文値下げしませんので
それで良ければ発注書出してください。
所要した時間は約30分。
やっと不毛な電話が終わったのでした(/・ω・)/
そして電話を終えた後
自身と自社を振り返り、猛省しました。
お客さんをはじめ、他者に一回染みついた
イメージは、簡単に拭えるものではないことを。
イメチェンなんぞという軽々しい取り組みでは、ダメだなと。
約2年ほどかけて業態転換やプロモーションを
徐々に変えて浸透させてきた
「つもり」でしたが、所詮は「つもり」だなと。
今は祖業を単純に守るだけでは
どの商売でも継続していくことは難しい。
会社や事業を継続するため、時には軋轢や批判を恐れず
「イメチェン」ではなく「創造的破壊」を行い
やれるコト、やらないコトを
明瞭に徹底的に意思表示しないといかんなと。
書いてみて自分に言い聞かせている
感じにかなりなっちまいましたが(汗)
会社や商売を守って、続けていくために
必要な「破壊」はお互いに、躊躇せず。ですね。
全国にその名を知られた「さっぽろ雪まつり」。
いよいよ本日(2月4日)より
メイン会場の大通公園(大通会場)と
すすきの会場がオープンしましたねえ。
何たって朝から全国ネットのニュースでも
始まりましたよ!って報道されてますし(*^^*)
私は明日から札幌入りして、7日に撮影に行ってきます!
撮影後のブログと動画は下記で公開しますので、お楽しみに(^.^)
★ウェイクアップ北海道 ウェブサイト★
https://goo.gl/RE2RQr
★ウェイクアップ北海道 You Tubeチャンネル★
https://cutt.ly/grqaABl
(↓チャンネル登録は、コチラから↓)
http://www.youtube.com/channel/UCFBeBcsFBpoK9L0RyBf0VlQ?sub_confirmation=1
何てチャッカリ宣伝は、この位にしておきまして(汗)
今年は開会の報道が何とも、ネガティブな様相でしたね。。。
ネガティブ要因は、皆さん既に連日の報道で
耳タコ状態の、新型コロナウィルスの絡み。
中国の団体客が出国禁止で
結構なキャンセルが発生しているらしく
さっぽろ雪まつりも来場者減が懸念されると。。。
まあ、これを事前予測することは
誰にもできなかったわけですし、なのでまあ、仕方ないよね。
では、あまりにも能がない。
今週の日曜日に都心のドラッグストアの惨状を見た時と
同じ感情・想いが沸々と湧いてきます。
特定顧客への依存の恐ろしさと
幾ら向こうから押し寄せてくるとは申せ
受け身の結果としての活況というものは
かくも儚く、脆いものなのかというコトを。。。
さっぽろ雪まつりは
例年、200万人超が来場する一大イベント。
インバウントの増加が顕著になったのは
大体、6~7年前くらいからですよね。
今年で71回目を迎える歴史ある「さっぽろ雪まつり」。
元々は全国各地からの
リピーターのお客さんもそれなりにいた筈。
インバウンドのお客さんも大事ですが
長年の常連さんやら日本各地から
訪れてくださるお客さんへのケアやフォロー。
特にここ6~7年、キッチリと出来ていたのかしら?
ま、余計なお節介以外の何物でもございませんがね。。。
新たに沢山のお客さんが来て下さるのは
どの商売でも嬉しいコトこの上ないことですが
その結果、従来から支えて下さっていた
お客さんを押し出しちゃうようなコトになってやいませんかね。
商売がブームや外的要因で、ノリノリ絶好調になった時ほど
「常連さん枠」をキッチリと確保しておかないと
長い目で見た時に「後悔先に立たず」となる。
今回の件を一過性で終わらせず、安定して継続していくための
教訓としたいですね。お互いに。。。
今、正にこのブログを書いているタイミングで
BGM代わりにつけたテレビのニュース番組。
新型肺炎と「マスク」の話題が中心ですねえ。
昨日訪れた某大手ドラッグストアも見事に売り切れ。。。
いやあ、凄さを通り越して、怖さを感じてしまいました。
ドラッグストアの「閑古鳥」状態に。。。
東京にいる土曜日は、ルーティンで必ず訪れる品川某所。
いつもは凄い賑わいなんですよ。品川某所のドラッグストア。
先週の1月25日の土曜日は、結構な人数のお客さんが
いたんですが、昨日はパッタリ。店員さんも暇そう。。。
マスクが売り切れたから売り物がない?
でも普段はインバウンドのお客さんを中心に
マスク以外の商品を買ってるお客さんが
結構な人数いた筈なのに。どこへ行ったんだろう。。。
私の定点観測による推測ですが
つまりはお客さんの大多数がインバウンド。
インバウンドへの依存度が高く、そのインバウンドが
今回の騒ぎで要はまあ、日本に来ない(来れない)ので
お客さんがいなくなっちゃった。。。
経営者の皆さんは常に意識されて
イロイロと手立ては講じていると思いますが
特定のお客さんへの売上依存は、本当に恐ろしい。
お得意さんはどの商売でも、かけがえのない大切な存在で
足向けて寝れないあり難い存在ですが「お得意さん」に「依存」
はNGです。
お得意さんの期待に応え続ける為にも、特定のお客さんへの
売上依存だけは絶対に避けておかないと、いざという時に
対応できずに、大切なお得意さんを失いかねませんから。
中小事業者たる我々は特に日々、留意しておきましょうね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |